読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/303557735578355793558035581ページ数100101102103104冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

かんじ
新着
ローランドさんの仕事に対するストイックさをとても感じました。言い訳をしないためにも常に努力するというのは同感。 なんに対してもポジティブに捉える姿勢は自分も大事にしたいと思いました。ピンチを笑いに変えるセンスはすごい。
0255文字
かんじ
新着
コーヒーの入れ方が絵でやさしく、わかりやすく書かれている。堅苦しくなく読めました。あと絵がかわいくて、家に一冊置いておきたくなります。 いろんな方法や道具で入れて、自分の好きなコーヒーを見つけてみたいと思いました。
0255文字
かんじ
新着
スネ夫からこんなに学べるとは思いませんでした。自分もスネ夫はただのずる賢い子どもだと思っていたけど、ジャイアンをうまく乗せたり、世の中をうまく乗り越える力は確かに持っているなって思いました。 スネ夫に対する見方が変わりました笑
0255文字
かんじ
新着
学びの本質、学び方にはいろんな人のいろんな考えがあるんだなって思いました。どれが正しいかは自分で判断して選んでいく必要があるなって思いました。個人的に麹町中の工藤さんが好きなのでホームルームの主体性を持つこと、相手を尊重することは自分も大事にしていきたい。あとなんとなく下の余白が気になった。
0255文字
かんじ
新着
ナイツの本を読んだので、続けて芸人の本を読んでみました。 岩井さんのお笑い論みたいなのかなと思いましたが、そうではなく普段の日常を描いたものでした。 なんか読んでると自分にもこんなことあるなあって思いながら読めて、日常のちょっとしたことのおもしろさみたいなのに気づかされました。自分も普段のことを振り返ってみて楽しさ、おもしろさに目を向けていきたいなって思いました。
0255文字
かんじ
新着
仕事が忙しく、読書から離れていたが久しぶり読書。 職場のお笑い好きに聞き、気になって読みました。 お笑いもセンスとかじゃなくてネタをかくっていう努力の上で成り立ってんだなあって思いました。 M1の話はけっこうネタにしてるからそんなに気にしてないのかなって思ってたけど、めちゃくちゃ悔しかったんだなあって思いました。 それだけ考えられるのはさすがプロだと感じました。 M1を第一回からもう一度見たいと思います。
0255文字
かんじ
新着
道徳の授業で扱うため読んでみました。10の約束を考えると自分は生き物に対してもっと責任を持って接してあげなきゃいけないと思い直しました。最後はとても悲しかったです。
0255文字
かんじ
新着
ずっと読みたいと思っていた本。学校の授業で伝記を扱う単元があり、チャンスと思って読みました。今は誰もが知ってる長友ですが、過去の様々な苦悩があったと初めて知りました。小中時代から活躍していたと思っていましたが、愛媛FCに落ちたり、中1で腐っていたりと意外でした。冒頭で「シンデレラボーイと呼ぶ人もいるでも、全ては一歩一歩ステップアップしてきた結果だと考えている。」と書いてあり、まさに人生もそうで自分も焦らず一歩一歩取り組もうとおもえました。誰にも感謝を忘れない長友の人柄も感じられる良い本でした。
0255文字

読んだ本
102

読んでる本
1

積読本
8

読みたい本
26

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/08(4345日経過)
記録初日
2013/05/08(4345日経過)
読んだ本
102冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
35579ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
96件(投稿率94.1%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
職業
教員
現住所
千葉県
自己紹介

読書を通してたくさんのことを知識や教養を取り入れ

日々の生活の糧にしていきたい。

子どもにも読んだ本を紹介していきたい。

好きな作家は池井戸潤、伊坂幸太郎、重松清

教育書やビジネス書も広く読んでいきたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう