読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

パキ
読んだ本
6
読んだページ
1648ページ
感想・レビュー
6
ナイス
70ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31240627240897241167241437241707241977242247ページ数792793794795796797798799800801802冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/318934894589568967897889899000ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
6

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

パキ
それぞれの話がところどころ繋がる短編集。誰と誰が繋がってるか思い起こすのも楽しい。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
6

パキ
著者は逆張りの生き方を主張されてるが、自分には東大を出てリクルートに入り出世されて、順張りの人生にみえた。とても真面目で未来を見据えながら目の前のことに一生懸命取り組んできた方にみえた。
が「ナイス!」と言っています。
パキ
こちらも再続。内容のことじゃないけど、一般に使われない難しい言葉や言い回しが多くて。再読だから前よりも意味が取れてきたけど、著者のこだわりなんだろな。これは固定ファンを惹きつけるためか、それとも読者層の間口をあえて狭めるためなのか。中国の歴史小説を得意とするから?
が「ナイス!」と言っています。
パキ
これ、自己啓発の歴史について語る本なのね、ちょっと思ってたのと違った。なんかこんな本他にも出てたな、アメリカは自己啓発本でなんとかってやつ。今は自己啓発本について書くのが流行ってるのかな。ちょっとニーズがわからないけど。
が「ナイス!」と言っています。
パキ
悪くはないんだけど、これを読んで行政書士として成功できるとも思わなかったのが正直なところ。
が「ナイス!」と言っています。
パキ
思ってたよりもずっと高い視点の本だった。てっきり業務マニュアル的な日々の作業の仕組み化の話だと思ったら人事制度の話だった。 小さな企業の経営者の苦労をリアルに感じた。自分が大きい会社でしか働いてなかったんだと気づいたし、大企業出身者が中小企業で使えないことがあるってのはこういうギャップを認識してないことなんだろなと思った。いろいろためになった本。
が「ナイス!」と言っています。
パキ
それぞれの話がところどころ繋がる短編集。誰と誰が繋がってるか思い起こすのも楽しい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/02(4092日経過)
記録初日
2014/02/02(4092日経過)
読んだ本
800冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
242170ページ(1日平均59ページ)
感想・レビュー
763件(投稿率95.4%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
現住所
岐阜県
自己紹介

長風呂するためにときどき浴槽で本を読むこともある。
一見遠回りに感じるものが、後から考えると最短距離だとわかってきた。
最近がんサバイバーになりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう