読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

コブタ
読んだ本
9
読んだページ
2905ページ
感想・レビュー
9
ナイス
151ナイス

2023年12月に読んだ本
9

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コブタ
ネタバレ別荘地でのバーベキューに参加した別荘住人を襲った無差別殺人。被害者家族が現地で開いた事件の検証会に、知人の後輩(も被害者家族)と共に参加した加賀恭一郎。何時もの洞察力で事件の真相に迫る。被害者家族各々の秘密が明るみに出て、無差別殺人犯の動機と共犯者が判明する。事件解決と思ったら更にもう一つ真相が有った。先を読みたくてページをめくる手が止まらなかった。
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

コブタ

今年もあっという間にあと1ヶ月。読書もラストスパート、ナイスいただいた皆様ありがとうございます。今月も宜しくお願いします。2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2846ページ ナイス数:80ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/485888/summary/monthly/2023/11

が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
9

コブタ
倉島とヴィクトルが4年ぶりに関わる。ヴィクトルが警護していたペデルスキーの外務官僚殺人容疑で捜査一課刑事と共に一路ロシアへ。ロシアの田舎でロシアFSBとヴィクトルの所属する警備会社の社長マレンコフ、ヴィクトル、倉島との銃撃戦。倉島とヴィクトル両人の目線で話が進行、倉島の公安としての決着のさせ方が成長を感じるし、続編も読んで行こうと思わせる。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
軍艦島に乗り込んだオースチンとザバーラが、ハイテクロボットと対峙。ロボット対人間(ローテク)の戦いは。行方不明だった名刀はどうなるのか。そして謎の海水面上昇は阻止できるか。日本が舞台だけにハラハラ・ドキドキが止まらない。中国の将軍もルディガンへの借りを返すとは、良いところが有ったんだ。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
ネタバレ謎の海面上昇の鍵を握る、日本人の研究者を訪問しに来日したオースチンとザバーラ&ガメー夫妻。日本のヤクザに研究者と共に襲撃される。中国沿岸に秘密が有ると思い、中国の大企業と日本の合弁企業の発表会に現れるオースチンとザバーラ。日本を舞台に大暴れ?海面上昇の謎解きは、ヤクザの「牛鬼」との 決着は、下巻に続く。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
ネタバレあの孤高のランナー山城がコーチに!箱根駅伝のチームメイトがコーチをする素質ある若手ランナーのコーチに、その若者に山城自身を見る。そして人の成長の為に動き、「俺達はチームだから」と声を掛ける。最後はさすが山城と思わせる。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
ネタバレ3話のあり得ない話し。国際保護動物の密輸、実子として育てた息子の親権争い、自傷をした摂食障害の女子大生、の3話。文字を追うが天海祐希and松下洸平がチラつく。新しく事務所のメンバーとなったマロという名のカラカルというネコ科の希少動物との続編が有るのか?
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
今回もサラッと読めたビストロ・パ・マルシリーズの第4段。コロナ禍でテイクアウトや料理教室を実施したり、従兄弟のプロポーズに一役買ったりする。食を通して推理する三舟シェフのフランス料理を堪能。スフレは出来立てを食べるものだったんだ。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
ネタバレ別荘地でのバーベキューに参加した別荘住人を襲った無差別殺人。被害者家族が現地で開いた事件の検証会に、知人の後輩(も被害者家族)と共に参加した加賀恭一郎。何時もの洞察力で事件の真相に迫る。被害者家族各々の秘密が明るみに出て、無差別殺人犯の動機と共犯者が判明する。事件解決と思ったら更にもう一つ真相が有った。先を読みたくてページをめくる手が止まらなかった。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
ネタバレ久しぶりの姫川玲子、防音部屋への監禁、スタンガン、殺人事件、従軍慰安婦、どう繋がるのか?更に魚住久江が姫川班に配属される。死神(グロテスク)姫川と人情派魚住の両立なるのか?流石にグロは少なく、魚住人情派で監禁犯人投降。 蛇足 朝陽(チョウヨウ)新聞が従軍慰安婦の誤報道をしたのが現実の朝◯新聞と被っているなぁ、朝陽の読み方もあさ◯と読めるし。
が「ナイス!」と言っています。
コブタ
終戦間近のナチス政権下で反抗活動をした少年少女達「エーデルヴァイス海賊団」。町の汽車終点駅の先へ旅したことで知らされていた事と全く違う真実を知る。この真実を阻止するために行動を起こすが...。町の人々が勇気を出せば、連合軍の町への進行がもう少し早ければ、救えた2少年の命。戦争という状況下での正義とは、考えさせられる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/07/31(3610日経過)
記録初日
2006/07/11(6552日経過)
読んだ本
955冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
322445ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
841件(投稿率88.1%)
本棚
11棚
性別
血液型
B型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう