読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/273/304/24/54/84/114/14327526327719327912328105328298328491328684ページ数109710981099110011011102110311041105冊数読書ページ数読書冊数
佐島 勤(5)燦々SUN(4)久追 遥希(3)海道左近(3)白鳥士郎(3)高村 資本(2)駿馬 京(2)高橋 びすい(2)羊太郎(2)夢見 夕利(1)18%佐島 勤14%燦々SUN11%久追 遥希11%海道左近11%白鳥士郎7%高村 資本7%駿馬 京7%高橋 びすい7%羊太郎3%夢見 夕利著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

at7753
新着
ネタバレあ~結末読めました。宇宙人が「私達と一緒に来てくれないか?」と言って3人は星々の彼方へ飛び去るんですよね!⇇的なぶっ飛び展開すら脳裡をよぎる天衣の魔性w(いやよぎらんけどw)本作が人と計算機の関係という主題へ行き着くことは見えてましたけど(https://bookmeter.com/reviews/65980933 )確かに天衣は電脳の門番に相応しいですね。やっぱり天衣が好みですw未来の将棋の具体化に計算機界の方々の助力があるのは素晴らしいですね。とつげき東北さんも小林立氏に牌譜提供してあげるべきではw→
at7753

→今巻も人物がみな奥行き深く魅力的で、その激突は凄まじい輝き。歩夢と尽の対局で既に読む体力尽きましたwスタミナ的には2冊に分けてほしかったwこの脱衣対局濃厚すぎるしwこれ放送する将棋界すごいですねw本作読んでると、将棋だからこれもありか、みたいな気もしてくるけどたぶん違うwこんなに真剣かつふざけた勝負を描ける著者に脱帽。里奈がまた素敵で。あいに屈してほしくないと思えるほどに。私花村元治さん好きですよ。ご著書面白いです。確かに15世名人に4タテ喰いましたけど。燎も辛い役どころですけど、素直ないい子ですよね。

08/31 23:19
0255文字
at7753
新着
ネタバレ異世界勢力との防衛戦で完結…カバー絵もそんな雰囲気だし…と思いきや次は別の大陸へってジョートリーグ?wシリーズ途中で出版社移籍してまだ4冊だし、終わらせてもらえなかった?wマイルのピンチ的シーンも緊張感ゼロなのは古竜戦同様。収納魔法はマルセラ達の仕様が強烈なので、それほどでもない王女ネットワークが却ってご都合に見えちゃうw似た展開を反復されても困るので、最後にマイルが世界の構造と自分の生き方に向き合って決断を下すところが見たいかな。絵はもちろん◎。レーナ最高。217頁で老人達ににっこりするレーナ超可愛いw
0255文字
at7753
新着
ネタバレ誤った道を進む不穏さは3巻の再現。そしてまた架空の未来へ。自らが制作として開花した一方で仲間を殺してしまった前回とは対照的、仲間が創作者として開花したのに自らは置いてけぼり。カラー口絵、恭也の不在は象徴的。やっぱりみんなで成功する物語ですよね。今回は学生達のみならずサクシードと茉平への策も持ち帰らないと。前回の仮想未来も、『β』の未来も可能性の海の中へと切り捨てて、最後の“捨環戦”で恭也は何を持ち帰るのか。恭也の伴侶はやはり英子?泥酔の世話する未来か…w美早紀の立ち位置は?彼女と罫子は種明かししてくれる?
0255文字
at7753
新着
ネタバレ2年4ヶ月振りの本篇。薄いし展開遅いし、こりゃ続くなと。実際今巻はつなぎ。待望(?)の大惨事は次巻へ持ち越し。「赤」ねえ…まあ真っ赤っかでしょうね⇇カナの正体は予想通り、彼女の魔法解除は変態が脱魂後の自分の体にプキンの剣を使った時点かな。変態の死が今巻最大の目玉かと思いきや…まあそんな訳ないですね。永遠の魔法少女愛を生きるために現身を乗っ取りクーデター、三賢人に成り代わる。趣味が昂じて世界征服、的ノリが流石の変態。その変態の遠見を防いでたのがlimitedの契約とは。正直、そんな昔のことまで覚えてないw→
at7753

→けどメイを借りるときの7753ってbreakdownの最後の木だよねw変態も初代ラズリーヌもハルナも魂コピーやホムンクルスに関わってるので、もうアイデンティティがひどいことに。逆に言うと、その辺りの設定も割と早めに準備してあったようで。ハルナによって魂はコピーされたのか移動されたのか。本来の肉体は?「ただ殺す、というだけならともかく」(333頁)という言葉から見て、もはや…。変態の成り代わりはいつどうやって知れるのか。記憶を取り戻したカナの復讐は?スノーはもしや最後は三賢人に…いや、それはやめてほしい…

04/30 01:28
0255文字
at7753
新着
ネタバレ瑞葉の問題は今巻全部費やすのかと思ったら前半であっさり済ませて、あとはラブラブでしたね。両親の承認をもらうとか、それだけで1冊できそうな気も。瑞葉がパンツはいてるか否かがストレスのバロメータになってるとかwこれぞ変好きw最初から最後まで瑞葉の魅力満載だった分、他のヒロインたちが曇ってしまうのは不可避だけど切ないですね。もっとも、同じ失恋キャラでも凛太郎は謎の大活躍してましたけどwお助けキャラポジションの小春の魅力は変わらず光ってますね。最後がまた間の悪い終わり方でしたけどw二人の恋、みんなの恋心の行方は?
0255文字
at7753
新着
ネタバレチョロインしかいないw剣帝直属のリンネもやっぱり何かありますよね。少なくともラグの悲痛は、それが師を滅した故であることまで知ってか否か、察してハグしてくれたし。初巻から運命の糸を思い切り絡ませてくれますね。安定の大盤振舞い。きさらぎゆりさんの女の子は可愛いですね!大満足です。せっかくだし、もっと沢山可愛い子が登場してほしいですwオリヴィアの絵は次に期待。あと天牛隊の先輩wここは全員巨乳なのかwと思ったけどリサも入ったんで義務ではなかったw杖に宿るマスコットとか魔法少女的ですねwクラウを助けてくれるのかな?
0255文字
at7753
新着
ネタバレこれ今だとシャレになんないですよね、伝染病兵器。まあ発売2019年10月だし、当時世界は別の懐かしい姿でしたけど。ジャティスみたいに自分の理で動いてる人がその理を曲げるときって、ちょっといいなと。頭のネジ飛んでて空気全く読めそうにないオーウェルが意外と色恋沙汰に理解を示したりするのもね。彼にもいい人現れるかもwそしてシスティ猫化w絶対確定の結末に向けて期待が高まりますwくろねさんの絵は今回も絶品。晴着!システィとリィエルに迫られるルミアとかシーツ全裸システィとか触手リィエルとか、著者のリクエストが超加速w
0255文字
at7753
新着
ネタバレ今度はカントクさんの初画集、2010年。私は第2集(https://bookmeter.com/reviews/92394572 )を買った後こっちへ戻って来たんですよね。発売間隔はほんの1年半余り、けど印象は結構違います。お気に入りを挙げるとまず描き下ろしが来ちゃう。冒頭2f頁はちょっとパリのメトロ駅の巨大看板とかになってほしいw(けどミススペリング?が…w)。〆の142f頁も可愛いし雰囲気いいし。それ以外だと天体観測51頁、紅葉お団子80f頁、日本家屋の翳・とろんとした表情117頁。空気感重視の選択w
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

at7753
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】電撃小説大賞メディアワークス文庫賞を受賞!姉崎 あきか『夏空と永遠の先で、君と恋の続きを』を10名様にプレゼント!応募締切は4月14日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/592?track=share
0255文字
at7753
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『四日間の奇蹟』著者最新作!浅倉卓弥『桜待つ、あの本屋で』を10名様にプレゼント!応募締切は4月10日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/591?track=share
0255文字

読んだ本
1103

読んでる本
6

積読本
16

読みたい本
117

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/08/02(3909日経過)
記録初日
2004/01/03(7773日経過)
読んだ本
1103冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
328627ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
432件(投稿率39.2%)
本棚
3棚
自己紹介

【2019/09/23以降の自己紹介】

❤最近はあまり時間が取れないので、特別な縛りは設けずに、できる範囲で読書メーターに触れています。感想欄は空けている場合もあれば、感想だけの場合もあり、また以前のように引用+感想の形になっていることもあります。

❤もはや再読+引用抽出の作業は行っていないので、以前と比べると、感想は遥かに適当です。

❤2023年のまとめ: https://bookmeter.com/mutters/263855824


【2017年一杯までの自己紹介】

❤2014年8月から読書メーターやってます。読了した本の気に入ったところ、気になったところなど抜き出して、感想欄に書き留めてます。

❤感想はコメント欄に付け加えてます。

❤読書メーター参加以前の本は、最初から最後まで全部読んで、なおかつ読み終えた日がはっきり分かっているものを登録しました。

❤引用について: http://bookmeter.com/post/13/118846607http://bookmeter.com/post/13/118846649

❤3年目のまとめ:100冊・30739頁(0.27冊・84頁/日、8.3冊・2562頁/月)、感想欄100件(https://bookmeter.com/mutters/158692651 )【2017/07/31】

❤2014年8月~2017年12月のまとめ:436冊・131015頁(0.35冊・105頁/日、10.6冊・3195頁/月)【2017/12/31】

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう