読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

funuu
読んだ本
13
読んだページ
3212ページ
感想・レビュー
13
ナイス
132ナイス

2025年1月に読んだ本
13

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

funuu
村上春樹は短編も面白い。  独特の文の流に引き込まれていく。羊、暗闇、図書館、暗闇、お日様、性交、食事どれも夢のように流れる。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
13

funuu
ピケティが不平等は2015年度がピークで後は横ばいとしているのに驚いた。この分野でみると江戸末期と現代と比べたら支配層と他との開きは少ない。 年金制度もなかった。 累進課税をかってのようにすれば上手く行くとしているがなかなか難しい。 トランプ、ルペン現象は雇用経済問題が根。 医療等は社会資本は自由化するとアメリカ医療のように金を投入しても寿命は縮まる。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
新垣結衣への恋心が書いてあり本当は伝えたい気が伝わってくる。 この頃は星野源もスーパースターの仲間入り。 そして生活は続くの愛する源さんからは遠くに行ってしまったよ。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
星野源 そして生活は続く を読んで面白かった こちらは かなり売れてから書いた本 AVリスペクトが強いが結果は超有名女優と結婚するとは思いもしない本能丸出しの本だが卑猥な感じはしない。 中居君のような性加害はしないね。 脳出血で2度の大手術もうまく書かれている 漫画しか読めない読まない期に書かれている。 ただこの調子で仕事をするとまた倒れると思う。 御自愛ください。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
名著がうまくまとめててある。 ライ麦畑で捕まえて 百年の孤独 こころ 坊ちゃん 華麗なるギヤッビー かって読んだ本が懐かしく甦る感覚が面白い
が「ナイス!」と言っています。
funuu
宗教学者の島田さんの本。ユダヤ教キリスト教イスラム教が短いページ数でよくわかる本。 ユダヤ教はやはり一番早く成立しているので今のイスラエルのように力を持つと傲慢になる。 ロシアやウクライナの争いもギリシア正教の影響もある。ウクライナはロシアのギリシア正教から独立した。 ロシア正教側は許さない。日本人には理解不能。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
村上春樹は短編も面白い。  独特の文の流に引き込まれていく。羊、暗闇、図書館、暗闇、お日様、性交、食事どれも夢のように流れる。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
前に読んだ本が「そして生活は続く」あれから20年星野源はスーパースターになった。ただ最近は若い時の感覚に戻りつつあるようだ。 新垣結衣との幸せな感じの話も2話あります。 泣かせる話も3話あります。 なかなかアーティストも大変。  星野源は離人症の気はありそう。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
高橋治之は東京オリンピック汚職で逮捕された。イ、アイ、イの高橋則之と兄弟だとはじめて知った。高橋則之は長銀を倒産させた男として有名だが長銀が高橋を破綻に追い込んだ感じもする。実刑判決控訴中に脳溢血で死亡59歳。最後は資金繰りに苦しんでだ。遺族は相続放棄。安倍晋三の支援者。治之も安倍晋三の死から3日後に逮捕されている。治之も資金繰りは厳しいようだ。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
上手に説明できる人は「あるある」を例に挙げ、できない人は有名人にたとえる。有名人の例は、相手によっては正確に伝わらないことがあるため、避けたほうがよい。 上手に説明できる人は全体像から話し、できない人は細かいところから話す。最初に全体像を示すと、聞き手は効率的に情報を処理できる。 上手に説明できる人は相手に質問させようとするが、できない人は納得させようとする。簡潔な説明をしたあと、「どの部分をより詳しく説明しましょうか」と問いかけるなどして、相手からの質問を引き出そう。 感情的にならない
が「ナイス!」と言っています。
funuu
岸田団殺しだと思っていた。騎士団長殺しだった。 発売された時になんか避けていた本。当時村上春樹ばかり読んでいて飽きてたかな?やはり村上春樹ワールドは穴に引き込まれる感じ。ノーベル賞がとれないのは性の表現のせいかな。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
SPAの連載を記事にした作品。多少の怪しさはある。 昔は日本人の男性が韓国、台湾、タイで買春をした。 今は日本人の若い女性が海外に売春に行く時代になった。 ホストにいれこむ。ただ金を貯めたい。日本で稼ぐより稼げるからが理由。ただかなりリスクがある。オーストラリアあたりだと日本人女性が供給過剰。まあ日本の風俗の箱があるのが無難。
が「ナイス!」と言っています。
funuu
平成3年から平成6年雑誌掲載の本。 33年前日本に活力があったピーク。ゲームボーイと胡蝶蘭は今も健在だ。今の人はナンシー関も知らないだろう。 1元32円の円の最強時代。 チケットぴあが電話で予約可能になった。 会社にオンライン端末が設置された。 まだ携帯もないアナグロ時代。 ジャニー喜多川はやりたい放題だったね。
funuu
2025/01/05 16:39

S.T.2「愛と平和のエネルギーを沖縄から世界へ」斎藤忠光コンサート

が「ナイス!」と言っています。
funuu
佐田さん菅首相の圧力でサンデーモーニングに出れなくなった。 田原さんは政権側とも上手くやり今もBSで番組を2つ持っている。 勲章をもらう人をけなすがだんだん自分が貰えない嫉妬の感じがしてきた。 昔の交友を文章化にして売文。 佐田信も賞味期限切れだね
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/08/17(4203日経過)
記録初日
2013/08/17(4203日経過)
読んだ本
786冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
247539ページ(1日平均58ページ)
感想・レビュー
745件(投稿率94.8%)
本棚
7棚
性別
職業
事務系
外部サイト
自己紹介

モバイルの つぶやき 中心です。携帯で撮影した写真をのせてます。ウオーキングしながら、撮影しています。美術館、水族館、博物館、動物園、書店、喫茶店を俳諧。基本的には、明るい話題です。たまに、愚痴ります。23年psa4.25で前立腺癌の疑い。生検で癌なし。ただし、今後癌の確立20パーセント。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう