読書メーター KADOKAWA Group

2024年7月の読書メーターまとめ

えみ
読んだ本
10
読んだページ
2898ページ
感想・レビュー
10
ナイス
1084ナイス

2024年7月に読んだ本
10

2024年7月のお気に入り登録
4

  • 射手座の天使あきちゃん
  • 榊原 香織
  • さっちん
  • うえぽん

2024年7月のお気に入られ登録
6

  • 射手座の天使あきちゃん
  • 榊原 香織
  • KAZU
  • さっちん
  • うえぽん
  • てふてふこ

2024年7月にナイスが最も多かった感想・レビュー

えみ
ワクワク感が止まらず、一気読みした。殺し屋シリーズの第1作目、面白かった。殺し屋だけど少しずつ良いところがあって、そこも良かった。でも、殺し屋のお話だけあって少なくない人が死んだ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年7月にナイスが最も多かったつぶやき

えみ

2024年6月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:4531ページ ナイス数:616ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/434032/summary/monthly/2024/6

が「ナイス!」と言っています。

2024年7月の感想・レビュー一覧
10

えみ
ネタバレ律の40年と私の40年はほぼ同じ、つまり同世代ということ。8歳で親元を離れ姉と暮らす、なかなか大変だったと思うのだが、温かい人たちに助けられて、とても素敵な大人に成長した。私はそれがとてつもなく嬉しくて、この物語が大好きになった。ネネはメッセージを伝えたくて言葉を発しているのか、ただ真似っこしてるだけなのか本当のところは分からないが、ネネが生活に潤いを与えていて、寧々に助けられていたと思う。私はネネのファンにもなった。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
1900年代の芸能は、ユーミンのような恵まれた環境の人達牽引していったのだなと思った。彼らが海外の音楽やファッションに触れそれを自分なりにアレンジして庶民に発表する。それが、斬新でみんなの心を掴む、そんな時代だったのだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
自分を信じること、規則正しく生み出すことが大切なのかな?!一番不得意分野は絵を描くことなのだが、他のことに置き換えて考えるといいのかもしれない。村上春樹に通じるものがあった。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
ホリエモンらしい内容。タイトル通りお金をかけて健康を維持する方法が書かれている。多くの人がやっていないことにもチャレンジしているところは流石だと思うが、私は小心者なので、もっとエビデンスが集まってから考えようとなってしまう。そんな中でシミ取りのレーザーとシワ取りのハイフにはとーっても興味が湧いた。やはり美容系アンチエイジングには心躍らたされる。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
学んだこと。糖質を控え、タンパク質と脂質を意識して摂ると健康的な体を保てる。ふむふむ、炭水化物好きとしては辛いがお肉も大好きだから心がけようと思う。しかし、スイーツも大好きなのだが、控えるのはかなり辛い。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
作品を読み終わり、殺し屋シリーズを制覇した。私にとってはこの作品「AX」が一番面白かった。主人公が人間味溢れた家族思いな男として描かれていらところがよかった。
射手座の天使あきちゃん
2024/07/14 19:45

えみさん こんばんは! お気に入り登録ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします (^_^)ゞ

えみ
2024/07/14 19:51

こちらこそよろしくお願いします😊

が「ナイス!」と言っています。
えみ
殺し屋シリーズ第二弾。やはり少なくない人が死んだ。でも、(殺し屋だけど)憎めない人達は生き残った。人が死ぬのはあまり好きではないのだが、第三弾も読むつもりです。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
学んだこと。心と身のまわりの片付け状態は連動している→部屋の乱れを直す、ここらの乱れも直る。寝室、バスルーム、玄関、キッチン、クローゼット&洋服ダンス、居間、仕事デスク周りの順でやる。頑張ります。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
これを読んで絶対に鎌倉に行こうと思った。秋になったら絶対に鎌倉に行く。餡パンを食べる。鰻を食べる。カレーも食べたい。
が「ナイス!」と言っています。
えみ
ワクワク感が止まらず、一気読みした。殺し屋シリーズの第1作目、面白かった。殺し屋だけど少しずつ良いところがあって、そこも良かった。でも、殺し屋のお話だけあって少なくない人が死んだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/11(4025日経過)
記録初日
2014/01/02(4065日経過)
読んだ本
444冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
134030ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
392件(投稿率88.3%)
本棚
6棚
性別
自己紹介

教育関係の仕事をしています。小学生、中学生、高校生の子どもの母です。しばらく読者から遠ざかっていましたが、昨年後半からまた読書を再開しました。読書メーターのお陰で、読みたい本も増え、今まで読まなかった本にもチャレンジしています。これからも幅広いジャンルを読みたいなと思っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう