読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

Keikoh
読んだ本
30
読んだページ
9145ページ
感想・レビュー
30
ナイス
98ナイス

2024年9月に読んだ本
30

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Keikoh
一つの基準としては、多くの奏法をマスターすることでしょうか。口笛にはいろいろな奏法があるんです。ウォーブリングとか、リッピングとか。例えば『下唇系舌ウォーブリング』という奏法では、吹きながら舌を下唇の内側につけたり離したりすることで、息を止めずに高速で音を切り替えることができるんです 人が芸術に触れる時、時間の流れは少し普段と変わってしまうようだ。 そうなんですよ。僕らは指理棒を振っている時間より、一人、頭の中で音を鳴らしている時間のほうが圧倒的に多いんです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
30

Keikoh
(23時59分)およそ400万年前、樹上に暮らしていたある霊長類が、2本足で立ち上がり、広大な草原に入っていきました。両手で道具を作るようになり、それにつれて脳も大きくなっていきました。その2本足で歩くサルは、急速に進化を遂げ、やがてあなたやわたしのような生き物、つまり話し、歌い、火を扱う原人になったのです。絵も描くようになりました。 農耕がはじまり、やがて食料が余るようになり、畑仕事から解放される人々も出てきました。かくして神官や王、行政官、職人、商人が出現し、その一方で奴隷という階層も生まれました。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
花と言えば、四季折々の花がある。季節が変わって咲く花であるからこそ、その花は珍しいものとなり、人々も喜ぶ。能も同じである。人にとって珍しく新しいものであるからこそ、おもしろいと感じる。つまり、「花」と「おもしろい」と「珍しさ」は同じことなのだ。 秘して隠すことが花になる、ということを知らなければならない。秘めておくからこそ花なのであり、秘めずに見せてしまっては花ではない。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
われわれの地球上の生物進化のどこかの時点で、相互に共存しうる自己複製子どうしの集結が、はっきりと区別されるヴィークル(細胞、そして後には多細胞生物体)の創造という形をとりはじめた。ボトルネックのある生活環をもつヴィークルが繁栄し、よりいっそうはっきり区別されるよりヴィークルらしいものになっていった。 この地球でおなじみのような個体の体は存在しなければならない、というわけではなかった。宇宙のどんな場所であれ、生命が生じるために存在しなければならなかった唯一の実体は、不滅の自己複製子である。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
「資料(史料)になければ実体もない」と錯覚したためであり、あたり前のことは記録されない、という事実を無視したからである。歴史の中で一番わからないのが「庶民の生活」だからだ。たとえば、庶民がどんなものを食べ、あるいは着ていたか。 「あたり前のこと」は記録されないのである。それはその時代において、「誰もが知っていること」だから、記録に残す必要を誰も感じない。そして、そういう「常識」ではない「特殊」なことだけが記録されて残る。その背後にある「常識」を推理によって復元することが大切なのである。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
写真に向いている人=①好奇心が旺盛な人、日常にあるいろんなものをおもしろいと思える人、②行動力がある人、何かをやりたいなって思ったときにすぐに実行できる人 写真の技術=光を読む技術、適切な距離感、レンズの選択 RAWで撮影する、撮影した後にモニターで写真を確認しない 写真は誰かに伝えたくて撮ります。誰かに何かを伝えたいから撮ります。 現像ソフト=Lightroom Classic 調整する順番=①レンズの補正、②トリミング、③露出、④ホワイトバランス、⑤コントラスト、⑥粒子
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
「三大民族+クルド」と「スンニーとシーア派」という中東の主要民族と主要宗派が容赦なく肌を押しつけ合っているのがイラクとその国境地帯なのだ。イラク人は人口の約6割を占めるアラブ人シーア派、約2割のアラブ人スンニー、同じく約2割のクルド人スンニーの3つに大きく分けられるが、その三者それぞれが対立し、しかも三者の中でも派閥争いがある。 「狭い意味の湿地帯」とは住民は水牛を飼い、魚をとり、移動生活を行っているマアダン。「広い意味の湿地帯」はその周りに展開している。彼らはマアダンと外部世界の媒介者でもある。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
神経痛、リウマチ、腰痛症、五十肩、腕定候群、頸椎捻挫後遺症、その他これらに類似する疾患には強いです。この七つの疾患については保険も適用されます。がん性疼痛を抑えたりなど、がんの患者さんの緩和ケアとして使います。局所的な痛みもそうですが、薬の副作用や全身症状を改善できることがあります。 陰陽五行論=日の当たるところと陰が太陽の動きで移り変わることから発生しています。五行は木火土金水の五つのエレメントに世界を分類するものです。木火土金水はそれぞれ五臓の肝・心・脾(消化器)・肺・腎に対応します。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
されば、古きを學び、新しきを賞する中にも、全く、風流を邪にすることなかれ。(藝能を邪道に陥らせる) さりながら、この花は、誠の花には非ず。ただ、時分の花なり。(稽古と工夫を極めた所に成立する、散ることのない花) 上職の品々、花鳥風月の事態いかにもいかにも、細かに似すべし。 源平などの、名のある人の事を、花鳥風月に作り寄せて、能よければ、何よりもまた面白し。(代表的な自然美を配して)
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
人間は皆、無限定の執行猫予がついた死刑囚なのだ。そうだとすれば、私の状況に何か変化があるだろうか。 死刑はたいしたことではない、苦しまないし、穏やかな最期だし、このような死はかなり簡素化されている、と彼らは言う。そうだろうか!それなら六週間のこの苦悩、丸一日続くこの喘ぎはいったい何だ。ゆっくり、そして同時に早く過ぎていくこの取り返しのつかない一日の不安は何だ。最後は死刑台に至るこのさまざまな段階の拷問は何だ。どうやら、それは苦しみではないらしい。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
KOMTRAXによって、世界中でどの機械がどのくらい動いているか、稼働時間を測ることができる。さらには、KOMTRAXを見ると、景気の動向がわかる。建機の仕事量が増加しているというデータがあれば、今後の注文増が予想され、強気の生産計画が可能になる。このほかエラー情報によって、設計の不具合がわかる。 日本企業のビジネスモデルの示唆=①サービスをテコに純正品を定価で売る、②ステークホルダーズとのウィン・ウィン、③顧客価値と顧客の経済性の両立
Keikoh
DAOとは、「分散型自律組織」です。この形態の組織では、「経営者→従業員」といった上意下達ではなく、何事もメンバー全員参加のもとで直接民主主義的に決められます。 DAOは会社組織ではなく、プロジェクトごとに立ち上げられるので、個人は、自分が興味を持ち、貢献できそうなDAOを見つけるごとに「参加する」というかたちで働いていくことになります。 DAOに参加するというのは、「この魅力的なプロジェクトで、何か自分に手伝えることはないだろうか」と役割を探しに行くような感じです。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
文章をかくという作業は、二つの段階からなりたっている。第一は、かんがえをまとめるという段階である。第二は、それをじっさいに文章にかきあらわす、という段階である。じつは、第一の「かんがえをまとめる」ということが、ひじょうにたいせつなのである。かくべき内容がなければ、文章がかけないのは、あたりまえである。文章をかくためには、まず、かくべき内容をかためなければならないのだ。 みじかいことよりも、わかることのほうがたいせつである。まず、わかりやすくすることに、心をもちいるべきであろう。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
超整理法(時間軸検索)では、実物は到着順に置く。使ったものを元の位置に戻さず、最新順に置く。簡単であって実行しやすいく、これによって使う可能性が高い書類を自動的に分別していくことになる。検索のためにどのようなカテゴリーを選び、どのような順序で配列するか。第一キーは、時間(作成時点または使用時点)。第二キーは形式分類。第三キーは相手の組織名を用いる。 ほとんどの整理法が、秩序が徐々に崩壊するという「エントロピー増大問題」を抱えているのに対して、超整理法では、仕事を行ないながら秩序が自動的にでき上がってくる。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
それらの法則とは、大まかな言い方をすれば、「成長」して「繁殖」すること、繁殖とさして違わない意味での「遺伝」、生物を取り巻く条件の間接的および直接的な作用と用不用による「変異性」、「生存闘争」を引き起こし、その結果として「自然淘汰」を作用させ、「形質の分岐」と改良面で劣る種類の「絶滅」を強いる高い「増加率」などである。つまり、自然の闘争から、飢餓と死から、われわれにとってはもっとも高貴な目的と思える高等動物の誕生が直接の結果としてもたらされるのだ。この生命観には荘厳さがある。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
いかなる原因で生じた変異であろうとも、その種の個体にとっていくらかでも利益になるものなら、他の生物や自然環境との微妙な綾の中でその個体の生存を助け、子孫に受け継がれることになる。その変異を受け継いだ子孫も、そのことで生存の機会を高めることだろう。なぜなら、どの種でも定期的に多数の個体が誕生するものの、生き残れる個体は少数だからである。この原理、すなわちわずかな変異でもそれが有用なものならば保存されるという原理を、私は人間が有用な変異を飾い分ける人為選抜(人為淘汰)の原理に倣って、自然淘汰の原理と呼んでいる
Keikoh
企業が生成AIとうまくつきあうためのポイント=①戦略を立てる、②学習/トライアルを実施する、③統括組織をつくる、④トラスト(信頼)を確立する、⑤技術を見極める グローバルにおいて際立って革新的な企業の特徴=①イノベーションの領域を拡大させている、②M&Aの力を活用している、③テクノロジーを活用する組織能力を確立させている、④HRの仕組みを整備する、⑤イノベーションを生み出し、拡大させるための文化を持っている
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
出息入息に関する気づきの経 息を長く吸っているときには、「息を長く吸う」と知り、息を長く吐いているときには、「息を長く吐く」と知る。全身を感じながら息を吸おう。全身を静めながら息を吸おう。喜悦を感じながら息を吸おう。楽を感じながら。心のプロセスを感じながら。心のプロセスを静めながら。心を感じながら。心を喜ばせながら。心を安定させながら。心を解き放ちながら。無常であることに意識を集中させながら。色あせていくことに意識を集中させながら。消滅に意識を集中させながら。手放すことに意識を集中させながら息を吸おう。
Keikoh
ポジティブ心理学とは、私たちが生まれてから死ぬまで、またその間のあらゆる出来事について、人生でよい方向に向かうことについて科学的に研究する学問である。 ポジティブな感情を経験することが、実際に知能面でも利益につながることがポジティブ心理学者によって証明されている。ポジティブな感情状態にある人は、より柔軟で、創造的なのだ。 ①主観的経験=幸福感、快感、満足感、充実感、②個人的特性=強みとしての徳性、才能、興味、価値観、③制度=家族、学校、職場、共同体、社会
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
どんな形でも精糖を摂ってはいけない。果物に含まれる果糖は量が多くなければ可。卵、草を食べて育った牛、サーモンなど冷水魚、ナッツなど。新鮮な野菜と果物を摂ろう。多品目になるよう心がけよう。量は好きなだけ食べていい。食べることを楽しもう。 好きな運動を選ぼう、それがいちばんだ。さまざまな動きが求められ、全身を使う運動が望ましい。ほかの人といっしょにできる運動が望ましい。 すべてが、義務や仕事ではなく探究であり、発見の連続なのだ。気分はよくなっただろうか。もっと気分をよくしたいだろうか。ほかに何ができるだろう。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
インプットには二つの種類がある。アウトプット先行型とインプット先行型といってもよいだろうし、知的生産型と知的生活型といってもよいだろう。私が仕事として情報集めをするのは、すべて前者である。まず主題がある。次にその主題を展開していくのに必要な情報はどこにあるかを考え、探し出し、それをインプットする。この場合、最も重要なのは、インプットの前段階、リサーチ段階である。リサーチにはリサーチの方法論があるが、それはまた後に述べることにする。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
私たち人類は皆ある時代には人食い人種であっただけでなく、そのせいで大きな犠牲を払うこととなった。食人は、死亡率の高いプリオン病の勃発につながったのだ(おそらくそのために、私たちは人肉を食べることに嫌悪感を覚えるようになり、さらに時代が下ると食人は禁思とされるようになったのだ)。 人類には、プリオン病に罹りやすいホモ接合体の割合が不自然に小さく、罹りにくいヘテロ接合体が偶然ではありえないほど多い。それは、食人によって私たちの祖先が大きな犠牲を払い、ホモ接合体が淘汰されたからだ。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
人はみな理性と直観のバランスをとり、自分が生かされていることを謙虚に自覚し、良心に耳を傾け、足るを知り、心身を労り、利他行をし、今を一所懸命に生きられたらと私は思っています。そして、「死」を冷静に見つめ穏やかな気持ちでそれを迎え、「生」を全うしたいものです。寿命が来れば肉体は朽ちる、という意味で「人は死ぬ」が、霊魂は生き続ける、という意味で「人は死なない」。私は、そのように考えています。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
合理的思考を訓練する方法=①客観的事実の認識:その主張の背景事実を把握する。②主観的事実の理解:関係各者の立場の違いや、主張の裏にある真の目的関数、価値選択を理解する。③価値・規範の選択:その中でより本質的に重要な目的、価値を考える。④規範に基づく事実評価:価値を実現する手段やその価値規範に照らして背景事実を評価し、各人の主張に根拠があるか否か、論理矛盾や事実との語がないか分析する。⑤対策提示:主張の当否を判断し、否であるならば、未来に向けた価値実現のためにより合理的で有効な代替策を構築・提示する。
Keikoh
すべての打者が共通してもっているテーマ=①変化球への対応の仕方、②内角への苦手意識の克服、③特殊球への対応策 3つのテーマから生じる打者のタイプ、A型=直球に重点を置きながら、変化球にも対応しようとする。B型=内角か外角、打つコースを決める。C型=右翼方向か左翼方向か、打つ方向を決める。D型=球種にヤマを張る(このタイプは根拠を見つける努力をするとよい)。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
お金がなくなったからといって人生は終わらない。夢を語り、仲間を思い、前を向くことはできます。お金があるから、人生を楽しめるのではない。人生を楽しむことが先で、お金は後からついてくる。 お金がたくさんあっても、やりたいことがなければ何も動き出さない。出発点はお金じゃなくて夢なんだ。自信を持って、その夢をどんどん口に出していってほしい。きっと助けてくれる人が現れるから。リーダーの仕事は、なんでもできるようになることじゃない。道を示して、応援してくれる仲間を集めることなんだ
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
物事は、惰性で進みがちです。「どうすれば現状のやり方を効率化できるか」と考える前に、「今も本当にそれをやる価値があるのか」を優先して考える癖をつけることをお勧めします。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
糖尿病のリスクは年齢とともに上昇し、60~70代のうち15〜20%が糖尿病にかかると言われている。ところが300名の百寿者は6%と、糖尿病の有病率が圧倒的に少なかった。糖尿病は血管の病気を引き起こす要因となる。 フレイルの定義=①体重減少、②筋力低下、③強い疲労感、④歩行速度が遅い、⑤身体活動が低下 テストステロンの減少を予防するためには、日常生活の中でストレスを溜めない、そして運動の習慣化や十分な睡眠が大切。目標を達成したり成果を得たりすると、テストステロンはたくさん分泌される。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
一つの基準としては、多くの奏法をマスターすることでしょうか。口笛にはいろいろな奏法があるんです。ウォーブリングとか、リッピングとか。例えば『下唇系舌ウォーブリング』という奏法では、吹きながら舌を下唇の内側につけたり離したりすることで、息を止めずに高速で音を切り替えることができるんです 人が芸術に触れる時、時間の流れは少し普段と変わってしまうようだ。 そうなんですよ。僕らは指理棒を振っている時間より、一人、頭の中で音を鳴らしている時間のほうが圧倒的に多いんです。
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
アンラーンはこれまでに学んだ知識や身につけた技術を振り返り、さらなる学びや成長につながる形に整理し直すプロセス ① 「これは、今の会社(環境)じゃなくても通用するだろうか?」と問う ②今の仕事に就こうと思った理由を問い直す ③専門外・業界外の人と話す ④多様な人、異質な人と接する ⑤自分がどう見えているか、どうなったらよりよいと思うかを、周囲の人にインタビューする ⑥「行動を言葉だけ」で、「自分の仕事を専門用語抜き」で表現する ⑦副業をする ⑧「早くなじもう」「それらしくなろう」としない
が「ナイス!」と言っています。
Keikoh
トレイルの特徴=①舗装されていない道であること、②自然の障害物があること、(岩、切り株、木の根、砂埃、砂、泥、堆石、落ち葉、氷、雪、渓流などを含む)、③高度(標高)の上下差がしいこと、④景色のいい眺めがあること 全てのトレイルランナーに共通している特性があります。それは、冒険やチャレンジを好み、自然を愛し、自然界との交流が好きであるということです。ほとんどの人が、トレイルランニングに初めて出会った時にもうその魅力にすっかりはまってしまったことでしょう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/09/22(4030日経過)
記録初日
2011/09/23(4760日経過)
読んだ本
612冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
179988ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
568件(投稿率92.8%)
本棚
0棚
性別
URL/ブログ
https://plus.google.com/107974731575589258182
自己紹介

読んだ本のまとめや印象に残った部分を、感想欄に自分用に書いています。共読が多い方など参考になりそうな方をお気に入りさせていただきます。
30代会社員 ノンフィクション、ビジネス、HONZなど

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう