読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/4109166109167109168109169109170ページ数436437438439440冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

月
新着
ネタバレ九州初の女性弁護士でありながら、結婚、子育てしながら趣味として能を舞い続け、90歳の今も現役。こんな素晴らしい人生を送る方って。ネットでお顔を拝見したら、笑顔もお肌もピカピカの素敵な女性。ぜんぜんおばあさんに見えません。憧れを超越しています。あとがきを読んで、その比喩的表現の奥深さに涙がこぼれました。良い本に巡り合えました。
0255文字
月
新着
ネタバレお金の本は、読みにくいものが多くトライ&エラーばかりでした。テレビで拝見する温厚そうな森永さん。そのイメージそのものでこの本は、私のような素人さんとの会話形式。わかりやすくてよかったです。年金と少しの稼ぎでなんとかなりそう?都会は住居と食費が高く、田舎は自家用車の費用がかかる。そんなものですね。それより、日本が発展途上国になる!というのが、信じたくないけどそうなりそうで・・・どんな老後になることやら、不安はつきものです。
0255文字
月
新着
長らく待って、やっと読む順番がきました。(図書館) 出だしの描写の素晴らしさは、好きだなあと思っていたらプロローグ。さっと話が展開して長いなあと思いながら、半日で読み終えました。プロローグ、エピローグは後からの書下ろしなんですね。物語を引き締めています。もう、山本文緒さんの小説を読むことができないのが、なんとも悲しい。また、ゆっくり読み返したいです。
0255文字
月
新着
ネタバレタイトルから引きつけられました。現代版、お金の使い方物語。あとがきの垣谷さんがおっしゃっるに、あるあるの日常を小説にするというのは、意外と難しいとのこと。ふーむ。三千円の使い方で人生が決まる。この言葉の威力が強烈に心に残った。
0255文字
月
新着
総務の人に読んで欲しい。最後、スカッとする、とのことでしたが。う~ん、やや美談ぽいところもあって。現実は、もっとドロドロする気がします。ドラマで見たら楽しいかも。
0255文字
月
新着
ネタバレ10年前の本なんですね。まだ、登り詰める前の羽生結弦が初々しい。オリンピックで金メダル取って引退!とか。東日本大震災がリアルに語られていて、阪神大震災を知る身としては、体が震えました。
0255文字
月
新着
三凛さんのYouTubeをいつも見ています。 無料プログラムもしましたので、ワークのことは知っていましたが、さらに本書で分かりやすくなったと思います。親の影響を受けていない人はいない。誰もが思い当たる内容です。このことをいかに府に落とすか。それがとても重要です。
0255文字
月
新着
ネタバレ面白かったです。年を取ると保守的になったり、キレたりするのも、脳の老化だったのですねー。老化しないためにできることもあるようです。長く元気でいるためには、体とともに、脳をも鍛えなくてはいけない・・・一生、楽にはならないですね。
0255文字

読んだ本
438

読んでる本
1

読みたい本
66

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/11/21(5614日経過)
記録初日
2009/11/21(5614日経過)
読んだ本
438冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
109168ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
315件(投稿率71.9%)
本棚
2棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう