読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ハム
読んだ本
10
読んだページ
1953ページ
感想・レビュー
10
ナイス
99ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ハム
日本てこわい。もういっそ国を民営化してくれないかな。数十年後に後悔するかもしれないけど。結局、権力が長く続くと不都合が生じるのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

ハム
著者の『おいしいごはんが食べられますように』が面白く、こちらも読みました。 まず、ハゲる感染症でみんな禿げたのに薄毛だった自分が逆に生えたという設定が面白い。 かつ、友人だけど下に見てたり、下に見られてるけど実は髪があることで優越感を感じていたりとか、そういうステルスマウンティングとでも言うのだろうか、人生で出会うことあるなぁみたいな絶妙なところが描かれていて、なんとも言えない気持ちになる。あぁ…ってなったところで、そうだった『おいしごはん~』もそういう絶妙に嫌な感じを描くのが上手だったんだと思い出した。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
『痴人の愛』『卍』と読んできて、『刺青』。ものすごく短いが、先程の2作の前身のような感じの内容で、これがデビュー作というのも納得。作者の考え方のようなものを短い中で凝縮して味わえるように思う。
刺青
が「ナイス!」と言っています。
ハム
痴人の愛を読んで「うわぁ…」ってなっていたのに、なぜだかおかわりして卍も読んでしまった…これが文豪の力なのか…。さて、内容はといえば、4人になっても女に振り回される男の構図は相変わらず。今回は振り回されている女までいるわけで、ちょっとパワーアップ?笑 最初はまぁ女友達だなぁくらいだったのが、デッサンし直すあたりから痴人の愛を彷彿とさせるエンジンのかかり方で笑った。最後の方はあれよあれよとみんなおかしくなっててなんだかどうにも癖になる谷崎潤一郎作品でした。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
日本てこわい。もういっそ国を民営化してくれないかな。数十年後に後悔するかもしれないけど。結局、権力が長く続くと不都合が生じるのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
なんか誰が誰だかわからないな~と思いながら読了。 なんと感想を述べたらよいものか。ジェンダーにとらわれない、みたいな世の中になってきてはいるけど、当事者も、そうでない人も、結局性別や様々なくくりにあてはまらないと生きづらいのだろうなと思った。「私はあなたが青色だと思う」「へぇ、そうなんだ」というのは簡単そうで非常に難しいもののようだ。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
『ふまんがあります』を子どもが気に入って読んでくれていたので、図書館で何を借りようかと思ったときにこちらを読んでみました。これは字も少なくてすぐ読み終わるのに、大人は泣きそうになります。すごく良かった。子どもはどう感じるかな、と思いながら借りる本の中に一冊紛れ込ませてみました。あとで感想聞いてみたいな。まだ難しいかな?あんなによくわからなかった本が、あんなに泣ける本になるなんてって思う日がくるのかな。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
『ダイヤモンド』と『猫目石』がイヤミスみが強めで好きだった。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
Audibleにて。たしか、『私とは何か――「個人」から「分人」へ』平野啓一郎 著で紹介されていたのがきっかけで気になった本だったと思う。始終「ばかじゃないの…?」という気持ちで聴いた。「うわぁ…」っていう顔して聴いてたと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
家庭用安心坑夫がわりと好きだったので、こちらもこちらも読んでみた。わけのわからなさに拍車がかかっていた。 わけはわかりませんが、ボノボの心情が人間の文章になっていることに新しさを感じる。よくある、動物が人間の言葉で何かを考えているのではなく、ボノボが頑張って覚えた人間の言葉が文章になっているので本当に意味がわからないし、自分は今誰の話を読んでるんだろうってなるし、本当にわけがわかりません。 読みにくいし、よくわからないけど、なぜか★4つ付けちゃうみたいな作品。
が「ナイス!」と言っています。
ハム
Audibleで聴いてしまったのですが、漫画なんですかね…? この本が悪いわけではないけど、漫画はAudibleで聞くものではないですね笑 ライトなメンタルケア本というところなのでしょうか。 絵がないとタイトルだけで十分に感じてしまったので、やっぱりちゃんと漫画で読みたいなと思った。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/10/16(5371日経過)
記録初日
2009/09/26(5391日経過)
読んだ本
104冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
30252ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
74件(投稿率71.2%)
本棚
1棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう