新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
カークス
読書グラフ
3/17
3/20
3/23
3/26
3/29
4/1
4/4
68140
68188
68236
68284
68332
68380
68428
ページ数
304
305
306
307
308
309
冊数
読書ページ数
読書冊数
安藤広大
(3)
…
キム・ダスル
(1)
…
安達 裕哉
(1)
…
いれぶん
(1)
…
小林 祐児
(1)
…
三宅 香帆
(1)
…
山口 拓朗
(1)
…
池上 彰
(1)
…
30
%
安藤広大
10
%
キム・ダスル
10
%
安達 裕哉
10
%
いれぶん
10
%
小林 祐児
10
%
三宅 香帆
10
%
山口 拓朗
10
%
池上 彰
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
キム・ダスル
安藤広大
山口 拓朗
小林 祐児
安達 裕哉
三宅 香帆
いれぶん
池上 彰
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
カークス
ネタバレ
人生を円滑に過ごすには気分の影響が大きい点は大きく頷ける。現在、気乗りしない仕事を抱えており先送りの悪癖がある。しかしエネルギーに溢れた午前中にさっさと片付ける助言は、一日を快適にエネルギッシュに過ごすため合点が行く。気分が落ち込んでいる底を感じていた時にポジティブな気持ちになれる救いの言葉がこの本には詰まっている。
人生は「気分」が10割 最高の一日が一生続く106の習慣
キム・ダスル
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2025/03/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
言語化に関する衰えを悩み、強化するために読んだ一冊。チャットGPTを活用した言語化の訓練は時流に沿ったもので感心。
「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全
山口 拓朗
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/12/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
ネタバレ
リーダーとして何かを決めることに慎重かつ忌避する嫌いがあったので、克服したい人は一読を勧めます。賛否両論は当然、朝令暮改や修正は華麗に行う、間違いを認める、失敗を責めない、感想レベルに右往左往しない、情報収集や期限を決める。周囲を巻き込んで物事を決定することは、自分と異なる価値観を持つ人を動かすことなので困難なことを熟知した上で、決めることで前進し、成長して自己実現を行えるはずである。反対されることは否定されることと、恥ずかしいことと考えずに自分で決める人生を歩んでいく。
パーフェクトな意思決定 ── 「決める瞬間」の思考法
安藤広大
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/12/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
ネタバレ
現在、少数の部下を束ねる管理職業務を行うプレイヤーなので管理職の視点を養うために読みました。読了前は地位や報酬以外に管理職を務めるメリットは不明であったが、管理職になることで誰かに与える立場という未知の視野が広がるのだと感じた。縦と横の物差しで柔軟に部下を温かくマネージメントすれば、管理職業務は神ゲーにできるかもしれないと感じた。
罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法 (インターナショナル新書)
小林 祐児
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/11/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
ネタバレ
仕事において考えて話ができる人間を目指したいと思い立ったのがこの本を読んだきっかけである。本書から話す際の基本スタンスを学ぶことが出来た。特に深い話をする上で言葉の定義付けは重要。コミュニケーションの基本は相手と共通理解が必要なので、相手の理解は自分と同じと安易に考えずに言葉の意味に敏感でありたいと考える。また言語化のコミュニケーションコストに関して電話とメールの具体例は好奇心をそそる。言語化の訓練として書く訓練を積み重ねていく。
頭のいい人が話す前に考えていること
安達 裕哉
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★14
コメント(
0
)
2024/10/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
ネタバレ
タイトルに対する答えが知りたい、併せてどうしたら働きながら読書ができるのかを確認するために読破。私がやりたいと感じたのは時間の使い方に関する見直し。インターネットや新聞で知りたい「情報」だけを吸収するのではなく、情報と併せてノイズと表現される「知識」を吸収することに時間を惜しまないことである。時間効率を上げることばかりに囚われすぎた結果、読書が後回しになっていたと思う。自分の時間の使い方に関して、読書が最も有意義と感じているので、仕事、テレビ、スマホから自分の時間を確保するようにしていく。
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)
三宅 香帆
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★20
コメント(
0
)
2024/09/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
ネタバレ
夏休みに自分に課した宿題として読破。仕事をする上で数字で変化を見ることは基本だが、現在の私の働き方は時間効率を意識しすぎて数字で置き換える努力が不足していた。行動量を増やして成果につながる変数を見つけるは自分に不足していた視点。自分事に置き換える上で客観的に見るクセをつける為、長期的、短期的な視点も養っていく。
数値化の鬼 ── 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法
安藤広大
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/08/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
カークス
ネタバレ
私が理想とするマネージャー像と大きく異なっていた。端的に言えば、会社の利益を優先すべきでチームメンバーの機嫌やモチベーション向上は考えななくてよいと感じた。事実だけを拾い上げ、私情を挟まない。会社の成長が個人の成長に繋がることを自覚し、プロセスではなく結果にフォーカスする。部下の成長は経験からしか得られない。知識や教えを聞くだけでは変わったつもりの満足で終わってしまう。だれも幸せになれない。冷酷に思われて不人気に陥ることを恐れず、周りの成長を願い結果にフォーカスしたコミュニケーションを図っていく。
リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法
安藤広大
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2023/09/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
307
本を登録する
2025/03/31
人生は「気分」が10割 最高の一日が一生続く…
キム・ダスル
296
登録
656
本を登録する
2024/12/22
「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全
山口 拓朗
290
登録
641
本を登録する
2024/12/22
パーフェクトな意思決定 ── 「決める瞬間」…
安藤広大
336
登録
554
本を登録する
2024/11/16
罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正…
小林 祐児
256
登録
536
本を登録する
2024/10/04
頭のいい人が話す前に考えていること
安達 裕哉
338
登録
4997
本を登録する
2024/09/23
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英…
三宅 香帆
288
登録
10627
本を登録する
2024/08/18
数値化の鬼 ── 「仕事ができる人」に共通す…
安藤広大
288
登録
3108
本を登録する
2024/05/26
池上彰が大切にしている タテの想像力とヨコの…
池上 彰
256
登録
167
本を登録する
2024/05/26
とにかく仕組み化 ── 人の上に立ち続けるた…
安藤広大
320
登録
2380
本を登録する
2024/05/26
40代から手に入れる「最高の生き方」 今すぐ…
いれぶん
208
登録
298
読んでる本
1
本を登録する
日付不明
はじめての課長の教科書 第2版
酒井 穣
登録
507
積読本
4
本を登録する
日付不明
【新版】グロービスMBAリーダーシップ
グロービス経営大学院
登録
166
本を登録する
日付不明
限りある時間の使い方 人生は「4000週間」…
オリバー・バークマン
登録
4933
本を登録する
日付不明
[新会計基準対応版] 決算書がおもしろいほど…
石島 洋一
登録
273
本を登録する
日付不明
失敗の本質: 日本軍の組織論的研究 (中公文…
戸部 良一,寺本 義也,鎌田 伸一,杉之尾 孝生,村井 友秀,野中 郁次郎
登録
9551
読みたい本
5
本を登録する
日付不明
管理職を目指す人のための インバスケット対策…
鳥原 隆志
登録
10
本を登録する
日付不明
仕事ができる人がやっているインバスケット超入門
鳥原隆志
登録
1
本を登録する
日付不明
「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的に…
細谷 功
登録
2627
本を登録する
日付不明
じぶん時間を生きる TRANSITION
佐宗邦威
登録
350
本を登録する
日付不明
わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 …
西林 克彦
登録
4933
ユーザーデータ
カークス
17
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
307
冊
読んでる本
1
冊
積読本
4
冊
読みたい本
5
冊
プロフィール
登録日
2013/11/10(4164日経過)
記録初日
2012/05/06(4717日経過)
読んだ本
307冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
68418ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
263件(投稿率85.7%)
本棚
0棚
性別
男
年齢
42歳
血液型
B型
職業
営業・企画系
現住所
福岡県
お気に入り
3人
お気に入られ
17人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です