プロフィール画像を更改しました!
よろしくお願いいたします💌
こんにちは!
山で生まれ育ち、海沿いで学生時代を過ごし、今は悲しいかな海も山も遠い関東平野に住んでいます。
高速使って少し走れば、大小様々な美しい山があって、ハイキングには便利な立地であることだけが救いです(^-^)
朝と夜の犬の散歩中に読書
メーターをチェックするのが日課となり、皆さんのレビューを拝見して毎日のようにAmazonでポチ、そりゃ、積み本が増えるわけですね。
こんな私ですが、よろしくお願いします!
B'zはMyアドレナリン、ZARDはMy永遠の恋人、
マッキーこと槇原敬之はMyアオハル。
ぐうたら不良中年の退屈で草な日常。
読書は人生の糧、最高の暇つぶし。ちがうか?
サムネ:Robredo.W.R.Munstar
ついつい新刊を読みがちです。
今年は気になってる本を先に読んでいこう。
時代ものも海外ものもガンガン読んでいくぞ🤗
よろしくお願いします。
自分で考えるためのツールを増やすための読書、得るものがなければ読む必要もない。いや、そうでもないか。
昔の感想を見てみると、今はそんなこと逆立ちしても思わないのに…というのが多々あります、が!その当時は思いました。いくら荒唐無稽でも否定しません。
2013年6月から本格的に読書。
なぜか悪の教典を読んでから読書に目覚めました。
(悪の教典が特別面白い...のではなかった)
面白い本に出会いたい。
雑食で何でも読みます。読まない損だと思うので。
そして、NARUTOが大好き!
5ドンピシャ
4面白かった
3まぁまぁ
2微妙
1残念
勝手な感想なので、参考までに
事実は小説よりも奇なり。
退屈な日常でも良いじゃない。
本当に退屈なら、抜けだしてみようよ。
そこから、物語が始まるんだよ。
人は、いつでもその世界に行けるんだよ。
ロックンロール!!
墓碑銘。
以下何年も前からその
ままのため工事凍結中。
▼好きな作家
太宰治
澁澤龍彦
ポオ
ブラックウッド
マッケン
コッパード
ラヴクラフト
ドイル
クリスティ
オベール
バークリー
セイヤーズ
ノックス
ミルワード・ケネディ
リチャード・ハル
モーリス・ルヴェル
(調整中)
(読みたい)
坂口安吾
芥川龍之介
谷崎潤一郎
江戸川乱歩
ウェイクフィールド
メイ・シンクレア
タニス・リー
ブライアン・ラムレイ
ラドヤード・キップリング
C・A・スミス
その他
◆2016.4.27付記
以下の自己紹介は古いので何言ってんだコイツ感がしますが、
消すのも寂しいのでそのまま放置します。
:::::::::::::::::::::::
▼紹介1
そんな変哲のない日常の合間に、数日の間に読んだものを纏めてあげたりしています。そんなに早く読めなかったり。
真面目に不真面目な読書レパートリー。読んだものはほぼ全て登録しています。(漏れはあり舛)
▼紹介2
人生初めて購入した漫画単行本は電撃ピカチュウ一巻。仕込まれたと思います。
▼紹介3
引き続き戯言を書き連ねておきます。
近ごろは昔ほど小説をめっきり読まなくなり、読書スピードは遅いのです。近年読むようになって来て、段々読書スピードというものが何に左右されるのかと言うのが自分の感覚として掴めてきた気がします。やっぱり文体と作風には大いに揺さぶられるものですね。
感想を書く場合には気に入ったセリフとか印象的なお話を呟く感じで、覚書のようなものでしたが、長々書いたりするようになりました。
特に苦手なものはありません。
ただ、興味が無いから手に取らないという事と、好きではない、という事は必ずしもイコールではないのです。
切ない話とエグい話が好き。でも時には癒されたいものです。
▼紹介4
本棚に「作者別」で並べるべきか、「出版社別」で、むしろ「雑誌別」か、どう並べるべきか悩んでいます。
背表紙のロゴマークとか並んでると、何となく見栄えが良いような気がして。作者別の方が格段に解り良いですが。心情的にはそう並べたいですが。散々苦心しても結局並べる本棚が無いんですけどね。
▼紹介5
登録してからここ、読んだものはほぼ全部登録してます。ほぼってのは登録漏れとかそう言うのです。ほとんど漫画ばっかりになると思います。人の家などで読んだものはあまり登録してません。何でかと言うと家に帰る間に登録が面倒になったりするからです。
▶紹介6 ※
おそらく成人向け漫画つまりポルノ作品をかなり読むと思いますので、感想などそれに準じたものが多くなりますので、苦手な人はその点ご承知くださいませ。
お気に入りしてくださる方もご注意を。
感想の新着がずらっと成人指定漫画で埋まる可能性がございます。それも仕方ないことと理解してはおりますが、どうかご承知くださいませ。
下品な感想も多いと思います。ご不快でしたら迷わずお気に入り解除を推奨いたします。
最後になりましたが、皆様いつもありがとうございます。
全然ロックンロールじゃない。
「好きな時に好きなだけ読む」が読書の基本だが、なかなかまとまった時間もなく、隙間時間をみつけては、日々コツコツと読書を続けているこのごろ。
一人の作家を読み始めると、ついつい同じ作家の「他の作品」が気になり読み漁る。納得いく作品にも多々出合うが、正直、いま
いちの作品もある。それが読書のいいところでもあるのだが・・・。
読書の記録を残すために始めた「読書メーター」、たくさんの方々の「意見」を読ませてもらって、参考にすることばかり。
どんなによいことでも、一挙に成果があがることはない、コツコツと積み上げていきたい。
思ったことを思ったままに書き込める「読書メーター」でありたい。
歴史小説が中心で読書好きです。 司馬遼太郎が特にお気に入りです。 いろんなジャンルにチャレンジして幅を広げていければと思っております❗(最近はノンフィクションも)
読書以外の趣味は野球(見るのもやるのも)、マラソン、筋トレ、将棋、競馬、旅行(城、仏閣巡り
含め)、温泉(スーパー銭湯も)Mr.Children等です。
子育て(男の子)でも日々成長させてもらってます。
マラソン
PBハーフ1.37.10
フル3.35.20
去る者追わず、来る者拒まずです。お気に入りに登録下さっても、問題ありません。メールのやり取りまではできないかも知れませんが、<(_ _)>
Instagram:katsube.kiyoto
2015年5月から読書メーター始めました。
本は子供の頃から読んでいます。好きな作家さんは高村薫、司馬遼太郎、浅田次郎、村上春樹
三浦しをん、大沢在昌、東野圭吾、坂木司等他にも沢山います。はじめて間もないため失礼なこともあるかもしれませんのでその際にはご指
摘下さい。よろしくお願いします❗
宿酔いの音響家
知人に勧められて登録しました。
感情豊かな人間になりたくて、読書
に励んでおります。
読んだ本の感想は必ず書きます。
登録の方、よろしくお願いいたします。
ノンフィクション(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)、ミステリー(葉村晶シリーズ・館シリーズ・アリスシリーズ等)を特に好みます。
最近は書店員物も好き。
ハードカバーは硬くて読みにくいので基本はもっぱら文庫派も、図書館利用を覚えてからは、ハ
ードカバーにも手を出しつつある始末。
3年間の東京生活を終え、都会の絵の具に染まりつつ、再び北海道へ舞い戻ってきた永遠の美少年。
東京では営業回り等の電車移動中に読書していたが、北海道では徒歩通勤・車移動につき、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。
読書とロックをこよなく愛する「Wick and Peddy」です。本や音楽にまつわるおすすめのご紹介はこちら
【おすすめヒューマンドラマ小説】心を揺さぶられるテーマ別傑作 20選+α
https://wickandpeddy.com/human-novel/
【おすすめスポーツ小説】さわやかな青春を感じたいなら一度は読んでおきたい名作
https://wickandpeddy.com/sports-novel/
【おすすめロックな小説】ロックや音楽好きなら一度は読んでおきたい、ロックを題材にした小説
https://wickandpeddy.com/rock-nevel/
【おすすめミステリー小説】これだけは外せない本当に面白い名作60選+α
https://wickandpeddy.com/mystery-novel/
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます