読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

WARE_bluefield
読んだ本
2
読んだページ
573ページ
感想・レビュー
2
ナイス
15ナイス

2024年6月に読んだ本
2

2024年6月のお気に入り登録
4

  • すらたろう
  • Kai Kajitani
  • タゴマゴ
  • tm

2024年6月のお気に入られ登録
1

  • Kai Kajitani

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

WARE_bluefield
「俗流心理学」「ポップ心理学」への反論を通して「自然科学としての心理学」の概説。類書のスタノヴィッチ『心理学をまじめに考える方法』よりコンパクトにまとまっている。 「哲学」「(フロイト系譜の)精神分析」「臨床心理」は「自然科学ではない」と手厳しく、概ね同意なんだが、批判されてる「内的反省による哲学」って100年前のもので最近の「分析哲学」では違うのではないか、と。ゲーム理論への批判もやや違和感。 「心の理論」整理箇所で「モジュール説」より「シミュレーション説」が有力としてるのが興味深い。 ★★★★

2024年6月の感想・レビュー一覧
2

WARE_bluefield
「俗流心理学」「ポップ心理学」への反論を通して「自然科学としての心理学」の概説。類書のスタノヴィッチ『心理学をまじめに考える方法』よりコンパクトにまとまっている。 「哲学」「(フロイト系譜の)精神分析」「臨床心理」は「自然科学ではない」と手厳しく、概ね同意なんだが、批判されてる「内的反省による哲学」って100年前のもので最近の「分析哲学」では違うのではないか、と。ゲーム理論への批判もやや違和感。 「心の理論」整理箇所で「モジュール説」より「シミュレーション説」が有力としてるのが興味深い。 ★★★★
WARE_bluefield
『マスメディアとは何か』というより「マスコミの影響力」という感じで、影響力研究をまとめた本。 「影響力はほぼ無いが、ゲートキーパーとして一定の能力(影響力)はある」と既知の結論。 影響力が「マスコミ→視聴者」だけに終始してて、逆が重要と思ってるので、これでええんやろうか、と。双方向的な影響という観点で、近接分野である広告の研究なんかも参照すべきだったんじゃないかと。 ゲートキーパーに触れるなら経済学的な分析も必要なのでは? と。 終章は、限定的な「影響力研究」から飛躍した結論ではないかと。 ★★

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/20(3699日経過)
記録初日
2024/05/12(54日経過)
読んだ本
7冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
1888ページ(1日平均34ページ)
感想・レビュー
7件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう