読書メーター KADOKAWA Group

2023年9月の読書メーターまとめ

keiトモニ
読んだ本
7
読んだページ
2530ページ
感想・レビュー
7
ナイス
516ナイス

2023年9月に読んだ本
7

2023年9月のお気に入り登録
1

  • ひより

2023年9月のお気に入られ登録
2

  • ひより
  • mazda

2023年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

keiトモニ
生涯側室を持たなかった知盛。希子が惚れたのも頷ける。知盛は「生きろ」と短く言う。“貴方の最後の言葉は?”と希子は耳元で囁く。知盛は穏やかな微笑みを浮かべ「…」と短い一言を告げた。これがすべてでごさいます、と希子は真っすぐに頼朝を見据えて話を結ぶ。頼朝は怒り狂い、くそ!誰かこの女狐を斬れ!と吼える。ここに愛、戦、涙、希望の唄を憶えた次第。にしても何と醜い姿を晒す頼朝。また知盛は義経の希代の軍才を認めていた一方、それ以外は幼児の如し、政略を含む大局を見る目は無いと見抜いた。だからチンギスハーンになれない訳だ。
が「ナイス!」と言っています。

2023年9月にナイスが最も多かったつぶやき

keiトモニ

本日曇天。屋島神社、本殿参拝者と通ってきた涼しそうな裏参道。それにしても暑く蒸している。PM2時、33.1℃、この暑さでも1日だけあって参拝者もいらっしゃいます。2023年8月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:2144ページ ナイス数:522ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/37742/summary/monthly/2023/8

本日曇天。屋島神社、本殿参拝者と通ってきた涼しそうな裏参道。それにしても暑く蒸している。PM2時、33.1℃、この暑さでも1日だけあって参拝者もいらっしゃいます。2023年8月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:2144ページ ナイス数:522ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/37742/summary/monthly/2023/8
が「ナイス!」と言っています。

2023年9月の感想・レビュー一覧
7

keiトモニ
“五年目の受験詐欺”…父の広明“そんな金払わなくてもどこにも受からなかったら受からなかったで仕方ないじゃない。だったらそれが大貴の実力なんだよ。無理だったら地元の公立中学でもいいって…”私もそれに大賛成。当時の萩生田光一文部科学相が「身の丈に合わせてがんばって」は正しく、文科大臣も謝罪撤回する必要はない。身の丈に合わないから挫折するのだ。マスコミも大臣失言と煽るアホたれ。“あの人のサロン詐欺”…谷嵜レオを騙る紡が早く逮捕されないかなと期待していた私も、トロイの木馬詐欺に引っかかる寸前だった。気をつけよう。
が「ナイス!」と言っています。
keiトモニ
“文春は週刊でなく日刊にならないかな。そんなことをふと思うのだ”…藤井聡太のいる日常ではネタには苦労しないでしょ。それこそ師匠はつらい?しかし本書を読んで杉本先生が”藤井さんの師匠”と言われても、ほんと杉本先生が藤井竜王の師匠でよかったと思う。”持ち時間の長いタイトル戦と違い、早指し戦のそれは短い”…藤井竜王はタイトル戦で七冠達成、NHK杯等早指し戦でも全て優勝。これは大谷翔平の二刀流と同じく両方優れているのは規格外の能力だと。いやぁ凄い。藤井竜王八冠達成への読メ諸氏の並々ならぬ期待がよく伝わってきます。
が「ナイス!」と言っています。
keiトモニ
京極高次の子孫、京極丸亀藩。丸亀城は日本一の高さで石垣が美しい。その石垣が2018年台風24号で、南西部石垣が広範囲に脆くも崩落。穴太衆の中では、5百年で一人前。3百年で崩れれば恥。百年などは素人仕事だと。しかし1978年の石垣修理から2018年台風での石垣崩落迄たった40年。穴太衆だと素人工事にもならず。有岡城は源斎の石積。荒木村重は見栄え悪く気に入らない。いくら綺麗でも守れなけりゃ意味がないと匡介。では丸亀城も同じ。大名から民まで心一つにになった大津城。それこそが塞王の楯の正体だと匡介は思う…天晴だ。
が「ナイス!」と言っています。
keiトモニ
DNA鑑定結果後の暁美“自分の中には想代子の顔を見るのも嫌なほどの嫌悪感がある”とか。それはあんたが撒いた種。私ゃあんたの顔を見るのも嫌で見苦しい。で、物静かで派手やかな顔、慎み深く化粧映えする顔立ちに独特の艶っけがある想代子。想代子は母の姿を見て、誰かからのきつい言動を自分の中にいつまでも溜めこまない術を教わる。私も見習わなければならないとつくづく実感。にしても男達を操る術を生来持ち合わせている風に見える想代子の言動に、私も男だからこそ本能的に操られたいと自問する。土岐屋想代子に一輪挿しを買いに行こう。
が「ナイス!」と言っています。
keiトモニ
生涯側室を持たなかった知盛。希子が惚れたのも頷ける。知盛は「生きろ」と短く言う。“貴方の最後の言葉は?”と希子は耳元で囁く。知盛は穏やかな微笑みを浮かべ「…」と短い一言を告げた。これがすべてでごさいます、と希子は真っすぐに頼朝を見据えて話を結ぶ。頼朝は怒り狂い、くそ!誰かこの女狐を斬れ!と吼える。ここに愛、戦、涙、希望の唄を憶えた次第。にしても何と醜い姿を晒す頼朝。また知盛は義経の希代の軍才を認めていた一方、それ以外は幼児の如し、政略を含む大局を見る目は無いと見抜いた。だからチンギスハーンになれない訳だ。
が「ナイス!」と言っています。
keiトモニ
新奇な商いこそが鳶右衛門を引きつけてやまない、傍目には無謀とも映りまた危うさも伴うベンチャー企業心得の見本みたいな父。正妻以外に3人の子も鳶右衛門の甲斐性のなせる業であるから、ベンチャーもここまでくると神業である。終盤の鳶右衛門と長男鵜之介の語らいは好みの場面。“父さんはいつから気付いていたにですか?…いつと言われると…実は少々傷ついた”…でしょ。分かるんです夫婦には。とはいえ“お前も女房を娶れば女の恐ろしさが少しは身に染みる”…妹達ですでに十分に身に染みていると。私もそれはそれは痛いほど身に染みている。
いつでも母さん
2023/09/08 16:32

ごめんなさい。ラストの一文に笑ってしまいました😄

keiトモニ
2023/09/08 20:44

いやいや、うーむ、え~と、ああ、…そうなんです。ガクっ!

が「ナイス!」と言っています。
keiトモニ
頭のチョイ狂った黒石の頭は黒の石頭ではないのか。単純至極。何がヒーロー何が守護神だ。ウルトラヒーローにでもなったつもりなら大怪獣軍団と対決しろ。スマッシャーをテメエのドタマにブチあてろ。荒井剛よ、鮫島警部の“この国に辛い思いをさせられたから仕返しをしてやると考えるなら犯罪者でなくテロリスト”を己の黒頭で熟考しろ。更に半島・大陸関係者もだ。“正義がヒーローをこのままにしておく筈はない…ここから連れ出しに現れるだろう。悪がある限りヒーローの出動はなくならない”など、中国外交部、白髪の汪文斌報道官なら言うかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/02(5352日経過)
記録初日
2009/11/02(5352日経過)
読んだ本
1976冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
634916ページ(1日平均118ページ)
感想・レビュー
1969件(投稿率99.6%)
本棚
233棚
性別
血液型
AB型
職業
事務系
現住所
香川県
外部サイト
URL/ブログ
http://20823489.at.webry.info/
自己紹介

どうも、天邪鬼的に読んでいるようでいけません。素直に感想を書けるといいのですが…。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう