読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

primopiatto
読んだ本
16
読んだページ
5891ページ
感想・レビュー
3
ナイス
19ナイス

2024年5月に読んだ本
16

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

primopiatto
ネタバレ怪人達の正体は旧日本軍が開発した神造歩兵人龍であり、怪人が人間を襲う理由が悲劇的で『覚悟のススメ』味が増して行く。ベーアサーダは阿部定のアナグラムだったのか。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

primopiatto
アリシアが自殺する直前に入院していた精神病院ステラ・マリスで医師コーエンと交わした会話のみで構成された100%会話劇。 アリシアがコーエンを「向こう側の人」と言ったことから、コーエンもキッドと同じく現実の存在ではないのではないかと考えたが『通り過ぎゆく者』のアリシアのパートとは書体が異なるので違うか。 ボビーとアリシアの両親の馴れ初めや死因、アリシアもボビーを愛していた事などが語られて情報が補われるが、ボビーについてのある発言により作品間で矛盾が生じているように思えるので、2冊を再読して確認したい。
が「ナイス!」と言っています。
primopiatto
全作品を読破したわけではないが、読んだ中では最も難解。 レーサーだったが事故で重傷を負った事からサルベージダイバーに転身したボビーと10年前に死んだという妹アリシアのパートが交互に配置。 ボビーは海に沈んだ飛行機の調査後、何者かに追われていると感じて、居場所を転々とするが、本当に追われているのか妄想なのかはっきりしない。 アリシアのパートは幻覚と思われるフリークスとの会話劇で、会話の意味はよく分からないが、会話で引っかかるものがあり、『ステラ・マリス』でそれを裏付ける衝撃的な発言があり、さらに謎が深まる。
が「ナイス!」と言っています。
primopiatto
ネタバレ怪人達の正体は旧日本軍が開発した神造歩兵人龍であり、怪人が人間を襲う理由が悲劇的で『覚悟のススメ』味が増して行く。ベーアサーダは阿部定のアナグラムだったのか。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/22(5261日経過)
記録初日
2009/11/10(5334日経過)
読んだ本
1708冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
455970ページ(1日平均85ページ)
感想・レビュー
258件(投稿率15.1%)
本棚
14棚
性別
現住所
高知県
外部サイト
URL/ブログ
http://twitter.com/primopiatto
自己紹介

SF、ミステリー好き。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう