読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30308378308496308614308732308850308968309086ページ数888889890891892893894冊数読書ページ数読書冊数
月村 了衛(3)ジャナ・デリオン(2)染井 為人(2)澤村伊智(2)黒川 博行(2)万城目 学(2)スティーヴン・キング(2)保坂 祐希(1)染井為人(1)沢木 耕太郎(1)16%月村 了衛11%ジャナ・デリオン11%染井 為人11%澤村伊智11%黒川 博行11%万城目 学11%スティーヴン・キング5%保坂 祐希5%染井為人5%沢木 耕太郎著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

のじ
新着
最初の短い「餓鬼の田」と、あとは「白鳥の歌」がおもしろかった。白鳥の歌は、そんなオチかい・・・と。ちょっとググってみたし。あとの「フーグ」と、「こっくりさん」はなんだかちょっと話が前に進まない感があってすこしきつかったです。
0255文字
のじ
新着
アフリカで大発生するバッタを駆除しに・・・、ということで、学術的なおはなしをわかりやすく、という感じかと思って読んでみたらほとんどがどんなふうにアフリカに行ってどんな暮らしをしていたか、などが中心のお話だった。おそらく一生アフリカに行くことなどないのだけれど、こういう人生もあるんやなあ、と興味深く読みました。
0255文字
のじ
新着
子供を殺して死刑になってしまった女性をめぐるお話で、読んでいてなんとも気がふさぐ内容だった。SNSがあろうとなかろうと人は誰かを叩きたくなるものなのか。ちょっと重い内容の割にはそれぞれの人物の行動の動機とかが納得しにくくてもやもやした読後感だった。
0255文字
のじ
新着
ご本人も書いてらっしるようにパンパンにつまったエッセイ。どういうテンションで書いてはるのかしら、というようなものもある気がします。まだ読み足りないような気もするし、おなかいっぱいのような気もするのでした。
0255文字
のじ
新着
世界史については学校で習ったことほとんど忘れているなーと思って何冊かこういう本を読んだんだけど、学生の時みたいに頭にいれなければ、と思って読まないといっこうに入ってこないものだなあ。多分読んだことの9割5分くらいは入っていないと思う。わかったことは世界は流動し続けてきたんだなあ(日本は異端なのかも)ということ。グローバルになって昔のようなことはもうないかもと思うけれど、今のアメリカの様子なんかを見ているとあてにならないかも。あと、侵略戦争で貧乏になって衰えた国が意外と多い。ロシアとかそうなるのかね。
のじ

内容はわかりやすかったです。ただ徹底的に年号を排していたけど、ある程度いつ頃、というので横のつながりがわかった方が面白いのかな・・・、という気も少ししました。

03/01 10:01
0255文字
のじ
新着
だんだんと展開が転がっていくんだけども、なんとなくちょっと散漫というか、ついていきにくい感じがしました。
0255文字
のじ
新着
半グレに復讐するお話で、エンタメだろうけれどなんとなく重苦しい空気感の漂う話でした。犯人は途中から想像がつくんだけど、どのように復讐をはたすのか、あるいは復讐は果たされるのか、登場人物たちはどう絡んでいくのかなど、目が離せない展開でした。
0255文字
のじ
新着
作曲家の吉松隆氏が調性についてわかりやすく書いた本。文章もかなり書いていらっしる方なのでわかりやすい。管楽器や弦楽器の特性はなんとなく感覚でわかっていたけれど、作曲家の人たちはそういうのを理論的に感じたりして書いているのかなあなんてことも思いました。割と初歩的なことからマニアックなことまで取り混ぜて書かれていて、初心者の人が読んだ場合はたしてわかりやすいのかどうなのかはよくわからない。巻末の各調の曲のような内容がいっぱい書いてあるのかなーと思いつつ買ったらそれはそうではなかった。
0255文字

読んだ本
892

積読本
8

読みたい本
12

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/10/05(4195日経過)
記録初日
2013/10/05(4195日経過)
読んだ本
892冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
309052ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
891件(投稿率99.9%)
本棚
6棚
性別
現住所
山梨県
URL/ブログ
http://bureimono.blog83.fc2.com/
自己紹介

人生も温泉もぬるま湯につかっていたい。

ほとんど文庫を中心に買って読んでいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう