読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/1122552122807123062123317123572123827124082ページ数432433434435436437438439440441442冊数読書ページ数読書冊数
犬飼 のの(4)アジアねこ散歩(1)小倉 千明(1)カーラ・クーニー(1)梶井 基次郎,しらこ(1)M W クレイヴン(1)百舌 涼一(1)尾崎 世界観(1)アーシュラ.K・ル=グウィン(1)菊池寛(1)30%犬飼 のの7%アジアねこ散歩7%小倉 千明7%カーラ・クーニー7%梶井 基次郎,しらこ7%M W クレイヴン7%百舌 涼一7%尾崎 世界観7%アーシュラ.K・ル=…7%菊池寛著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

にゃおん
新着
ネタバレすごく面白かった!ずっと、トムがどんなふうに逮捕されるのか想像しながら読んでたので、まさか、逃げ切れるとは思わずビックリ!トムの殺人はやや衝動的なのか?いまいち殺すまでの動機や感情の高まりに共感できず。ただ失うものもない自身の味気ない生活がベースにあるのだとだいぶ後で知り、そこそこ理解。振り解いて、遠ざけたくとも逃れられないディッキー周辺の人々や警察のゴタゴタには、終始どぎまぎさせられた。後半やや中弛み感はあったものの、久しぶりに一気読みできる本に出会えて嬉し〜♫キャロルも読もうと思う。
0255文字
にゃおん
新着
ネタバレパノラマ島綺譚の流れで再読。岡本くんの最期を覚えていなかったので、身体中の毛穴を金箔で塞がれてにはびっくり(考えたらタイトルになってた!金の亡者の金のイメージが強かったから、つい)。乱歩のパノラマの方では、花火で打ち上げられていたが、どちらも艶やかな死。やっぱり好きな作品。
0255文字
にゃおん
新着
図書館本。タイトルが気になって借りたが、ネット上でレビューが多くてびっくり!確かに間違いなく名著⭐︎ 近所にある古いピアノを集めたり修理を請け負うピアノ工房を営むリュックと私がベースになっているのだが、予想以上に私に感情移入できるエッセイ。ピアノが好きになる。一文一文表現力が大変素晴らしく、それこそ優しいメロディのように体に染み込んでくる。イアンマキューアンや、Sキングの翻訳もされている村松潔さんの訳もまた素晴らしいからなのだろう。いつか、著者には2冊目を書いて頂きたい。
0255文字
にゃおん
新着
ネタバレ谷崎の金色の死を再読しようと思っていたが、その作品に影響されたパノラマを先に再読。毎度、乱歩の小説は一心不「乱」で読んでしまう。無駄な描写が一切なく、秘密や欺瞞や犯罪や死臭や耽美に散々酔わされ、相変わらずあっぱれ!文章で毒殺されそうなほどユートピアの描写は凄まじい、、。ただ、同時に収録されてる短編の白昼夢と初読みの鬼も凄く面白かった。犯人の女が、殺してしまった女になりすまして訪問者(語り手)と話していたというトリックには笑ってしまったが!乱歩らしい作品ばかりで大満足!全集読み倒したいなー。春陽堂の挿絵で。
0255文字
にゃおん
新着
ネタバレ夢野久作氏に、死んでから恋することがなくてよかった。生きているうちに出会えてよかった。「死後の恋」ラストの衝撃の後、そのタイトルの意味に胸が震えた。悲しみなのか、美しさなのか、恐ろしさなのか。いや、やっぱり宝石のように美しいリヤトニコフの生前の想いにかな。しばらく余韻に浸っていたい。あ、イラストは、秘密を打ち明けるリヤトニコフと、死骸がくくりつけられた樹が特に好き。
0255文字
にゃおん
新着
にゃおん
新着
0255文字
にゃおん
新着
ネタバレ再読!王寺ミチルシリーズの三部作の二冊目。今回も根こそぎ感情を持ってかれた。中山さんの文章が私は死ぬほど好きだ。いつも熱情と絶望と純真さを必ず約束してくれる。これほど美しくも過激な文章が書けたなら、どんなに幸せだろう。世界中を旅しながら、ミチルさんとともにガラスのハートを再生していける喜び。本作では駅のホームでのドラマティックに描かれた久美子との別れのシーンと、右のポケットに久美子のアドレス左のポケットにトオルの伝言をいれて戯曲を書き上げるシーンでミチルさんの体温を最も感じた。また読み返す日が来るだろう。
0255文字

読んだ本
440

読みたい本
4

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/11/03(4168日経過)
記録初日
2012/06/04(4685日経過)
読んだ本
440冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
124006ページ(1日平均26ページ)
感想・レビュー
86件(投稿率19.5%)
本棚
1棚
職業
クリエイター系
URL/ブログ
http://necozawasei.jugem.jp/
自己紹介

資料と趣味の混在。
気が向いたら漫画以外記録。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう