読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

よし
読んだ本
8
読んだページ
1940ページ
感想・レビュー
8
ナイス
44ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

よし
「 生命の 緊急時 ストレスホルモンは免疫システムが使っていたエネルギーや 栄養をストレスと戦うための 他の研究 システムに触れてるような設置となる 。つまり ストレスホルモンは免疫抑制剤 なのである」
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

よし

意外と読んでいた。2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:2649ページ ナイス数:51ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/411139/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

よし
本が心の友だったことのすごさ。改めて気付かされた。避難学童疎開先でのいじめ、東宝撮影所でのつはまじき、娘の死など、颯爽としたあの司会では想像もつかない。
が「ナイス!」と言っています。
よし
初めてマンガ本。「坊っちゃん」の時代 絵巻。面白かった。意外とリアリティにとんでいた。続刊も10ありと分かり、楽しみになってきた。
が「ナイス!」と言っています。
よし
ネタバレ一気読みだった。20数年間のさえない仕事を首になったマッキンリーが起こす「奇跡」のシニアオープン優勝。とても爽快だった。意外と「奇跡」に思えなかった。リアリティありあり。
が「ナイス!」と言っています。
よし
「 動的 書房」の全リスト。目新しいジャンル分け。この内容はすごい。まさに「 地図なき世界 にこそ 面白さがある」「命を旅する、センスオブワンダー、文字の持つ力ーーー。」「 私たちの体を構成する分子は絶え間なく 入れ替わっている。 アイデンティティーとして私たちを支え 私を私たらしめるものは何か。それが記憶だ。」「 形のない記憶 。自分の周囲にだけにかろうじて 紡がれる関係 。私たちの人生には全体を見渡せる 鳥瞰図も計算された設計図もありません」
が「ナイス!」と言っています。
よし
「 自然は加速度を感じる 知覚、 加速覚 を生物に与えた。進化とは言葉の本当の意味において 生存の連鎖ということである。生殖行為と快感が結びついたのは進化の必然である。」「 巡航する時間を 一瞬でも追い越すことができるならば その瞬間 私たちは時間の存在を知ることができる」「アダムがイブを生み出したのではない、イブがアダムを生み出したのだ」
が「ナイス!」と言っています。
よし
「 大人になって、あらゆるものが損なわれ色褪せたたとしても 私のこの鮮明な記憶だけは確かなものとして私の中にある(私をはなさないでカズオイシグロ)「花粉症と免疫( 私という自己を規定しているのは脳 の働きだと信じているが、 実は自己と他者を明確に区別しているのは脳ではなくて免疫系 なのです)」「 エントロピー 増大の法則から逃れるために 崩壊を先延ばしする方法を見つけた。 それが壊される前に自らを壊し そしてまた作ることでした」「 遺伝子は産めよ増やせよせと言ってるのでなくむしろ 自由であれと言っている」
が「ナイス!」と言っています。
よし
以前読んでいたとは。
よし
「 生命の 緊急時 ストレスホルモンは免疫システムが使っていたエネルギーや 栄養をストレスと戦うための 他の研究 システムに触れてるような設置となる 。つまり ストレスホルモンは免疫抑制剤 なのである」
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/11/28(3858日経過)
記録初日
2011/04/12(4819日経過)
読んだ本
1150冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
347089ページ(1日平均72ページ)
感想・レビュー
1029件(投稿率89.5%)
本棚
23棚
性別
血液型
B型
現住所
福岡県
URL/ブログ
https://plus.google.com/113133417166415641121
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう