読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30373616373776373936374096374256374416374576ページ数10911092109310941095109610971098冊数読書ページ数読書冊数
橘 玲(5)溝口 敦(3)阿部 和重,伊坂 幸太郎(2)小野 一光(2)赤川 次郎,小池 真理子,新津 きよみ,松本 清張,宮部 みゆき,矢樹 純(1)坂木 司,友井 羊,畠中 恵,柚木 麻子,若竹 七海(1)初野 晴,曽根 圭介,綾辻 行人,綾辻 行人,矢樹 純,鮎川 哲也,一穂 ミチ(1)宮部 みゆき,辻村深月,乃南 アサ,篠田 節子,宇佐美 まこと,王谷 晶,降田 天(1)佐藤 ジョアナ玲子(1)雨穴(1)27%橘 玲16%溝口 敦11%阿部 和重,伊坂 幸…11%小野 一光5%赤川 次郎,小池 真…5%坂木 司,友井 羊,…5%初野 晴,曽根 圭介…5%宮部 みゆき,辻村深…5%佐藤 ジョアナ玲子5%雨穴著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ランフランコ
新着
いきなり松本清張と赤川次郎の二代巨頭が並ぶ。 重厚とライトタッチ。 当たり前だか改めて猛烈に作風が違うと思わされる。 松本清張の鬼畜がとにかく強烈な印象を残した。
0255文字
ランフランコ
新着
綾辻行人以外は初読みの作家ばかり。まんまと騙されたものもあればよく分からないものもあった。 みんな似たようなパターンだなと思っていたら、叙述トリックばかりで構成しているとあとがきにあった。 叙述トリックなるものをこれまであまり意識して読んだことがなかったが、作家対読者の戦いだとようやく認識した次第です。
0255文字
ランフランコ
新着
イヤミスてやっぱ主役は女性なんやな。醜い争いを見るという感じ。そしてそれは誰の心の奥底にもある。決して見せてはいけない部分。苦いが美味いみたいな味わいだ。「パッとしない子」が一番苦かったわ。
0255文字
ランフランコ
新着
このミス大賞の作家陣ではありますが、全部イマイチだった。あんまり納得感がない。ややこじつけ気味に思える内容だったが。
0255文字
ランフランコ
新着
俺のようなクソおやじには若く、みずみずしく、そして甘すぎました。あまーーーい。
0255文字
ランフランコ
新着
グイグイ読めるし面白いんだがなんか違うんだな。 真相が解るにつれて話が分かれると言うかズレるというか。期待してた方向に行かなかった感じ。長い事かかって書かれただけによく出来てるとは思うんだけど。
0255文字
ランフランコ
新着
どの話も面白いが、結局好きな作家の作品が面白く感じてしまうのは頭が老化してるのか?そもそも頭が固いのか?分かりませんが、やっぱり好みはあるということだな。恩田陸、近藤史恵が好きなんだなと改めて認識。
0255文字
ランフランコ
新着
京都を舞台にした作品集だが、作家さんが京大や同志社卒が多く、その点もなかなかに京都だった。京都だけになんとなく全編はんなりした感じがしたのは気のせいか? ミステリーというか怪談に近いものも多かった。個人的には「午後三時までの退屈な風景」が一番良かった。ハッキリ分かりやすいのでね。
0255文字

読んだ本
1096

積読本
9

読みたい本
128

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/24(4053日経過)
記録初日
2014/03/01(4048日経過)
読んだ本
1096冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
374530ページ(1日平均92ページ)
感想・レビュー
690件(投稿率63.0%)
本棚
26棚
性別
血液型
AB型
職業
ガテン系
現住所
兵庫県
自己紹介

色々読みたいと思っていますが、結構偏って読んでいるかも。
最近はノンフィクションに傾倒しています。
面白いノンフィクションあれば是非教えてください。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう