読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

とろとろ
読んだ本
4
読んだページ
1184ページ
感想・レビュー
4
ナイス
1152ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月のお気に入り登録
2

  • 花猫
  • マホカンタ

2025年1月のお気に入られ登録
5

  • ゆかりねこ
  • こあら
  • もくれん
  • Go!Go!Taxi!!
  • マホカンタ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とろとろ
短編集だったんですね。5編。地球と宇宙、隕石や生物の血脈みたいものを描く話?。自分は2番目の「狼犬ダイアリー」かな。犬の起源はタイリクオオカミとされているが、最新の学説では東アジアのハイイロオオカミが家畜化されたものが起源なんだと。しかも犬に一番近いオオカミは日本オオカミだというのが最近の研究で分かったんだそうな。そうすると「狼犬ダイアリー」の話は、まんざら嘘では無いなと納得した。この著者も作家として生活して行くためには、雑誌に短編を載せたり依頼されたテーマに従って書く必要もあるんだろうと余計な思いも…。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

とろとろ
ネタバレ社長室で社長の首吊り死体が見つかった。それに「関わる」メンバー7人がなぞの人物に強制的に密室の廃墟に集められる。首つり死体は他殺であるとの前提があって、犯人だけは助けてやると言われる。そこで、どれだけ殺したかったかという動機と、首つり死体になるように隠蔽したのは自分だという方法をそれぞれが論じる。ひとりずつ、どうやって首つり死体に仕立て上げたかという話をし、それについて互いに論点の矛盾を批判する論戦が始まる。だから全員犯人であり探偵であり被害者であるという題目なのか。けれど,最後のオチは面白くなかった。
が「ナイス!」と言っています。
とろとろ
ネタバレ1話1頁半くらいで完結のショートショートの最後に話題に出てきた本を2冊ずつ紹介するというスタイル。ショートな話(すなわち本編)は、どこにでもあるようなアルアルな話題で、それで別にどうってことはなく、何だかあちこち盛ってる感じだなあと思いつつ淡々と話を読み終えた。「あっ,終わりか」って、読後感もなんも無し。紹介されている本の半分くらいは読んでるような気がする(^o^)。読んだ本が出てくれば「あぁ、これね」。書店員は新刊書籍や雑誌のレイアウトや販売、取次との連絡業務を行うとある。煩雑でたいへんな仕事なんだね。
が「ナイス!」と言っています。
とろとろ
ネタバレ作家刑事なんちゃらという設定で、いずれも文壇の内情やナントカ賞・カントカ新人賞に絡む事件をこの刑事が文壇に精通しているという態(てい)で事件を解決する。登場人物が書いた著作物の酷評、小説家養成講座の講師の性格の悪さを強調し、そういう結果起きたと思われる殺人事件を、この主人公がさらなる毒舌で糾弾し犯人を捜し当てる。みな同じパターンだった。読んでいる方もだんだん胸くそが悪くなってくるなぁ。これを書いた作家自身、これまでの相当なストレス・鬱憤など、抱えていたものを全部はき出しているのではないかと想像するが…。
が「ナイス!」と言っています。
とろとろ
短編集だったんですね。5編。地球と宇宙、隕石や生物の血脈みたいものを描く話?。自分は2番目の「狼犬ダイアリー」かな。犬の起源はタイリクオオカミとされているが、最新の学説では東アジアのハイイロオオカミが家畜化されたものが起源なんだと。しかも犬に一番近いオオカミは日本オオカミだというのが最近の研究で分かったんだそうな。そうすると「狼犬ダイアリー」の話は、まんざら嘘では無いなと納得した。この著者も作家として生活して行くためには、雑誌に短編を載せたり依頼されたテーマに従って書く必要もあるんだろうと余計な思いも…。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/06/25(3890日経過)
記録初日
2012/11/24(4468日経過)
読んだ本
1032冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
339868ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
1032件(投稿率100.0%)
本棚
38棚
自己紹介

作家さんに好き嫌いはありません。
ジャンルに好き嫌いはありません。
(ホラーはちょっと苦手ですけど)

読み終わった直後の感想を忌憚なく(深く考えず極めて感情的に・ストレートに・何の邪心も無く素直に・率直に・好き嫌い無く)書き留めることにしています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう