読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/183/213/243/273/304/24/5286749287055287361287667287973288279288585ページ数772773774775776777778779780781冊数読書ページ数読書冊数
司馬 遼太郎(7)窪 美澄(5)東野 圭吾(5)寺地 はるな(4)森沢 明夫(4)辻堂 ゆめ(3)青山 美智子(3)凪良 ゆう(3)新川 帆立(2)岩井 圭也(2)18%司馬 遼太郎13%窪 美澄13%東野 圭吾10%寺地 はるな10%森沢 明夫7%辻堂 ゆめ7%青山 美智子7%凪良 ゆう5%新川 帆立5%岩井 圭也著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

となりのトウシロウ
新着
自閉症スペクトラム障害(ASD)の5歳児・山崎真人が小樹海と呼ばれる神森で行方不明になって1週間後無事救助された。「クマさん」が助けてくれたと言うが一体森で何があったのか。救助後の現在のパートと真人の空白の1週間のパートが交互に描かれる。冒頭で無事救助されているので最悪の事態はなく安心して読み進められ、ユーモラスな文体でところどころ笑わせてくれる。真人と出会った大人達は曰く付きの事情で保護は出来ないものの出来る限り真人を気遣い助けてくれる。SNS炎上とそれを暴く姿も折込み極上の物語になっている。面白い!
0255文字
となりのトウシロウ
新着
こちらも松本清張の代表作。主人公の禎子の夫・鵜原憲一は金沢赴任から東京異動の辞令を受け取り、その引き継ぎのため金沢に向かうが、1週間の予定を過ぎても戻らず、行方を探しに禎子が金沢に降り立つ。謎が謎を生み、推理小説としての物語に引き込まれていく。昭和30年前半で個人情報の認識が甘く禎子が聞けば重要な情報をいくらでもしゃべる人たちが多いのには笑ってしまうし、後半から事件を整理するための説明がくどいくらいに多くなったのはやや興醒めだが、戦後の混乱期や冬の北陸の空気感が色濃く描かれた秀作である。
0255文字
となりのトウシロウ
新着
NASAやJAXAのエンジニアになる夢を持つ小学6年生のハル。子どもらしからぬ大人びた少年で、風船ロケットを自力で作って成層圏から見た地球を撮影することを目指している。そんなハルのクラスに金髪の転校生・鳴沢イリスがやってくる。「仲良くしてくれなくていい」自己紹介でそう言い切るイリス。ハルとイリス、ある意味似た者同士がやがて・・・。ハルの一人称で物語は進行。老成したハルの思考はとても小学生とは思えず、意地っ張りで一人が好きで他人との協調性に乏しい、その理由が分かればきっとあなたもハルを応援したくなるはず。
0255文字
となりのトウシロウ
新着
言わずと知れた松本清張の代表作であり、社会派ミステリーの古典的名作です。福岡県の海岸で発見された男女の情死事件の真相を追う刑事達を描いた作品。余分なものを削ぎ落とし、推理小説として必要なものだけに凝縮したように思え、事件の大きな謎解きであるアリバイ崩しに没入しました。昭和32年という時代感(東京から博多まで汽車で20時間かかるとか)も感じられます。ラストの謎解きがちょっと拍子抜けするぐらいあっさりなのが残念ですが、面白かったです。短い文章で、ちょっと小難しい言葉が随所に見られるが清張作品の良さを実感。
紅はこべ

お疲れ様です。「点と線」といえば、プラットホームでの一瞬の奇跡。。

03/23 10:51
となりのトウシロウ

そんなところから着想を得てるのが凄いですよね。

03/23 15:15
0255文字
となりのトウシロウ
新着
娘が電車に飛び込み自殺をし、傷心の母親が遺品のバッグを改めると、見覚えのない別人の財布とスマートフォンが隠されていた。そこから辿った先で、死んだのは自分の娘だと言い張る別の母親が現れ・・・。顔を整形して戻ってきてから別々の二つの家に帰ってきた娘は一体誰なのか。前半から薄々正体が分かったものの、どうしてこんな事をしたのか分からず、読み進めるとそれぞれの家庭で問題を抱えて母親にも相談できなかった娘の姿が。あれ、想像と違ったと思ったらもう1章残ってた、ホッ。面白かったけど、この展開は無理がありますねぇ。
0255文字
となりのトウシロウ
新着
屋上の庭園に『縁切り神社』があるマンション。宮司であり、マンションオーナーである統理と元妻と再婚相手の娘である10歳の百音が一緒に住んでいる。なさぬ仲の親子が隣の部屋の住人である路有の3人と縁のある人との生きづらさや苦しみ、それが解決されずとも同じ苦しみを抱える人どうしの触れ合いで、救いが生まれる。そんなお話です。登場人物達が口にする『良心の呵責はお前らの荷物だよ。人を傷つけるならそれくらい自分で持て』『善い行いも悪い行いも、全部自分に返って来る』というセリフの数々も魅力。『ド修羅場製造機』には笑った。
0255文字
となりのトウシロウ
新着
『クスノキの番人』の続編。月郷神社のクスノキの番人・直井玲斗。神社に詩集を置かせてと頼んできた女子高生の早川佑紀奈。記憶障害のある中学生・針生元哉。玲斗の伯母で軽い認知障害がある柳澤千舟。これら登場人物のクスノキが起こす奇跡の物語。強盗致傷事件が起こるもののほとんどミステリ要素はなし。元哉の記憶にある和菓子、絵本づくりの話は涙を誘う。だが、少し今回残念だったのはクスノキをいい様に扱っていた点。少し無理やり感があった気がしないでもない。絵本の着地点を明かさずに最後まで引っ張った方が良かったかも。
0255文字
となりのトウシロウ
新着
古びた時計店の地下へ続く螺旋階段の先にある「鎌倉うずまき案内所」。「はぐれましたか」双子のおじいさんとアンモナイトが出迎える。はぐれた人達、会社を辞めたい20代編集者、Youtuberになりたいと言い出した息子の母親、自由過ぎる恋人との結婚に悩む女性司書、クラスで孤立したくない女子中学生、40過ぎの売れない劇団脚本家、独身を通した古書店店主。平成という時代を6年毎に遡っていく連作集。それぞれの繋がりと気付きが面白い。螺旋階段を一歩ずつ登る。人と出会いながら。一瞬一瞬を生きるために私達は生まれた。良いお話。
となりのトウシロウ

最後の年表で、6つの話の登場人物を振り返るのもいいです。

03/09 20:50
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

となりのトウシロウ
新着
1月、2月と他のコトに時間が取られてあまり本が読めなかった・・・/ 2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:7冊 読んだページ数:2246ページ ナイス数:1234ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/458051/summary/monthly/2025/2
0255文字

読んだ本
779

読みたい本
2

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/03(3991日経過)
記録初日
2014/03/08(4047日経過)
読んだ本
779冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
288494ページ(1日平均71ページ)
感想・レビュー
775件(投稿率99.5%)
本棚
7棚
性別
職業
IT関係
現住所
奈良県
自己紹介

図書館派です。

なので人気作家の新刊本を手にするのが遅くなるのが難点です。
とは言え、予約で待つのもまた楽し!

マイペースでゆっくりと本の世界に浸っているのが大好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう