読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/163/193/223/253/283/314/3280592280593280594280595280596ページ数923924925926927冊数読書ページ数読書冊数
岡瑞起,橋本康弘(1)宮本道人,近藤銀河,大森望,門田充宏(1)AICU media,白井 暁彦(1)デイヴィッド・シュピーゲルハルター(1)ティアゴ・フォーテ(1)浅川 伸一(1)橋本 直子(1)小川 寛大(1)ビル オハンロン,サンディ ビードル(1)鈴木 義幸(1)10%岡瑞起,橋本康弘10%宮本道人,近藤銀河,…10%AICU media…10%デイヴィッド・シュピ…10%ティアゴ・フォーテ10%浅川 伸一10%橋本 直子10%小川 寛大10%ビル オハンロン,サ…10%鈴木 義幸著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

平田凡斎
新着
「原理原則に固執せず現状を認識できるか」が明暗を分ける。綿花産業だけでは軍需を支えられないし、諸外国の承認も得られない。にも拘わらず綿花の力を過信し生産能力を他に振れなかったことから南部の敗北は始まっていた。一方で奴隷制批判を引っ込めてでも北部をまとめ上げる事に心血を注ぎ、硬軟織り交ぜて勝利を成し遂げたリンカーンのしなやかさが輝く。しかし、一部の人間は今でも『南部は慈悲深い奴隷所有者たちが統べる理想郷であった』という神話を信じ、リー将軍の神格化に走っている。我々は己の頭の中の神話に立ち向かえるだろうか?
0255文字
平田凡斎
新着
玉石混交の玉。私の持論は「ちゃんとその道を専門とした学者が論文を引用しつつも一般向けに書いた本には当たりが多い」なのだが、この本はまさに当てはまる。プロンプトエンジニアリングという新しいだけに伝え方が散漫になりがちな分野において、体系的な知識に裏打ちされつつも具体的で実践的なノウハウを提供してくれるのは貴重。IT企業勤務の私は最近新人に生成AIの使い方を教育する機会が増えたのだが、これからはこの本を是非教科書として使いたい。
0255文字
平田凡斎
新着
統計検定の副読本として購入。『殺人医師ハロルド・シップマンの連続殺人は数字から見抜けたのだろうか?』という強烈なフックを皮切りにして、統計学の基本的な考え方を解説しつつ史実のエピソードを次々と繰り出し、やがて現代の研究者の間に蔓延する統計不正に対する問題提起へと至る。読者を楽しませつつも真面目な作りを忘れない良書。オススメ!
0255文字
平田凡斎
新着
生成AIを使っていかに新規事業のアイデアを実現し、組織で使って浸透させていくかについて、実践的なノウハウを豊富な実例とともに教えてくれる。 AIで遊ぶだけじゃなくて普段働いてる場所で活用する方法を戦略レベルで考えたい人にオススメ!
0255文字
平田凡斎
新着
現代人は呼吸下手になっている」という衝撃的な問題提起の裏付けを、仏国の巨大墓地からブラジルまで自分の足と見事な筆致で進めていく精魂こもったノンフィクション。古今東西の呼吸法に入門できる実用書としての価値も高い。 文章もうまく、どうでもよさそうなコメントひとつとっても言い回しがいちいち面白い。中身が濃厚なのにするする読めるクリームシチューのような文体は貴方の自由時間を奪い尽くすこと必至だ。オススメ。
0255文字
平田凡斎
新着
意志と能力を兼ね揃えた人間たちが力を合わせればここまですごいことができるんだなあ、という人類の希望の書。mRNAの可能性を今もなお追求し続けているウール・エズレム夫妻、投資を決めたシュトリュングマン兄弟の大物っぷりを始めとして、出てくる人たちがことごとくすごい。必読。
0255文字
平田凡斎
新着
「ガニメデの優しい巨人」という続編タイトルから人間よりでっかい異星人との心温まる交流をするのかな~と思っていたらまったくそんなことはなく、中盤まで人間たちがずっと地球で死体いじりをしていた。なのにめちゃくちゃ面白い。それは「ルナリアンはどこから来たのか」という大きな謎に読者の注意を引きつける巧みさにあるのだろう。まさに星を跨いだミステリといえる
0255文字
平田凡斎
新着
タイムパラドックスものとしてのアイデアが優れているのは近年映画化した『輪廻の蛇』だけど、個人的お気に入りはシュールコメディの『歪んだ家』、『ジョナサン・ホーグ氏の不快な職業』。『ジョナサン・ホーグ氏の不快な職業』は優れたサスペンス/SFホラー。『知らない間に汚れている爪』の謎をフックにして、あるときは冷酷な、またあるときは気弱で誠実な面を見せる二重人格者ホーグ氏を信じていいのかどうか、探偵ランダル夫妻の支点から揺さぶってくるのが巧い。『歪んだ家』はオチが好き。こいつ懲りてねえな!
0255文字

読んだ本
925

読んでる本
1

積読本
3

読みたい本
125

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/10/27(4177日経過)
記録初日
2013/08/25(4240日経過)
読んだ本
925冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
280594ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
115件(投稿率12.4%)
本棚
12棚
外部サイト
URL/ブログ
https://hbonsai.com
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう