読書メーター KADOKAWA Group

のりさんの感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
のり
新着
不謹慎な考えだが、バフェットがこの世にいるうちに読み終わりたかった。過去の人から学ぶのか今を生きる人から学ぶかで意識が変わる気がする。365もの名言があるが、大事なことは自分の能力の輪、独力で考える力、そして読書であると感じる。バフェットは自身のルールを守り、能力の輪は決して越えない、ただし、その能力の輪のエリアの勉強は途方もない量の読書から身につける。最強の能力の輪から出なければ、自身でしっかりと考えることができ、現在の最高の結果に繋がる。バフェットは凄い人ではなく、普通を極めた人である。
のり

私も含めた多くの人は、能力の輪を越えて凄いことを求めるから失敗に繋がる。

01/04 10:16
のり

この本を読んでいるとニデックが思い浮かぶ。バフェットとは逆だなぁと感じる。ニデックというか永守さんの記事を読むと毎回株価上げろ、株価株価・・・こういう上からの圧力があると、そのうち圧力に屈して粉飾とかに手を染めそうで怖い。現に分割、配当ミスなど普通の企業ではやらないミスが多い。分割もその年の流行だからといって実行する必要はない。5,000円超えていてもニデックはあの時分割する必要はなかったと私は考える。もう永守さん歴史は作ったのだからもうじっとしていて欲しい。

01/04 10:23
0255文字
のり
新着
もう最高!全員が主人公な俺たちの箱根駅伝物語。下巻においては他の小説にはないであろう、"ありがとう"が盛り沢山出てくる。タスキの重みというのはよく聞く話だが、この物語のありがとうを通じてタスキの重みを実感することができる。もう各章の辛島さんの実況で毎回涙が出てくる。菜月の最後のツッコミには、読者も思わず泣きながら笑ってしまう。読後感は、全てのネガティブがポジティブに変換され、前を向いて進んで行くことができる。相変わらず池井戸作品は展開が予想できるワンパターンだが、ワンパターンを極めた最強のワンパターンだ。
カリン

のりさん、あけましておめでとうございます。私も今日同じ本を読み終わりまして、まだ見ていないのに箱根駅伝を堪能したような気持ちになりました。最強のワンパターンには激しく同感です。今年もよろしくお願いします。

01/01 21:21
のり

なんとかして明日の箱根駅伝の前に読み終わりたいと思って、読書スピードが遅い私としては驚異的なスピードで往路復路を読んじゃいました。しょっぱなからこのスピードだと読書スタミナは厳しそうです。私はこんなに早く読むことはないのでより没入して箱根駅伝を堪能できました。なんかもう実体験に近い堪能でした。今年もカリンさんのレビューから色々気づきを得たいと思います。今年もよろしくお願いいたします。

01/01 21:42
4件のコメントを全て見る
0255文字
のり
新着
勉強になったようなならないような本。本の表紙に書いてある買い時・売り時が一目で分かるとありますが、チャートだけでそれが分かれば苦労はしない。つまりは人によるであり、後半は個人的には肌に合わないと感じた。この本を読んで学んだことは、やはり前半の基本は重要。その上で、テクニカルを掘り下げるより、テクニカル(基本)とファンダを組み合わせたハイブリッドがシンプルで肌感覚に合う。波が引くのか押し寄せるのかを肌で感じ、テクニカルでフォローしつつファンダで決断する。次はアノマリー系を読んでみよう。
0255文字
のり
新着
超絶面白い。読む前は上下巻合わせての総括レビューでいこうと考えていたが、上巻だけで激アツ。読み始めは、学生らしく社会を知らない青臭い青春物だなぁと観客席、言い換えるとテレビの視聴者のような感じで読んでいたが、上巻終盤では巨大な学生連合チームの一員として、一緒に頑張ろうぜ!と読者も加わりさらに巨大なチームになる。青臭い青春良いじゃない。さて、下巻へGO!
のり

いつも自分のレビューって定型分のような型にはめたレビューを書いていますが、俺たちの箱根駅伝は感情が先行してレビューを書いちゃうね。それぐらい面白かった。残念なのは、私の読書スピードでは下巻を読む終わる頃には箱根駅伝はもう終わってるな。

11/24 20:59
0255文字
のり
新着
前作以上に面白い。全5つの話で構成され、それぞれの話のメインキャラに成瀬が関わってくる。成瀬登場時にはその振る舞いはヤバすぎだろと、メインキャラと同様にドン引きするが、なぜかその後はメインキャラと同様に成瀬ワールドに引き込まれる。この吸引力には抗えない。成瀬構文の吸引力はヤバい。確かに成瀬が社会に合わせようとしたら苦労するかもしれないが、この吸引力は社会が成瀬に合わせてくるだろうと思う。この作品を通して、私達は便利な世の中で、無駄に複雑に考えていることを痛感した。案外世の中はシンプルなのかもしれない。
のり

二つほどツッコミを入れたい。父の憂鬱の回で冒頭に妻が離縁みたいな話があったが、話が重過ぎると最後まで引きずったが何にもなかった。私の読解力のなさもあるが、流石にあの文章は誤解するからいらない気がする。二つ目が最終話において、捜索をするにあたって、小学生の親に、電話で知らない男性から説得されて大人がついてるから大丈夫とはならんだろ。この時点で警察に通報されてもおかしくない。

10/06 19:03
のり

とはいえやめたいクレーマーは面白かった。

10/06 19:05
0255文字
のり
新着
まさに投資の教科書!投資というと多くの人がアレルギー反応が出てしまい、万人受けする本は少ないと思われますが、この本は万人とは言わないまでもアレルギー反応を出さずに読むことができると思います。受け身で受ける学校の授業ではなく、身近に感じる経済(インフレ)から入ることで、自分事として投資の必要性を認識することで、当事者としてその後の幅広い金融経済投資の知識をスッと手に入れることができる。これから投資を始めることを考えている人にお勧めしたい一冊です。
のり

投資=難しいは正しいと思います。その道の人が意味不明な用語を大量に使い紐がこんがらがって余計に意味不明な世界です。この本は少しでも紐をほどいた工夫がされた投資本です。投資の知識は必須ではありますが本質ではありません。知識がなくとも、自分事として考えることによって知識と知識が結び付き、世界が広がる感覚が楽しくてたまりません。

09/15 18:57
0255文字
のり
新着
一部を除いて面白いお金の小説。御厨家を中心にお金の使い方、稼ぎ方、増やし方、守り方をこの一冊で学ぶことができる。原田さんの作品はスルッと物語に没入できる。没入することで観客席ではなく、当事者感覚で経験値を得ることができる不思議な作品。解説には誰にでも書けるあるあるを書いているから読者は没入することができる。なお、それが超絶難しい。私はこの作品から人生には様々なイベントがあり、そしてそれは不確実であるということ。そういった人生におけるイベントに対する覚悟と合わせてお金と向き合うことが必要であることを学んだ。
のり

一部を除くの詳細は、真帆ねーちゃんに異議あり、だからです。第一話から読んでいると堅実なねーちゃんかと思うが、ポイントを得るためにFX口座を開設し実際に取引をする、株の取引においては、優待銘柄を権利日前に投資をして利益が出たところで売却など、投資ではなく投機をしており超絶危うい。他に、祖母が仕事を始めた際に、安っぽい衣装という表現が気に入らない。様々な人の活動によって経済は成り立つ中で、見下すような考え方は視野が狭過ぎる。こういった考え方が根底にあるなら1000万の資産を作るのは難しいのではないかと考える。

09/08 21:36
0255文字
のり
新着
最高に面白い!詐欺にまつわる3つのお話。どの詐欺のシナリオにおいても、救いがない絶望的な展開で、読んでる途中はどう転んでもバッドエンドしかないだろと思わせる内容に思えるが、どの話も絶妙にソフトランディングさせる結末に、許し難い詐欺だとしても何故か心が温かくなる不思議な小説集。日々のニュースで誰かのためとはいえ、こんな詐欺に騙される訳ないと感じていたが、この小説を読んで物語へ没入することによって、その詐欺の物語の登場人物になったら人はコロッと騙される。私も頭の片隅に置いておこう。
のり

3つ目の話は、あそこで終わればあー良かった良かったってなるけど、人生は終わらないからね。物語から現実に戻る絶望。まぁそれも含めて十人十色の人生。

08/31 23:24
のり

嘘つきジェンガっていうタイトルが良いね。背景も関係もあるけど騙す方も騙される方も嘘の積み木を積み始めたら戻れなくなる。騙すと方と騙される方の両方の心理描写が上手い。

09/01 11:17
0255文字
のり
新着
初めて教科書のようなキッチリとした会計の本を読んだ。これまでは絵本のような砕けた表現で主に私に優しい本からレベルアップ。多分日商簿記3級くらいあれば容易に理解ができると思われる。まぁ私は持っていませんけども。どことなく知っているつもりだったけどもキャッシューフローに関しては散らばっていた情報がちゃんと引き出しに収めることができた気がする。
0255文字
のり
新着
日常のコミュニケーションでも活かせる技術だとは思うが、基本的には記者が相手から話を聞き出すための業務的な悪魔の傾聴テクニック。やはり基本は自分の話はしないをベースに会話からキーワードをピックアップして質問をする。キーワードに関しては、相手の欲望を考えて質問する。質問力を向上させるために、少しでも普段の何気ない会話で意識しときたい。この本は話の聞き出し方について書かれているが、話を聞く力が必要であり、コミュニケーションって難しいなぁと沼に嵌りそう。
0255文字

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/03/10(3972日経過)
記録初日
2014/01/10(4031日経過)
読んだ本
213冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
60832ページ(1日平均15ページ)
感想・レビュー
188件(投稿率88.3%)
本棚
8棚
性別
血液型
B型
現住所
千葉県
自己紹介

人生の半分以上マンガを読んで生きてきましたが、ここ数年で小説を読む面白さに目覚め、読みまくってます。文字だけでもいろいろ伝わるなぁ、、、、

読書メーターを散歩していく中で、共読が数冊あったらお気に入りに登録しています。お気に入りにされたからといって返す必要はありません。私の読書歴を読むなどして吟味された上でお気に入りにしてくれたら幸いです。

マンガに関しては半端じゃないくらい読みますのであえて登録しません。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう