読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

ほじゅどー
読んだ本
14
読んだページ
3398ページ
感想・レビュー
14
ナイス
187ナイス

2024年8月に読んだ本
14

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ほじゅどー
★★★大蔵省(財務省)の出世コースは東大法学部出身者が占める。彼らはマクロ経済学的にはありえない「財政均衡主義」という教義を持ち、それを正当化するため「日本財政は破綻状態」「赤字を子供たちに先送りしてはいけない」「だから消費税を引き上げるしかない」と国民を脅す神話を作り上げている(ザイム真理教)。彼らは日本の負債は1661兆円と言うが、財務省の連結貸借対照表によれば日本政府の流動・固定資産1121兆円を差し引くと資産負債差額は540兆円となる。これはGDPと同額程度で先進国の水準である。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

ほじゅどー

2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:3857ページ ナイス数:259ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/44238/summary/monthly/2024/7 写真は7月15日の浜降祭です

2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:3857ページ ナイス数:259ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/44238/summary/monthly/2024/7
写真は7月15日の浜降祭です
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
14

ほじゅどー
★★★海外投資家から日本(円)は捨てられつつあるのか?アベノミクスのマイナス金利のツケを払うため、慎重に金利を上げなければならない日銀。個人の資産防衛術として米国株投資が最善とは限らない。不動産投資も金利上昇局面ではすすめられない。すすめるとしたら銅や鉛など貴金属ETF。ピンチは日本の観光業、農業、教育産業にとってチャンスかも。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★大蔵省(財務省)の出世コースは東大法学部出身者が占める。彼らはマクロ経済学的にはありえない「財政均衡主義」という教義を持ち、それを正当化するため「日本財政は破綻状態」「赤字を子供たちに先送りしてはいけない」「だから消費税を引き上げるしかない」と国民を脅す神話を作り上げている(ザイム真理教)。彼らは日本の負債は1661兆円と言うが、財務省の連結貸借対照表によれば日本政府の流動・固定資産1121兆円を差し引くと資産負債差額は540兆円となる。これはGDPと同額程度で先進国の水準である。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★いまや大企業までもが法律の範囲内で消費者の脳の脆弱性を利用している。それも一部の不道徳な企業の話ではなく、大手ブランドからグーグル、アマゾン、フェイスブックにいたるまで消費者を「カモる」ビジネスをしていないところはほとんどない。AIでこの傾向が今後ますます強くなるカモ。いずれAIに騙されるようになるカモ。対策は適切なタイミングで自問すること。「大きな買い物はしない」ことカモ。無料の投資セミナーや無料で保険の相談は危険カモ。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★元金をなくさず商売できるか?売上、コスト、資金繰り(損益計算)。手に職をつければ生きられるか?自分の市場価値。田舎でのんびり起業は可能か?マーケティングと在庫管理。手持ちの古本を使ってネットカフェを経営できるか?借入とバランスシート。中古マンションを買って稼げるか?借金して賃貸で稼ぐ仕組み。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★老後破綻しないためには、、、老後資金には1億円必要?ライフプランは現在から積み上げて考える?退職金は長年働いてきたご褒美?年金は繰上げ受給したほうが得?経験がなくても株式投資を始める?退職金で一時払い終身保険に加入する?銀行のサービスや商品はどこも同じ?親の財産を知る必要はない?住宅ローンは退職金で完済したほうがいい?定年後に趣味を仕事にする?・・・答えは・・・すべて誤り。あとは銀行や保険会社の甘い罠に騙されないこと!
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★経済の一般常識から、税、社会保障、年金、資産形成術、おまけに民間保険の罠まで1冊にまとまっている。ただし、図表が少なく文章中心なので少し分かり難いかも。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★大暴落で損失を確定すると負債だけが残る(だからそこで売っちゃダメなのにね)。みんなが損失の穴埋めに残った資産を売却し始めると暴落相場はさらに酷くなる。資産デフレから信用収縮の悪循環へ。暴落相場が来たら応援する企業の株を積極的に買う。安く仕込んだ株を売る時は上値のメドをつけずに適当な所で売るのが長期投資家。マーケットを読もうとすると逆に振り回される。欲を出してはダメ。利益確定したら投資から離れる。休むも相場。なお暴落でインデックスが長期低迷しアクティブ運用が復活するというのはポジショントークか。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★★日本の長期停滞の理由は、日本人の物への欲求が満たされ、人々の興味が(リアルな)物を手に入れることよりも、(バーチャルな)お金を増やすことに移ったから。そのため、物が売れず、生産は増えず、経済は成長せず、賃金も上がらず。蓄財とは豊かな生活をもたらす物やサービスを手に入れるための手段に過ぎないのに、蓄財自体が目的となってしまった結果、物やサービスの生産は停滞し、リアルな生活水準はよくならず、バーチャルなお金の保有額だけが増えているという。かりそめの豊かさ。アベノミクスは失敗だった。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★育児負担を夫婦平等にする難しさとその危険性。母親と全く同じように優しく保護的に子供を世話する父親(イクメン)は子供の将来のためにならない。父性的な役割を考えよう。家庭の事情や夫婦の個性が絡むので、家庭ごとに違っていい(母親が父性的、父親が母性的な役割を担うのもあり)。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★50代会社員の生き残る道。1つは副業で年200万円を維持しつつ本業を続ける道。もう1つは副業のギアを上げていつでも会社を辞められる状態になる道。副業とは、メルカリ物品販売、軽貨物配送、ウーバーイーツ、コンテンツ販売、クラウドソーシング、IKEA家具作り、セールスハブ。そして会社を立ち上げる方法。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★★★60歳は肉体に際立った変化はないが70歳は老いが着実に肉体を占領する。朝起きて体の何処かが痛い。記憶力がなくなるが、想像力や判断力はまだ大丈夫。内面は老いるものではない。自分の人生は自分には分かりにくい。錯覚を抱くのが人の常。年寄りには老いからくる錯覚がある。最も根強いのは自分がいつまでも生きると思う錯覚。これは年寄りの精神を活気づけ、若さを保つ原動力。最大限に利用するのが最上の生き方。老人の経験と知恵は無用のものではない筈。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★生命保険は入るほど損。特に外貨建て貯蓄型保険はぼったくり商品。子育て中の世代が入るなら、世帯主の死亡に備える「収入保障保険」1本でいい。ちなみにこれは失業保険ではない。期間限定の死亡保険なので保険料が割安。だから保険販売員があまり売りたがらない商品。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★★将来が無限に広がっているかのように感じていた頃と違い、持ち時間が無限でないと感じるようになる50代。平均寿命や健康のニュースに敏感になる。それは悪いことではない。残り時間を有意義に過ごしたいと考えるので。焦るのや、目標にこだわりすぎるのはよくない。時間を忘れて何かに没頭するのはよい。運動・芸術・趣味・学びなどの能動的活動がよい(TVを見るような受身的娯楽はNG)。何でもやってみる。やりたくないことはやらない。(慎重に)衝動に身を任せる。
が「ナイス!」と言っています。
ほじゅどー
★★今どきマジレスしてくれる人は少ない。その点でもChatGPTは貴重。AIが相手だから正直になれることもある?世の中の変化は5年くらいかかるから、今ChatGPTをやらないやつはバカ。AIの力も利用して自分の人生を楽しく生きることが重要。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/12/23(5475日経過)
記録初日
2006/09/11(6674日経過)
読んだ本
2937冊(1日平均0.44冊)
読んだページ
697085ページ(1日平均104ページ)
感想・レビュー
2642件(投稿率90.0%)
本棚
8棚
性別
血液型
O型
現住所
神奈川県
自己紹介

趣味は、読書、オンライン学習、投資、ジム、散歩、食べ歩き、焚き火、キャンプ、旅行、写真、水彩画、DIYです。
読書分野にはかなりの偏りがあります。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう