読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

K
読んだ本
13
読んだページ
1737ページ
感想・レビュー
13
ナイス
24ナイス

2024年10月に読んだ本
13

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

K
オリ登録。今回のラジオ講座は 文法メイン。ちょっと難しいかもしれないけど とりあえずやってみる!
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
13

K
図書館)私が借りたのは真っ白い表紙の。どういう事?「無印良品の家」って?室内の収納とか小物とかがほぼムジの商品の家ってこと?――で手に取った。どうも家自体がムジの商品(?)のようだが何だか雲をつかむような…。早く返したかったのでささーっと頁を繰る。本当は文章を隅から隅まで読みたかったが…。◆京都府I邸:築40年の家の隣の敷地にセカンドハウスをムジの「窓の家」で建てた。お母さんの別荘みたいな使い方。物は最低限。仕事で使うミシンのある風景にキュンとしちゃう◆大阪府M邸:「窓の家」2階の窓際に机、椅子は窓に
K
2024/11/02 02:11

向かって。眼下に電車が通る――のを見られる!ムジの家たちはガラス張り過ぎて私にはとても住めない。人の目が気になって。この電車が通る窓は電車が眼下なので、きっと私でも大丈夫。(でも夜間煩いかな?)◆p147長谷川さんの言葉:家って誰のもの?住人だけじゃなく住んでる物たちの家にも見えてくる◆p188松浦さんの言葉:父親が起業し大きな財を得たが、十代の社員が落下事故で亡くなった事を悔やみ、会社を畳み財産を遺族に分けた――という話にこんな人もいたのかとびっくりした◆p202野村さんの言葉:同じ屋根の下で寝食を共に

K
2024/11/02 02:21

する事により、絆を深め・・・【絆】にピンと来たというか合点したというか…      🌻🌻🌻「窓の家」「木の家」「朝の家」って何だよ?他にもあるのか?――とサイトを覗いてみた。「木の家」は箱型の家の事らしい。「窓の家」は ≪子供が絵に書くような「家のかたち」、人々の記憶中にある家の原型を探し求めます。窓を自由な位置に付けられるようにして、何を見て暮らすか。ということを提案……≫ なるほど!△屋根の積み木みたいな形に窓!  https://house.muji.com/life/history/

K
図書館)立ち読みで登録したが ふと図書館にないかと。「ニコライの日記」そのものを読みたかったが かなりの長編だし中々一般には読めないかもしれないので ひとまずこちらで知識を。
K
フランス語だけ定期購読としたが 他3語も録画したので 初月号だけ購入した。
が「ナイス!」と言っています。
K
フランス語だけ定期購読としたが 他3語も録画したので 初月号だけ購入した。
が「ナイス!」と言っています。
K
フランス語だけ定期購読としたが 他3語も録画したので 初月号だけ購入した。
K
【図書館/リサイクル本の譲り受け】大活字という会社が発行^^; 図書館の「ご自由に」で残っていたので戴いてきた。1と3がなく残念だけど。2話収録。面白いけどすぐに内容忘れる・・・程度だった^^;  ◆お引越し:読んでいて村上の描き方が辛かった。人格の深みがなくて薄っぺらかった◆たのしいわが家:最後のどんでん返し。途中では見えた結末だけど。放火した娘を連れて逃げたというけど逃げられるの?そこがちょっと疑問として残った。 ➡➡➡ 表紙を栞にして廃棄します。
K
2024/10/25 23:01

🌻🌻 今日 人生最後の美容室利用として縮毛矯正に。系列店が閉鎖し1時間以上かけて別の店へ(ポイントが100溜まって半額で施術!)。縮毛矯正なら待ち時間に眼鏡かけない方がいいなと こちらを選んだ。助かったし読み終えた! 3時間かかったので時間が余るほど。 🌻🌻

K
2024/11/02 00:46

どうしても「のなん」と呼んでしまう。「のなみ」だった。

K
積読➡断捨離予定) 久々読んで結構楽しめた。最初に読んだ時は 字が細かすぎて見るのが面倒に感じた。しみじみ見ると、綺麗な字で・・・・・・・・ 続きは後で ※ 棚に「家族」を含めたのは 私は自分だけのために家計簿作成しているが著者はむしろ家族全体のためにされてて リスペクトすらしたので。 ※ 今 検索したらびっくり……グッズ販売まで…え?????
K
図書館)2冊一緒に借りたので…。前編を見ていて 自分が求めていたのとは違うなと感じたけど もう返却しなくちゃいけないのでざっと◆写真のレイアウトで、説明箇所を探すのがちょっと難儀◆30代40代の若いご夫婦の家がメイン?小物の飾り方、選び方がセンスがいいけれど、掃除が大変そうだなと。でもその年代でしかできない事もあるからいいか◆こういう本(元は雑誌?)に掲載する時は、料理の見せ方とか小物の並べ方とか……写真を撮る側(編集者?)が手を加えたりアドバイスしたりするんだろうなと思った◆2~30年後の暮らし知りたい
が「ナイス!」と言っています。
K
図書館)「なんでもない週末の、何でもない一日」というタイトルに惹かれたのだが(図書館ではちらりとだけ見たので分からず)いざページをめくれば、イメージしていたのとは全く違っていた。普通の家族が普通に過ごす週末の、何気ない風景・・・と思ったら、どの家もしゃれてて収入が豊かそうで(大金持ちではないにしろ)自分が見たかった家族風景とは違ってて戸惑った。経済面だけでなく登場する皆さんがおしゃれな事。でもどこか似通った家族さんたち、という印象。個性的なようでそうでもないようで。少し余所行きな感じも受けたのは誤解かな?
K
2024/10/10 02:39

◆ブルーの靴箱を重ねた玄関。出し入れが大変そうだなと思った。自分の家だからどんな風にしても自由ではあるけれど◆p133中央の写真の壁面収納…箱が飛び出してるデザインを見て…別れた夫が結婚した時買った洗面台を思い出した◆p169フェイクグリーンを本棚に沢山使用する事、取り入れようかと。私も虫が嫌いなので土のある観葉植物は無理。キッチンは花瓶に水だけ入れたポトスとかが元気に生きているし、玄関やキッチンの片隅は結構フェイク使用。でも確かに本棚は水気はちょっと怖いので◆p171フレーバーソルトが気になった

K
2024/10/10 02:47

◆p175天井のライトのシェードで アイアン籠に小鳥が散らばってるのいいな◆あちこちのお宅で目にした【keep calm and carry on】を調べたら、英政府がwwⅡに、開戦した場合のパニックや戦局が悪化した場合の混乱に備えて作成した、国民の士気を維持するための宣伝ポスターだそうだ◆家の中にアーチの入り口や窓があるのに憧れる   ■■■撮る時「笑って」と言われるのかな?それが不自然に見えてしまう……。もっと自然な家族さんたちを撮ってほしかったな。

が「ナイス!」と言っています。
K
積読➡断捨離➡でも処分できないかもしれない本) 1999年発行。母がまだ生きていた頃 40代の私が自分の精神のために買った。私の中にいるインナーチャイルド? 母を責めるために、自分に同情するために買った。 ➡➡➡ 最近読み返して・・・・・後で続きを書きます。
K
オリ登録。今回のラジオ講座は 文法メイン。ちょっと難しいかもしれないけど とりあえずやってみる!
が「ナイス!」と言っています。
K
オリ登録。中高生向けだけど 聞いてるだけだと分からない部分も。中学生レベルのも聞いた方がいいかな?
K
ひとまずオリ登録。(登録済は写真がなかったので)➡ 画像ありの一般登録?があるかと思ったが やっぱりまだだったので こちらを活かす。◆2021年から独仏伊語の 📺と📻を独学(復習なしで成長なし)。その中で 📻フランス語は 中條先生の回が良かった。その先生が今回📺フランス語指導!って事で半年定期購読に。録画をカメラに撮る時だけ視てるから textも今は見てないけど💦 中條先生は中性的なのね~、ファッションも独特! ◆今は actualドイツ語講座がメインだけど フランス語も頑張りたい。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/10(5494日経過)
記録初日
1972/06/07(19164日経過)
読んだ本
1112冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
172036ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
998件(投稿率89.7%)
本棚
68棚
性別
URL/ブログ
https://blog.goo.ne.jp/color-of-the-wind
自己紹介

最近は漫画を読んでお茶を濁しています。老眼になり、細かい文字が苦手になったということもありますが…。
若かった頃のように、本に明け暮れる生活に 少しでも戻りたいと思い、登録してみました。
ただ 若い頃と大きく違って、フィクションよりノンフィクション・実用系を多く読むようになったのですが。

図書館で借りる本については、特定のノートで管理し、なかなか充実した使い方をしています。分厚いノート、三冊目に入りました。
自分の所有する本についても、きちんと管理していきたいと思います。


若い頃からの自分のひそかな目標として、もし60歳まで生きていたなら、印刷するしないは別として、小説でも随筆でもよいから、まとまった文章をひとつ書いてみることです。人間、60年も生きていれば、本的なものをひとつくらいは誰でも書ける材料があるだろうと、若い自分は思っていたから。

→→→ 平成30年1月 62歳になりました。残念ながら 今の私は書く気力がなく 上に書いた目標は なかなか達成できそうにありません。。。

→→→ 平成30年4月 益田ミリさんの本を多く読んでいる昨今。主人公たちの…頭の中のおしゃべり具合が まるで私みたいだと気づいちゃった! 私は自分の頭の中の一人会話がうるさくて止めたいのだが…益田さんの本を読んでいて こういうのもありなのかもと思えてきた。


    ****************************

令和2年7月(2020)   最近コピー機のスキャンを使えるようになった。古い本は撮影して登録していたけれど、スキャンだと編集も綺麗にできて・・・ああ、残念。でも面倒だからこのまま。

    ****************************

2023年 とうとう67歳! viva!

    ****************************

読書メーターblog 覚えとしてURLをメモ
https://media.bookmeter.com/2023/04/specialfeaturebookguide.html?track=oshirase



読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう