読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

スミレ
読んだ本
7
読んだページ
2380ページ
感想・レビュー
7
ナイス
223ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

スミレ
30年前に起きた未解決の二児同時誘拐事件。 当時4歳であった被害者の亮は、3年の時を経て祖父母の元に戻り育てられる。 新聞記者や、亮に恋をした女性、いろいろ視点を変えながら誘拐事件の真相に迫っていく…。 空白の3年間が描かれた終盤は嗚咽をもらすほどに心が揺さぶられ続けました。 本を閉じてしばらく茫然。 素晴らしい物語に出会えた喜びに浸りました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

スミレ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞を受賞作シリーズ最新作『六色の蛹』を著者サイン入りで10名様に!応募受付は5月23日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/566?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

スミレ
恋人と別れたい、あの二人を別れさせたい、など、様々な状況で悩みを抱えている女性のための別れさせ屋(?)、「オフィスCAT」。 いろいろなシチュエーションに対し、いろいろな方法で解決していく。 連作短編集なので読みやすく、面白いです。 ガラッと雰囲気が変わり、犯罪のにおいのする最終話はドキドキしながら読み進めました。 続編も楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
スミレ
クスノキの番人の役目を担う玲斗は、病気の母を持つ女子高生と記憶障害を持つ少年と出会う。 玲斗が務める神社で出会った少年・少女はあるものを作り上げようと意気投合する。 少女の罪、少年の病状、伯母・千舟のこと…と、気がかりは山積み。 二人が作り上げたものは素晴らしく、終盤は切なさに嗚咽をもらすほどでした。 辛い過去だったかもしれない。未来の自分が不安かもしれない。それでも、生きている今日を大切に過ごそう。そんなメッセージが伝わる素敵な物語でした。
が「ナイス!」と言っています。
スミレ
古書店を営む祖父と二人暮らしの高校生・林太郎。 その祖父を突然亡くし、独りぼっちになってしまう。 言葉を話す猫が現れ、あるはずのない廊下を進むと異世界が広がっていて…と、ちょっとファンタジーなお話。 「本を読む」ということに対して、ハッと気づかされたり、考えさせられたり、心打たれたり、とても良い読書となりました。 夏川さんは医療小説のイメージですが、こんな素敵な物語も書かれるのですね。 続編も楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
スミレ
杉原爽香37歳、シリーズ第23弾です。 身内のいざこざに始まり、あれやこれやと問題に巻き込まれる爽香。 誰に対しても、どんな事態に対しても、解決策を見出だそうとする情の深さと落ち着きっぷりに感心するばかり。 登場人物が多くて、「これは誰だっけ?」と考えてしまうことがしばしばあり、ドタバタとラストをむかえる。 「目の前の目標、それを一つ一つやり遂げていくこと。その積み重ねが生きるということ。」 このシリーズには毎回何かしらの教訓があるなぁと感じました。 何より、爽香のお父さんが心配…。
が「ナイス!」と言っています。
スミレ
30年前に起きた未解決の二児同時誘拐事件。 当時4歳であった被害者の亮は、3年の時を経て祖父母の元に戻り育てられる。 新聞記者や、亮に恋をした女性、いろいろ視点を変えながら誘拐事件の真相に迫っていく…。 空白の3年間が描かれた終盤は嗚咽をもらすほどに心が揺さぶられ続けました。 本を閉じてしばらく茫然。 素晴らしい物語に出会えた喜びに浸りました。
が「ナイス!」と言っています。
スミレ
箱根駅伝本選が描かれた下巻。 上巻同様、選手側、メディア側の両視点で繰り広げられます。 選手たちの激闘を余すことなく伝えるために、いつ、どのポイントをテイクするか、そしてアナウンサーがそれをどう伝えるか、手腕が問われる。 選手たちには一人一人背負うものがあり、それぞれが全力を出し尽くす。 言葉では言い表せないほどに心打たれました。 たくさんの方に読んでいただき、この感動を味わって欲しいです。
ヒロト
2024/05/15 21:33

スミレさん、図書館に予約したら,70人待ち、いつになることやらです。

スミレ
2024/05/15 21:43

ヒロトさん♪ けっこう待ちますね💦 早く順番が回ってくるといいですね😅

が「ナイス!」と言っています。
スミレ
池井戸さんが書かれる箱根駅伝、胸アツ間違いなし!そう思って読み始めましたが、思った以上でした。 予選で敗退した大学の選手で構成される学生連合チームに焦点を当て、選手側と箱根駅伝を放送するメディア側の2つの視点で展開されます。 記録に残らず、伝統の重みも経験もない寄せ集めのチーム。 選手たちが何を思い、どう向き合うのか。 胸を熱くしながら、涙腺を弛ませながら上巻を読了。 下巻の期待が高まります。
ヒロト
2024/05/09 21:19

スミレさん、期待値上がる〜って感じです。覗いてみたくなってます。

スミレ
2024/05/10 10:19

ヒロトさん🎵 ぜひぜひお手に取ってみてくださいね。 オススメです😆✨

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/11/21(3873日経過)
記録初日
2012/01/04(4560日経過)
読んだ本
734冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
261132ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
593件(投稿率80.8%)
本棚
27棚
性別
年齢
48歳
血液型
A型
職業
事務系
現住所
千葉県
URL/ブログ
https://twitter.com/SLikebook?t=g8cfsDGt5xqWZ_rRohMdkw&s=09
自己紹介

ミステリーを好んで読んでいます。
一番好きな作家さんは、東野圭吾さん。
読むペースが遅く、なかなか読書に時間を割くことができない。
でも、本が手元にないと不安になってしまうほどの依存症(笑)
仕事帰りに書店に寄るのが日課です。
面白そうだと、つい買ってしまう…
読むのが遅いのにこれじゃあ、積読本が増えるばかり( ̄∇ ̄*)ゞ

いつもナイスやコメント、お気に入り登録などありがとうございます。

お気に入り登録の際は、一言お声かけくださると嬉しいです。

2022年3月、Twitterにて読書専用アカウントを作りました(≧∇≦)

よろしくお願いします(*^^*)♪

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう