読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

vinvin
読んだ本
30
読んだページ
8069ページ
感想・レビュー
30
ナイス
1073ナイス

2024年4月に読んだ本
30

2024年4月のお気に入られ登録
1

  • マラソンマン

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

vinvin
ネタバレオーディブルオリジナル作品。史実に基づいたフィクション。棟方志功と苦楽を共にし支えた妻チヤの無尽の愛と激動の時代を描くアート小説。ゴッホになろうとして上京した貧乏青年はゴッホにならずに世界のMunakataになった(草野心平)。1924年、画家ゴッホへの憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。しかし、絵を教えてくれる師も、画材を買うお金もなかった。もしもの分かれ道に棟方もチヤも最適の道を選んでいた。弘前のデパートでの2人の偶然の再会、国画会展示会場で柳先生・濱田先生が偶然廊下を通りかかった、
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

vinvin

2024年3月に読んだ本:25冊、7903ページ、1056ナイス 小説17冊①ブラ覚醒②成瀬信道③水車ネネ④一夜⑤野心⑥君守ろ⑦水脈⑧ジェクラ⑨警官酒場⑩うたう⑪君手黄金⑫襷が二人⑬二人キリ⑭ホームズ⑮きらん⑯同情塔⑰girl 他は①なぜガザ②世界一流③化石DNA④ウマ走る⑤あっぱれ⑥ニッポ闇⑦ケア倫⑧夏目それ ★一覧→ https://bookmeter.com/users/345333/summary/monthly/2024/3

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
30

vinvin
ネタバレ相次ぐ高齢ドライバーによる重大交通事故。その原因として服用する薬による意識障害の可能性を指摘。「高齢者の暴走事故」は「高齢者の薬害交通事故」と言い換えられる。薬を最小限にするための医療の受けかた&暮らしかたも紹介。【1】高齢者の暴走事故は「薬害」の可能性が高い。【2】薬で検査数値を下げるほど、事故のリスクは高くなる。【3】薬の数が増えれば、副作用も起こりやすくなる。【4】薬を最小限にするための医療の受けかた&暮らしかた。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『毎日小学生新聞』2020-24。作家・辻村深月が自らの体験を元にまっすぐに語りかけるエッセイ集。小学生新聞掲載に相応しく、子ども向けに動機付けする励ましのメッセージの数々。コーナー名「あなたの言葉を」(本書タイトル)を探しに行きましょう。あの時、のみこんだひと言。いま感じている気持ち。その言葉はいつか必ず、あなたを助けてくれる。【1】じぶんの心を知る。【2】書くこと、つくること。【3】読むこと。【4】あなたの時間があなたをつくる。【おわりに】先が見えないおもしろさ。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ知念実希人による児童書本格ミステリ第一弾。2024年本屋大賞第9位。夜の学校。プールに放たれた金魚。だれが、なんのために?4年1組の辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、通称「ミステリトリオ」が先生の依頼で動き出す!「ぼくは読者に挑戦する」名探偵辻堂天馬の挑戦にキミはこたえられるか。【登場人物】真理子先生:4年1組担任、辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、重田太一・早乙女華。金魚を放った犯人はこの中にいる!①ミステリトリオ参上、②ひみつきちの三人、③お祭りの夜、④夜のおじぞうさん、⑤だれが金魚をはなしたか、⑥名探偵の名推理
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『ランティエ』2022年12月~23年9月:10話:①目線②会食③志望④過失⑤雨水⑥成敗⑦夏雲⑧世代⑨当直⑩略奪。警察官たちの矜持が光る「安積班」シリーズ。守るべき正義のため、揺るぎない眼差しで安積は事件を解決に導いていく:高齢者の運転トラブル、半グレの取り締まり、悪質なクレーマー。①須田と水野の言い争い、②署長と組長、副署長の杞憂、③刑事、白バイ、機動隊のどれが志望か?④芸人に絡んで金を巻き上げるクレーマー、⑤盗犯のターゲットにされたマンション住人、⑥空手有段者は如何なる時も、⑦スマホ動画狙いのやつには
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ免疫学者とウイルス学者が、ウイルスとヒトのからだの相互作用に関する基本的な知識を解説。ウイルスとは何か。ウイルスに感染すると、なぜ病気になるのか。ウイルスとうまく共存するには。ウィルスは常に悪者ではなく、病原菌を持たないウィルスは多数ある。体の表面、気道、消化管の内腔で、細菌が常在細菌叢を形成しているが、ウィルスも同時に存在し常在ウィルス叢を形成している。遺伝子の中にはウィルス由来の配列が散在し、ゲノムの中に挿入されているウィルスもある。ウィルスは外部からの侵入者ではなく、体内に棲みついて、
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ「生きてるだけ難民」が急増中の日本。医療未来学者、司法書士、ファイナンシャルプランナーら専門家8名が、最新のデータを駆使して「お金が尽きて死ぬ時代」をどう生き抜き、どのようなダンドリをして死を迎えるべきかを徹底解説。【序】冨島佑允:日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する。【1】奥真也:「病気で死なない時代」の死に方のダンドリ。【2】坂本綾子:100歳まで生活できるお金を貯めるダンドリ。【3】岡信太郎:認知症になる前に財産を信託するダンドリ。【4】太田垣章子:老後に住める家を見つけるダンドリ。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ書き下ろし。職を失ったデザイナー・赤池めぐみ。拾い犬の胡桃をペット禁止のアパートで3か月前から飼っていることが大家にばれ、いよいよピンチ。そんな折、憧れていた装丁家・桐生青♀が一緒に働ける人を募集しているという情報を親友・倫果が教えてくれ、早速、応募したら、離れで住める好条件まで付いて採用してもらえることに。良いことづくめと喜んで飛び込んだが、桐生青は同年代のスター装丁家で、天才、気まぐれと噂話の絶えない業界の有名人。期待されていた仕事はデザインではなく、掃除、料理、整理整頓、スケジュール管理だった。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『小説新潮』等2019-23。この世を生き抜く勇気が湧く6話、最高最強のエンパワーメント短篇集/強炭酸エナドリ短編集。他人に貼られたラベル(差別、偏見、思い込み)はもういらない、自分で自分を取り返せ!①めんや評論家おことわり:「ラーメン武士」の無責任投稿で傷つけられた被害者が集結して復讐?。②BAKESHOP MIREY'S:未怜は65,000円のオーブンを手に入れればそれで焼く菓子屋になれると公言するが。③トリアージ2020:ポッカレモンさんに、よこちん母が救援食糧をを届けてくれて。ノブレスオブリージュ
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ慶應MCC(丸の内シティキャンパス)agora「真山仁さんに聞く【”正しい”の疑い方】」講座2023。資本主義が限界を迎えている、日本は分断されている、地球温暖化は悪、など、世の中で常識とされていることは、本当にそうなのか。「正しいを疑う力」を座右の銘とする社会派作家が自分らしく生きるヒントを伝授。①ハゲタカ作家が語る幸せ論。②分断された民主主義。③ミステリーの女王(アガサ・クリスティ)を通して疑う力を養う。④脱炭素社会におけるエネルギーのベスト・ミックス。⑤正しい戦争とこれからの安全保障。⑥未来への指針
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレオーディブルオリジナル作品。史実に基づいたフィクション。棟方志功と苦楽を共にし支えた妻チヤの無尽の愛と激動の時代を描くアート小説。ゴッホになろうとして上京した貧乏青年はゴッホにならずに世界のMunakataになった(草野心平)。1924年、画家ゴッホへの憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。しかし、絵を教えてくれる師も、画材を買うお金もなかった。もしもの分かれ道に棟方もチヤも最適の道を選んでいた。弘前のデパートでの2人の偶然の再会、国画会展示会場で柳先生・濱田先生が偶然廊下を通りかかった、
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ精神科医が豊富な臨床例から、どんな職場にも必ずいる厄介者たちが何を考えているかを明かし、対処法を伝授する。厄介者たちとは、根性論を持ち込む上司、言われたことしかしない若手社員、いつも相手を見下す人、他人のせいにする人。【1】職場を腐らせる人たち:根性論、過大なノルマ、言われたことしかしない、完璧主義、ケチをつける、八つ当たり、特定部署に拘る、相手を見下す、相手によって態度を変える、他人のせいにする、不和の種を撒く、他人の秘密をばらす、陰で足を引っ張る、ストーカー化。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『小説トリッパー』2021-23。3話ⅠⅡⅢ。はかなく移りゆく濃密な生の営み。生きとし生けるものを温かく包みこむ慈愛の物語。ひとが暮らすところには、いつも川が流れている。人生の3つの<時間>を川の流れる3つの<場所>から描く。場所と時間と生を描いた三編。①両親の離婚によって母親の実家近くに暮らし始めた望子。そのマンションの部屋からは郊外を流れる大きな川が見える。父親との面会、新しくできた友達。望子の目に映る景色と彼女の成長を活写。②河口近くの市街地を根城とするカラスたち、結婚相手の家族に会うために北陸の
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレハルキ文庫書き下ろし。シリーズ第12弾。昨年発生した新橋の社長殺し容疑者が千葉で交通事故死。不審な点は無かったものの西川自宅に「真犯人は今も逃げている」「追跡捜査係に情報を提供する」と書かれた白い封筒が届く。怪しみつつ情報収集を優先し、夜の晴海ふ頭をひとりで訪れた西川だが襲撃され怪我をして入院。陰で見張っていた追跡捜査係の沖田・麻衣・牛尾も犯人を捕らえることができなかった。さらに西川は入院中の病院で、追襲撃される。2回の襲撃実行犯は、防犯カメラのSSBC解析でいずれも特定・逮捕できたが、闇サイトのバイト。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『BOC』2022-23。忙しすぎて生活が後回しになっている大人たちへの応援歌。離婚して1年。荒んだ生活を送っていた幸彦は、山の上にある「学校」を妹から紹介され、一念発起し通い始める。「家事学校」は家で生活するための基本的な考え方やコツ、テクニックが学べる場だった。そこには様々な事情を抱える生徒たちが通っていた。離婚前の自分の考え方が如何にダメだったかに気付かされると共に、生活していくことの楽しさを覚えていった。元妻・鈴奈からのSOSに応えることができ、娘・理央から頼られる存在であり続けたいと思うに至る
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『小説すばる』2022-23。町なかの四季やおいしいごはんを描く長編小説。人と人とのつながりを描く、街角の新しい群像劇。離婚を機に30年ぶりにアメリカから帰国し、東京都下でひとり暮らしを始めた沙希。そこで出会ったのは、東京都下・うらはぐさ地区・あけびの商店街に縁のある一風変わった人々だった。店舗の屋上で野菜を育てる秋葉原さん。秋葉原さんと高齢結婚した刺し子姫。独特な敬語を使う女子大生マーシーとその友達パティ。ふんわりのどかな、ちょっと退屈な物語。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『小説すばる』2022-23。サラブレッドの血統とホースマンたちの熱き想いを描く長編小説。目指すは日本競馬界悲願の凱旋門賞制覇(過去数度の2着が最高)。北海道浦河町野深で競走馬の小さな生産牧場(中央競馬未勝利)を営む三上収、徹の親子は、「凱旋門賞」の舞台で力を発揮できるのは、ステイゴールドの血統に違いないと確信していた。生産者、厩務員、調教師、馬主、ジョッキー、ホースマンたちが一頭のサラブレッド・カムナビを信じ、その夢を託す。しかし、ステゴ血統のカムナビは、頑なで、気紛れで、人の言うことを聞かず、
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ欧米の言語のみならず、現代日本にも強い影響を持つラテン語。ラテン語と人類、2000年超の歩みを眺めながら、ラテン語の魅力を紹介。メルカリ、ベネッセ、アシックスはラテン語由来!? 蘊蓄が深いところ(マニアックとも言える)にあるので読み疲れ気味。色々な由来になっていることは理解できたが、深入りしたいという衝動は起こらなかった。【1】ラテン語と世界史。【2】ラテン語と政治。【3】ラテン語と宗教。【4】ラテン語と科学。【5】ラテン語と現代。【6】ラテン語と日本。【巻末特別対談】ヤマザキマリXラテン語さん。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ数多くの“一流”を指導してきた自律神経の名医が、「光断ち睡眠法」「リズミ嚙む運動」など「本当の集中」を手にする方法を紹介。一流は「集中のスイッチ」を持っている。集中力をいま以上に高める方法は「自律神経を整える」以外に選択肢はない。途切れることのない最高の集中力を手にできれば、仕事や勉強の効率や日々の生活の質が想像以上に上がる。【1】集中力を知る:ミラーニューロン効果。【2】集中力を上げる5つの練習:①光断ち睡眠法、②1:2呼吸法、③運動法、④腸内環境を鍛える・食物繊維、⑤食事術・無理のない糖質制限。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『小説NON』2019-20。法医学ミステリー第五弾。引き籠もりを抱えた家族を襲う悲劇。彼らは被害者か、それとも。光崎教授が抉り出す深い闇とは?ミイラ化した死体は何を語る?家族はどこで一線を越えてしまったのか。連続5話:①7040、②8050、③8070、④9060、⑤6030。①浦和医大法医学教室に餓死した40代女性のミイラ化死体が運び込まれた。埼玉県警・古手川によると、女性は大学受験に失敗して以来20年以上引きこもっていた。同居していた70代の両親は先行きを案じ、何とか更生させようと民間の自立支援団体
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ雑誌『BAILA』連載。三浦しをんの沼にどっぷりハマる爆笑エッセイ集「のっけから失礼します」に続く第2弾。個々のテーマに深い洞察があり、実に面白い。同衾するほど愛しいピカチュウのぬいぐるみや、すくすくと育つ観葉植物との日々、EXILE一族に対する深い愛。①とんがりがまるくなる。②ふんばりはもうむりだ。③のんびりがいちばんだ。④だんまりはしてられん。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ書き下ろし。生き物の命から生まれる糸と女性画家の死の謎が織りなす再生の物語。蚕が吐いた糸を紡ぎ草木から取り出した色で染める。何者でもないわたしにも、明日はやってくる。糸が僕たちを未来につないでゆく。母の死をきっかけに生きる意味を見いだせなくなった槐(♀えんじゅ)は、職も失い、川越で染織工房を営む叔母・伊予子の家に居候していた。そこに、水に映る風景画が人気の女性画家・未都の転落死事故に巻き込まれ、心を閉ざしていた従兄弟の綸(♂りん)も同居することに。藍染めの青い糸に魅了された綸は次第に染織にのめり込んでいく
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ書き下ろし。訟務課:警察を勝たせる、それがお前の仕事だ。守るべき価値が、この組織にあるのか。違法捜査は本当にあったのか。法と組織、ふたつの正義の間で揺れる。神奈川県警の巡査部長・水沼加穂留は、警察が訴えられた民事裁判の対応をする訟務課へ異動。弁護士資格を持つ新人・新崎大也と強盗犯グループへの違法捜査を問う裁判(グレイ・イーグル事件の主犯格ながら唯一不起訴となった長岡拓也が逆提訴)を担当することに。威圧的な捜査はなかったという捜査一課の言葉を信じ、彼らを守ろうと公判に臨むが、法廷の場で事前報告のない新証拠
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ小倉智昭のイメージは舌鋒の鋭さ、ふてぶてしさ?著作への苦手意識が強く、ほとんど発刊されていない。それは勿体ないと、年の離れた友人・古市憲寿が聞き手となり、アップダウンの連続だった半生を振り返る。吃音だった少年時代、局アナからフリーに転じた後の貧乏暮らし、22年に及んだ「とくダネ!」のMC、がん闘病。①三途の川を見たことで人生観はどう変わったか:苦悶に満ちた、がん闘病生活を乗り越えた。②吃音の少年がいかにして実況のプロになれたのか:父親の名言ー夢ではなく目標を持て。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ「流浪の月」「汝、星のごとく」本屋大賞を2度も受賞。凪良ゆうを深く知るための必読書。デビューから17年(BL小説17年、文芸小説7年)、今までを振り返る全作品インタビュー、人気漫画家「浅野いにお」によるコミカライズ「滅びの前のシャングリラ」、各社編集者たちとの対談、掌編小説「ニューワールド」、6名の方との対談:①橋本絵莉子:小説家と音楽家、それぞれの「シャングリラ」。②芦沢央:自分のことは信じていない。でも、どこかで信じている。③ヤマシタトモコ:マンガと小説で、BLの可能性を切り開く。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ人生は先送りするほど損をする! 一度きりの人生、やりたいことをやりきるための、50代からの生き方・働き方を提案。50代で決まる後悔しない人生を送る方法。いまやらない人は一生やらない。老けない人の習慣、新しい日常への一歩、いらない人間関係の捨て方など。【プロローグ】50代、人生は先送りするほど損をする。【1】常識という荷物を下ろすともっと身軽になれる:働かないおじさんのすすめ、定年延長・再雇用の罠。【2】50代で老ける人・老けない人、たったひとつの習慣の差:前頭葉の老化を防ぐため、権威・常識・前例主義を捨て
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ先入観の鎖から解き放たれて、自分を明らかにする物語。火星移住が進められている時代の話。高齢者を成熟者と呼ぶ時代。話がぶっ飛んでいる。弱くてもいい、何者にもならない。頂上を目指すのは、諦めたっていいんだ。「あきらめる」って言葉、古語ではいい意味だったんですね。「明らかにする」が語源。近所の川沿いを散歩するのが日課の早乙女雄大。入院中の愛する人との残り少ない日々の過ごし方や、ある告白をきっかけに家を出てしまった家族のこと、あれこれ思い悩みながら歩いていると、親子風の2人組・秋山輝・龍に出会う。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ1983年刊行の復刻。村上春樹初の短編小説集/単行本で同じ装幀。1980年春~1982年夏に発表した7作品。①中国行きのスロウ・ボート。②貧乏な叔母さんの話。③ニューヨーク炭鉱の悲劇。④カンガルー通信。⑤午後の最後の芝生。⑥土の中の彼女の小さな犬。⑦シドニーのグリーン・ストリート。海外向けに翻訳された作品も多く、ハルキストを中心にノーベル文学賞候補の呼び声が何年にも亘り続く大御所作家だが、これらが初期の代表作品だとすると、私には読み疲れる感が強く、東野圭吾さんのような気軽に読める作品の方が性に合うかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ全世界で聴かれているNHK WORLD-JAPANのラジオ番組で、世界各国の言語に翻訳して朗読された作品のなかから、人気作家8名の短編を厳選。①出発:石田衣良。②私と踊って:恩田陸。③アイスクリーム熱:川上未映子。④給水塔と亀:津村記久子。⑤愛してた:松田青子。⑥決して見えない:宮部みゆき。⑦太陽:森絵都。⑧父の背中で見た花火:森浩美。お気に入りは、宮部みゆきさんの赤い糸と黒い糸の話と、森絵都さんの代替ペインの話、です。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ「小説現代」他2022-23。「理瀬シリーズ」の初短編集6作。「湿原に浮かぶ艦」と密かに呼ばれていた全寮制の学園では、特殊な事情を抱える生徒が、しばしば行方を晦ます。ヨハンの隠れた素顔、校長の悲しき回想、幼き日の理瀬、黎二と麗子の秘密、月夜に想いを馳せる聖、そして水野理瀬の現在。理瀬と理瀬を取り巻く人物たちが幻想的な世界へ誘う。中高一貫六年制だが、特別な目的を持った生徒だけ。それは「ゆりかご」か「養成所」か「墓場」か「療養所」。実権を握る校長だけが知る?①水晶の夜、翡翠の朝。②麦の海に浮かぶ檻。
が「ナイス!」と言っています。
vinvin
ネタバレ『WEBきらら』2023年。「今年の冬、彼女はおまえの子供を産む」 その年の7月、丸田君はスマホに身におぼえがない奇妙なメッセージを受け取った。一方で、過去の記憶の断片が向こうから迫ってくるのを感じていた。4人の仲良し幼なじみ:佐渡理、杉森真秀♀、丸田誠一郎マルセイ、丸田勝マルユウ。周りの人間は完全に混同しており、丸田誠一郎をマルユウと呼ぶ。明るく常に周囲に友達が溢れていたマルセイ、孤独で静かなタイプはマルユウ。二人とも野球に興じたが、マルセイは右利きの外野手、マルユウはサウスポー投手。ギターも弾いていた
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/17(4092日経過)
記録初日
2012/11/21(4239日経過)
読んだ本
3136冊(1日平均0.74冊)
読んだページ
915612ページ(1日平均215ページ)
感想・レビュー
2819件(投稿率89.9%)
本棚
15棚
性別
血液型
AB型
職業
IT関係
現住所
東京都

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう