読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

☆ぉりん☆
読んだ本
18
読んだページ
2805ページ
感想・レビュー
18
ナイス
946ナイス

2024年2月に読んだ本
18

2024年2月のお気に入られ登録
2

  • まゆまゆ
  • ゆみ

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

☆ぉりん☆
ネタバレ本屋大賞ノミネート、大賞取るかもね。地元愛炸裂で滋賀の人はさぞや面白いんだろうなぁ。ときめき小実在するのか?成瀬のイメージは新しい学校のリーダーズのSUZUKAちゃん。独特な世界観と堂々とした佇まいがピッタリ。成瀬みたいに周りを一切気にすることなく自分の思う道を進めるのは心底羨ましい。なんでもソツなくこなすのに島崎の東京行きを気に動揺するところが微笑ましかった。「凡人」の島崎がみるみる大物になっていく感じか見事。人間関係が巧みに描かれていて、読後感はとっても爽やか。続きもすぐ読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

☆ぉりん☆

X(Twitter)で流れてきたコレ!今の時点で「コレに使いたい」って思い当たることはないんだけど、絶対欲しい‼️かわいいよね⁉️✨

X(Twitter)で流れてきたコレ!今の時点で「コレに使いたい」って思い当たることはないんだけど、絶対欲しい‼️かわいいよね⁉️✨
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
18

☆ぉりん☆
ネタバレ連続で読めたから稀に見る速さで読了。これでひとまずサクリファイスシリーズも終了?暗雲が立ち込める中、不安を抱えながら読んだ。いまいちメネンコの狙いが腑に落ちなかったけど、変わらないチカのスタンス、人柄にホッとする。ヒルダとうまくいったらいいのに。そろそろ幸せになってもいいぞ!笑こんなアシストばっかりの主人公いる?だいたい伊庭とかニコルが主人公キャラなのに、そこが好き。勝ちに行かない試合の奥深さ。しかしどれだけ読んでもツール厳しすぎん⁉️5冊も読むと道を走ってるロードバイクを見つけると自然と目がいっちゃう。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
全く新しい物語ながらグイグイ引き込んでいく近藤史恵ワールドのすごさ。もうすっかりにわかロードレースファンに笑学習院みたいなお坊ちゃん大学の自転車部。白石誓の物語とは全く交差しないのかなと思ったら、岸田くんのスカウトで赤城さんが登場。以上!ある意味潔い。登場人物少なくて助かる。豊くんの事故、つらい。受け入れられない親の心情も苦しくて。あんなの避けられないよ、岸田くんも背負う十字架にしては重すぎる。喧嘩っ早い櫻井も憎めないキャラ。そんな性格を熟知してる隅田も村上もみんないいヤツ!最後のレースドラマチックだった
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
「女らしさ」にどれだけ縛られて苦しめられていたか、あらためて知る。与謝野晶子が今の日本を見たらどう言うだろう?まだまだ、なのか、ようやくか、なのか。わたしはこの今の時代くらいでちょうどよかった。ある意味恩恵も受けているからここまで強くはいけない。完全に平等になるのはいつになるんだろう。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ本屋大賞ノミネート、大賞取るかもね。地元愛炸裂で滋賀の人はさぞや面白いんだろうなぁ。ときめき小実在するのか?成瀬のイメージは新しい学校のリーダーズのSUZUKAちゃん。独特な世界観と堂々とした佇まいがピッタリ。成瀬みたいに周りを一切気にすることなく自分の思う道を進めるのは心底羨ましい。なんでもソツなくこなすのに島崎の東京行きを気に動揺するところが微笑ましかった。「凡人」の島崎がみるみる大物になっていく感じか見事。人間関係が巧みに描かれていて、読後感はとっても爽やか。続きもすぐ読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレサクリファイスシリーズ3作目の短編集。近藤先生は赤城が好きと何かの記事で見て、1・2作ではスポット当たってなかったのに何故?と思ったけど腑に落ちた。石尾さんとこんな絆があったのね、と同時に石尾さんが亡くなった悲しみがあらためて。久米って嫌なヤツだねぇオッジ出てってくれてよかったね。伊庭の恐怖、目の前で死亡事故を目撃する衝撃。煽り運転してた嫌なヤツだったとしても・・。それで恐怖を感じるの伊庭もフツウの感覚を持ち合わせてるんだなぁとちょっと安心。恐怖でかたまってたらあんな危険なスポーツできないよね。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
勉強する予定はないんだけどね、大好きなうのきさんのイラスト。脳の擬人化、わかりやすくて良き◎記憶と海馬ちゃんの関係が好き笑何度も何度も「アイツきた」「しつこいから長期記憶に入れてやるか」やっぱり繰り返しが大事。細い糸でも繋がってるという希望。朝パラパラっとして、夜10分復習でかなり定着しそう。そして、加藤先生がどういう子育てをしたのかが気になる。さぞかし賢いんだろうな・・・。寝る前の読み聞かせ、気に入った本を何度も何度も読まされてそりゃ、覚えるわけよね笑腕時計は音で逆さまにたどり着いたけどやっぱり聴覚系?
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ3歳7ヶ月⭐️さすがの鎌田さん、安定してちびさくは釘付け。大曲駅でスイッチバックするって知らなかった。初めての新幹線で雪の降る日に東京行き、着いたらまぁまぁな時間、パパと泊まるのかな?ストーリーの背景がやたら気になるオバちゃん。一度本物の連結シーンを見せてあげたい(自分も見たい)。パンタグラフについた雪で「秋田から一緒に来た」って描写、鎌田さんにしか書けないよね。見事でした。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ3歳7ヶ月⭐️さすがの鎌田さん、絵本ながら図鑑的な情報量。絵も写真みたいです。初めての新幹線で東京〜新函館北斗は長距離過ぎない⁉️飽きてしまいそう。それを母ひとりで連れて行くタフさ。向こうでは函館山のロープウェイにら乗っていたけどどういう旅なのか気になる(そこ⁉️)。そしてワゴン販売のお姉さんのスカートが短すぎる。ちびさくは青函トンネルの線路が3本走ってるのが難しいようで何度説明しても納得いってない様子だった。海の下を走るってあらためて考えてもすごいことだよなぁ。札幌の方まで伸びたら乗ってみようねー。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
3歳7ヶ月⭐️スーパー銭湯にて♨️賢すぎるネコ。3番目の息子よかったね。1番目と2番目の兄がどうなったのかが気になる。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ3歳7ヶ月⭐️不法侵入や不法占拠でいろいろ法に触れることをしているネコたち。ちびさくは台風が来てバケツがとらねこたいしょうに激突してるところで爆笑💥「どうせぶたごやだろ」って辛辣すぎん⁉️それでいて「あのぶたかわいそ」ってなんかかわいい。やっぱり最終的には嫌いになれないネコ。他のも読もう!
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ第10作‼️間違いない面白くないわけない。久々にどっぷりはまった読後感爽やか。本当に好き姫川玲子。と同時にやっぱり姫川を演じれるのは竹内結子しかいなかったよと悲しみが蘇る。初登場の魚住さん、素敵な先輩。魚住さん目線の玲子もまた新鮮で「姫川玲子」がどんな人物なのかよくよくわかる描写(誉田先生すごすぎ)。菊田と玲子の関係も女子ならではの分析力で的確に言語化してくれてこっちも嬉しくなっちゃう。急に武見と寝た事後から始まって「え、武見⁉️誰だっけ⁉️」せっかく全作読んでるんだから相関図まとめておけばよかったと後悔
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
3歳7ヶ月⭐️これは斬新‼️今まで乗り物にも顔があるのしか読んだことなかったけど、これにはない‼️お兄さん向けなのかなぁ。保線車の数々は名前が難しくてカミカミ、そして覚えられない(現にひとつも出てこない…)。ドヤ顔のスプリームに諭すドクターイエロー。人間社会も乗り物社会も「みなさまのおかげです」だね。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ認知バイアス面白い。こういうの学べる学部とか知ってたら大学こっちに進んでたな。「見えないゴリラ」信じられないけど集中するとそんなことまで起きる脳の不思議。「ロウソク問題」正解見てもわからない。10コイン問題、はいわかりませんでした。言葉の印象で記憶を書き換えたり、自分で集めたサンプルでカテゴリー化したり、「偏りをなくす」のは無理だということに気づく、「判断が合ってるのか?」を考えることが大事。意見のページに今話題の「PFAS」の言葉。恥ずかしながらニュースで出るまで全く知らなかった。バックナンバー読みたい
THE BIG ISSUE 403号
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ弟が小学生のとき、音読の宿題が教科書に載ってるごんぎつねだったんだけど、「音読」なのに「丸暗記」だと誤解して毎晩毎晩両親に一字一句直されながら泣きながら言ってるのを「大変だなぁ」と見ていた記憶(本当に気の毒…暗記できるわけないのにね)。散々聞いてたはずなのに、覚えていない。そしてあらためてかわいそうなごん。良かれと思ってしたことが相手に逆に迷惑になることってあるよね(イワシの一件)。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレサクリファイスから間髪入れずに。ヨーロッパのプロチームに行ってからのチカの話。前のメンツは伊庭の電話登場のみ。相変わらずレースのルールはぼんやり、に加えて登場人物カタカナばっかりで苦戦もスピード感・臨場感は伝わる。あんなに走りながら会話するものなのね⁉️マラソンだったらそうはいかないと思うから新鮮に感じる。あんなに長い距離を走りながら、終わった後は取材三昧とは大変だなぁ。美談に終わらなかったニコラとドニとの関係が悲しい。ニコラがまだまだ活躍しそうだし、チカも無事に新チームへ。もしかして続編出てたりする?
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ3歳7ヶ月⭐️都内でも雪が積もりました。コワモテのワニ。コワモテのワニでも「わにわに」って音がめちゃかわ。ゆっくり歩いてるうちに身動き取るのがやっとになるほど雪が積もって大変。小さなかまくらで「食べていきな」って言ってるのは誰でしょう?
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレ3歳7ヶ月⭐️最近「あほうどり」ブームが来たので、違う作品を。楽しんで見てた。ことごとく立て看板の注意に反した行動をとるねこたち。「ウヒアハ」ふつうにけっこう怖い。ねこたちが(>_<)みたいな顔でローラー引かされてる絵がバカウケ。みんなで知恵を出してやっつけ、最後はちゃんと歩道橋を渡ってえらいぞ。「おぉ、ねこたちわたらない」ってとこが個人的に好き。
が「ナイス!」と言っています。
☆ぉりん☆
ネタバレいぃーヒリヒリするねぇ、あぁやだやだ女って!笑38歳が年下!信じられない!オネエ口調になっちゃう!笑勝組タワマン専業主婦が自分を確立するサクセスストーリーながらどうもぼんやり終わった印象。ちょっとお金がある主婦が専属モデルになるのも、奈央自身のイメージもあんまりできなかった。南城氏への気持ちもそこまでではなく、思い出作りのワンナイト→家族を守りたいと決意はかなりアンパイだった(厳しめ)。オシャレもブランドも興味ない。格好は不快感与えなければよし。自分のモノサシを常に持っていたい。次は「悲しみよこんにちは」
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/11/14(3868日経過)
記録初日
2007/01/20(6358日経過)
読んだ本
1579冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
310259ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
1506件(投稿率95.4%)
本棚
50棚
性別
自己紹介

アラフォー女です。
男児(ちびさく)の母。
モットーは「がんばらない」
子がいても自己犠牲をしない、
自分の「好き」を諦めない生き方を目指す(要は怠惰w)

好きなものは
食べること‼️
(ナッツとチョコとチーズとアイス )
酒‼️
(BEER、ワイン、ウイスキー、焼酎、最近は日本酒も)
ラジオ‼️
(1日の大半をradiko聴いてる🧏‍♀️ )

殆ど図書館本。
片付け、生き方、投資、ミステリー、恋愛小説が好み
得意じゃないのは時代もの、歴史もの、SFもの
読み聞かせの絵本多し🐰
子には本好きになって欲しいけど
本人は電車・車沼にどっぷり中🚃

参加コミュニティ2

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう