読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

uuuuuuuuko(うーこ)
読んだ本
74
読んだページ
16259ページ
感想・レビュー
74
ナイス
918ナイス

2024年9月に読んだ本
74

2024年9月のお気に入られ登録
1

  • ふわちゃまる

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレはあ〜面白かった!!リドリーが皇帝の無理難題に打ち勝っていく様が痛快。それにしても皇帝はクソだなあ。豚皇子なんかかわいいもんよ。竜のフレイやこどもたち、騎士団や貴族にもリドリーの味方が増えてよきかな。ここにきて豚皇子ベルナールが可愛く思えてきた(笑)。リドリーにボロケソに言われるのが面白すぎる。もしかしてリドリーとベルナールは元に戻らないのかしらとか、皇后が豚皇子に反応しない理由とか、色々考えて楽しんでいる。出たばっかりだけど早く続き出ないかなー。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

uuuuuuuuko(うーこ)

先月寝耳に水の出来事でテンション爆下げ、精神的にしんどい日々でしたが、困難ながらもなんとか見通しが立てられてやれやれ。しんどいことには変わりがないけどやるしかない。そんな中たくさんのナイスをありがとうございました。読書が癒しです。2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:63冊 読んだページ数:14525ページ ナイス数:835ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/51436/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
74

uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。タイトルのまんま、ルビーらしくふわっと癒されてハッピーエンド。無表情の美形で平坦な口調だと怒ってるのかな?と思っちゃうのも無理はない。人柄は大変よく、こどもたちへの不器用加減も楽しかった。留依のマレビト能力がバレてしまって一悶着あると予想したがなにもなく終わった。あの場にいた人は誰も口外しなかったのね。良心的。最後の最後に結ばれる。攻の下生えは意外と濃いとのことだが金茶色ぐらいなのかなあ…などとイメージ(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレDMM。6月、みんなで集まる。白洲の持ってきたシャンパンがとても美味しそう。大吾と正祐のしみじみと盤石な関係にほっこりする。色々あったけどここに辿り着けてよかったなあと心から思う。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。刑事と残留思念を読み取れる能力者。読み取るほどに欲情してしまい、これまでは担当刑事が「後処理」をしてきた。新担当の結城が保護者っぽくて好き。結城の先輩刑事とかクズみあるけど隣人や管理官までとにかく全員顔がいい。結城の弟のことも気になるし、成澤管理官は裏がありそうだし、続きが気になるー。完全版って書いてるから完結してると思ってたけどよく見たら「1」って書いてた!!
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレ3巻再読していざ。妊娠発覚、連雀にどうするか訊かれて産むって答えたハナだけど、連雀さんがそこの選択をせまるわけないよね(笑)。でもその山ほどの選択肢は提示してあげないと絶対伝わらないと思うよ。子育て期間のハナのtkbがぷっくりしてて「おお!」ってなった。この4巻はただただ平和でほのぼのな巻だった。満足だけど物足りない気がしなくもない。ハナ弟はお寿司の人と…?スピンあるのかな?
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレ新刊届いたのでおさらい。ああ、連雀さんの顔とカラダがいい!!ハナ弟も連雀妹もイヤなところがなくなって愛すべき人物になってるの嬉しい。しかし本社のエラい人、何考えてるのさっぱりわからん。このままおとなしくしておいてほしい。ハナが親になるにあたっては、あのお母さんがネックになりそう。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。詳 前作を楽しく読了した記憶はあったのだが(詳細は忘れている)こちらはそれほどでもなかったような。サラッと読んだからかもしれないが、解呪の遺跡やプイ幼生体にあまり魅力を感じなかったからかも。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。兄がやばすぎた。正和がああなったのは兄のせいだったのね。ずーっと暗くて鬱鬱してたけど最後は光を感じるハピエンでホッとした。痛い描写もあるしやっぱりこういう話は苦手だなあ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。病んでるなー。まちの身の上は同情するけど正和がなんかこわいよー。3P時の棒役の人が一番まともな気がする(笑)
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
KU。1冊だと思ったら単話だった。さわりだけだけど面白かった。続き読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。広告会社の営業とデザイナー(デザイナー攻)。ずーっと両片思い。出張先の宿で抜いてるところがバレて2人並んで抜くことに(笑)。時々コミカルで面白い。満員電車とか会社内とか気持ちが高まったら結構どこででも盛っちゃうけど、この2人は許せてしまう。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。革命軍が王国を支配してひと月、魔王から王宮に呼び出される宿屋の店員レン。魔王アルスの執着はおいしい。でも痒くなる秘薬はイヤかも(笑)。それ塗ったほうは手指が痒くなったりはしないのね。右目の謎と足手まとい発言の真実が最後に明かされてスッキリはしたけどつらい。あのとき一緒に行けばよかったのかなあ。ラストシーンは少し物足りなかった。今後、アルスがレンを曇りなく愛することができればいいなと思う。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。ここにきて榛沢がヘタレだ。でも和泉が男前でした。「明け」てよかった!ハピエン信じてたけどホッとした。この巻の小冊子がなくて残念。菊嶋登場だったみたいなので。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。前の巻よりずっと重い。重苦しいよう。和泉には知らされない裏であったあれやこれや。具体的にわからなくても榛沢の気配で不穏なものを感じとる和泉。ここまでしないと抜けられないの?つらい。榛沢が目覚めたところで次巻へ。小冊子は和泉ちゃんがどんどん色っぽくなっていくやつ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。旧版未読。真面目っ子和泉ちゃんが店を守ることにしゃかりきになってる背景は何なのかな。そこはとくに言及されず。和泉は硬質な美しさ、榛沢はワイルドで男臭く魅力的。和泉を追いかけるためだけに組をやめたのかなあ。まだ続くということは今後また何かに巻き込まれるよね(深読みすな)。描き下ろしの榛沢が遅刻するやつ可愛かった!小冊子も面白かった。和泉の店のボーイも嬢もみんなかわいい。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。初っ端の下品な心の声の印象は読み進むと少しづつ薄くなる。公爵令息はヒロインに夢中なのがわかるので。ただ、それらの声をもう少し品ある言葉にしたほうが公爵令息っぽかったような。それ以外はなかなか楽しめた。心の声が聞こえてもそれだけで判断してはいけないって言われてたのにね。ぽやーとした兄も実は魔法使いの力があるのでは?と疑ってたけどそれはなくてただ有能だった。でもヒロインの力が発現するきっかけは心が痛んだ。スペンスわりと好きなキャラだったので偶然であってほしかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。義父の暴力から逃れるため歳上の幼馴染と契約結婚。本当に紙の上だけの夫婦関係から一旦解消して心から繋がり合うまでのお話。ヒーローがとにかく甘々。千人斬りの初恋模様は動き出すまでがヘタレだった。恋多き母の叱咤が面白い。ヒロインの義弟は執着が中途半端だった。挿絵はお話の雰囲気に合っていてよい。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。「先っちょだけ」って娼館で土下座する皇帝はヤバい。どういう人なの?と思ったが、なかなかちゃんとした人だった。顔、声、体格がよく穏やかで頼り甲斐があって強い。欠点になりそうな性欲も相性ピッタリのヒロインがいてよかった。手に職のあるヒロインは好き。楽しくサクッと読了。、
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
かりほん。初読み作家さん。怪我を治す血を持つゆえに長い年月牢に囚われ血液を搾取されてきた鈴。鈴が陛下の「永遠の結」だというのはいつわかったのだろう。知ってたから救いにきた?それとも救ってから黄色い糸が見えた?疑問はありつつ、王宮での陛下の溺愛が甘々で少々胸焼け(笑)。陛下の従兄弟がイヤな感じだと思ったら病んでいて本当にどこまでも嫌なやつだった。瀕死の重傷のとき鈴の血を舐めさせれば…と思ったのだが治せるのは他人だけだったのか。陛下の血でもよかったのはなぜ?結だから??織人を職人と空目しつつサラッと読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。有翼人だけど小さくて暗色の翼がコンプレックスのライ様と明るく頼れる下働きのシュウ。愛情は受けられなかったけどお金持ちなので箱入りなライ様が「食べながら歩く」のにモタモタしてるのが可愛かった。ちびっ子コマもとても可愛い。全体的にほのぼの可愛いお話で癒された。中華っぽい服もよい。はだけた胸元からこぼれるtkbがえっちでした。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。タイトル通りだけど想像よりずっと面白かった。容姿や妬みから悪女だと噂を流され孤立している才媛と女性不信な美貌の宰相。宰相から利のある取引を持ちかけられて婚約者となるヒロイン。ヒロインをなにかと助けてくれる学長のアシストが素晴らしい。婚約の件のほか、外国人王妃を排斥したい一派の陰謀も絡みグイグイ読ませる。賢いヒロインは大好きなので、宰相が領地のことで頭を悩ませている時に解決策を提案する場面がお気に入り。悪者にはきちんと裁きがくだされてスッキリ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。ケンカップル。のちのちクリストフはビビと結婚するつもりだったとわかるんだけど、教育係としてのクリストフはとてもそうは思えない。厳しくて意地悪で初っ端から裸を検分しまくるんだもの。あれも可愛いの裏返しだと思えばまあ許せる…かな?
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。クレイン先生原作のコミカライズ。まだ1巻なのでどうなるのかドキドキする。残虐公と呼ばれるヴォルトは表情筋が死んでるだけで心の声はやかましいほどに感情豊か。サシャがこのまま幸せになってくれることを望むけど叔父一家、王女、謎の外国人(どこかの王族か貴族)など心配の種がいっぱい。続きもKUで読めるといいなー。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。不運が重なって4度婚約がダメになった令嬢と書物室の司書。妹溺愛の3兄弟が楽しい。特に事件はなく怪我のリハビリを兼ねた2人の交流が描かれる。全年齢仕様なのでほんわかなまま終了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。出版社シリーズいくつか読んだことあると思うけど覚えてなくて。本作はフリー編集者と美容師。屋木が変態ぎみのスパダリで素晴らしい。湊人もかわいくて満足。タチだったのに屋木に抱かれるの、萌える。温泉の話も誰が誰だかわからないなりに楽しかった。みんな顔がいいしカップルだしで観察しがいのある社員旅行、羨ましい(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん、再読。攻の顔がよすぎた。友一の元カレの顔もすきだけど(笑)。友一は面食いだったんだな。原作も電子で購入して読了。嫌われたくないとカッコつけてたら相手を不安にさせて本末転倒。友一の率直さに救われたかたち。お幸せに。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。安心のクレイン作品。中華風は珍しいがやはり面白かった。雪龍の一途さが切ない。美暁、翠花、風龍の会話が楽しくて一気読み。美暁の今の家族が温かくて、父親の心労は如何ばかりかとも推察するがほんわかしてしまう(お父さんごめんね)。レーベル的に閨事はなく安心安全の全年齢仕様だが満足。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。容姿端麗、有能だけど傲岸不遜の騎士団長と代理で秘書官になったヒロイン。ヒロインの境遇がなかなか気の毒で、勝手に誤解して断罪する団長におこ。でも、団長、ヒロイン、副団長など全員の勘違いが重なってコミカル。イラッとしつつも楽しく読了。後半、ヒロインへの気持ちに気付いた団長が甘々になってよかったが、ヒロインが団長のことを同じぐらい好きだとは思えず少しモヤった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。顔もスタイルも良く仕事もできる同僚と体の関係を持ってしまったけれど友人のままでいようとするヒロイン。なんでも話せるいちばん仲のいい同僚だといいつつ本当は惹かれてたってことでいいのかな?ヒーロー視点で執着を知れるのはニヤニヤできてよかった。でもアキームに劣らぬほどの財産がある設定は余計だったかも。そこまで大金持ちじゃなくてもヒロインはヒーローを選んだでしょ。世界中にある別荘を巡る旅行に出るより仕事に励んでたまに甘やかしてもらう方がいいなーと思うのは自分が庶民だからか。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。タイトルの印象でカラッと明るいラブコメなのかと思っていたが、意外にシリアス。突然王子妃になることを打診され人柄に惹かれて受諾、幸せな初夜を迎えた翌朝から王子の態度がおかしなものに。なにかの呪い?多重人格?と考えながら読み進んだらなかなかハードな運命の王子だった。公爵令嬢も気の毒といえばそうだけど、ほかに方法あったと思うなー。ゴブレットのあたりは力技のような気もするが、楽しくサクッと読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。サリバンの弟竜ガーディアンと美人バトラーオリビエ。オリビエもまた過酷な過去があり、レンヴィートルとの深い繋がりが知れる。いやしかし、ガーディアンよ。今まで影が薄かった(自分比)のが嘘のようによい攻様でした。そしてなにより美しい。ガーディアンが「俺だけの鴉」って呼ぶのが好きすぎた。ネロの計画と彼自身がどうなるかは次の巻に持ち越し。人間と魔物の溝は埋まらないままなのかなあ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。てっきり読み切りだと思っていたのに続くとは!しかも気になるところで。因果応報とはいえ辰巳の過去がつきまとってきて読むのが辛い。そんな中、大地は癒し。他の方の感想読むまで冒頭の仲裁人が久世だとは気付かなかった!全てを仕組んだであろう「吾妻」は本当の本当に正義なんだろうな???お願いしますよ!幸せなラストを望みます。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。ちょっとぎくしゃくしちゃった2人だけどチャラ大学生の決闘騒ぎで元に戻ったみたい。よかった。ユキリングッジョブ!このまま諦めてほしいけど、どうなるかなあ??
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。土竜アンバーが幼生体から成体になり任務を遂行したり恋したり。おチビの頃から愛でて遂に自分のものにするということではフォンと一緒なのに、レリウスはあっさり許されてたね。フォンが気の毒(笑)。レリウスはとてもかっこよかったー!前髪のおりた仕事用ではないレリウスの挿絵もあればよかったのに。事件のほうはまだレンヴィートルが逃げおおせてるので次はそのお話になるのかな。オリヴィエも関わってきそう。彼らは完全に人間に擬態できる種なのだろうか。続きも楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。軽やかに色っぽいジュストのお話。あのジュストがこんなにも重いものを背負っていたとは。呪いを竜たちの魔力で抑えドラゴンギルドに守られてきたジュストが、彼らを大切に思わないはずないのに、それを口に出すのはおろか心で思うだけでもダメなんて!にっちもさっちもいかなくなったジュストに胸が痛む。リーゼやフォンティーンの愛情は疑うべくもないが、もう少し言葉にしてあげてたらここまで追い詰められなかったのでは?とも思う。心置きなく皆を愛せるようになってよかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。短編集だからか、平和なお話ばかりで楽しかった。オーキッドとテオ、ナインヘルの育竜などこれまでの本編にはなかったエピソードも。しかし、テオとオーキッドはどういう役割分担なのかな。背が高いのはテオだけど…。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。これはよかった!DV父を耐える受とその幼馴染。いつも創の家庭があたたかく尚を迎えてくれるのが救い。創の顔が好き。尚は…時々ワンピースかな?ってなる(笑)。父にザマァがなくても、このお話にはそれが似合っている。この後の話をもっと読みたいなーって思った。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。シリーズ4作目。これまで読んできたなかでいちばんよかった!魔物化してしまった第4王子と会うごとに感情を取り戻していくキマイラのファウスト。キマイラを作り出す人間の欲とエゴがおぞましい。何もかもを見透かすリーゼは頼もしかった。竜好きのおじさん(笑)。リシュリーに対するアルカナ大帝の情に胸熱。意外に真面目で勤勉なファウストがかわいかった。SSの2人もほのぼので癒された。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。奥手な作家が新境地開拓のためデリヘルを頼む。やってきたのは美人だけど男性。王道のお話だけど受はかわいいし攻は雄みがすごい。想いあってるのに誤解がありお別れとなる。攻の同僚がナイスアシスト。1回と言わず美味しい焼肉を何回かご馳走してあげてください(笑)。3頭身絵が可愛くて癒される。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。母親が急死して天涯孤独になった…と思ったら祖父だと名乗る人物に引き取られる。お世話係の若頭がいい!お話はオーソドックスだけど若頭が素敵なので無問題。裏ではそれなりだろうけど屋敷の中はアットホームで楽しそう。怪しんでいた姉ヶ崎くんが大丈夫だったので安堵。続き、あるのかなー?坊ちゃんがもう少し大人になって想いが成就するのを見届けたいよ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。2本立て。ひとつめは年下攻とおじさん受。ふたつめは同級生の腐れ縁。おかん攻は好きなやつ。年下攻久住と同級生受夏木の顔が好きなのでそれだけでおっけー。どちらも、もだもだジワジワ系。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。DK同士。軽くてチャラっぽい木戸がとても可愛い。朋はずっとツンで結局最後までツンだった。絆されたにしても木戸のこと好きだから付き合ったと思うんだけど、最後まで言葉はなかった。1回ぐらいは言ってあげてほしかったかも。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。特に誰かに肩入れすることなく読んだので(強いていえば巌?)このような終わりもありだなと納得。未散には気の毒だけど、器が未散になってしまっては巌が好きな彼とはまた別物のような気がするので。ただ、戻ってきた彼に記憶がないのがちと残念。少しづつでも思い出してくれればなー。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。毛をしっかり描く作家さんという印象。本作では腋の毛がきちんと描かれていた(珍しい気がする)。人外である便利屋さんと記憶を一部失った警官とその従弟が事件を紐解いていくお話。巌の記憶喪失の原因は下巻で明かされるのかな。巌が忘れてしまった未散との過去が少し切なかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。ドラゴンギルド第三弾。竜の執着がいつもすごいけどサロメもご多分に漏れず。サロメは過保護で溺愛してくるが記憶をなくしたメルヴィネはなかなかサロメを受け入れられない。シリーズ一の極悪人バイロン王が嫌すぎた。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。続巻があるなら巻数表示をお願いします。呼び出した双子もその時に出会った手強そうな男もその後は出てこなかったのでまだまだ続きそう。まだメイリーネは13歳だしね。ムーンでは大人向けだけど本書は全年齢向けとのことでBL臭はほんのり程度。挿絵はきれいだった。メイリーネがなんとかなるとしたらイーグルとがいいなあ。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。ずっとモテモテで彼女取っ替え引っ替えしていた七瀬くんが自分の気持ちに気付いてからは「一途」で甘くてよかった。まあ〜でも学生の頃からそんな姿を見ていて友達ポジションだったヒロインからすれば、いつかこの関係に終わりがくるって思うのはよくわかる。総務のヤバい女に踊らされてヒロインを村八分にした同期をあっさり許すのはモヤっとした。同期たちの厚顔っぷりにイラッ💢
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。幼馴染の幸太郎は兄のことが好き。弟は幸太郎のことが好き。中盤まで鈍感すぎる幸太郎にモヤっとした。弦が気の毒でね。中目黒のお店に移ったときぐらいから弦がキュッと髪を束ねていて、それがとても似合ってた。なるほどイケメン設定に納得。香りがきっかけであの夜の真実に気付くんだけど、弦の気持ちが報われてホッとした。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。まだ続きがありそう。いきなり大学合格してびっくりしたけどなるほどね。「顔だけ」で引き取ったと吹き込んだ秘書はいまだに秘書しているようで、会長の人選能力どうなってんの…。人柄は良さそうでこれから攻との関係も改善されるだろうけどちょっとあっさりだった。受がクソ親と離れられたのはよかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。親に虐待受けてるっぽい優等生と同じクラスのお金持ちの不良。DVをバラすと脅され言いなりになる受。うーん、でもいっそ明るみに出して保護されたほうがよかったのでは?そう単純な話でもないのかな。最初は無理やりで気の毒だったが、花火大会のヘッドフォンエピソードなどは好き。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。続きが気になっていたので全て読めて満足したが、ちょっと長すぎた気がしなくもない。アナスタシアとイーサンは両思い間違いなしだったので安心して読めた。しかし公爵令息よ、なぜそんなふうになってしまったのか。顔もよく身分も高く強力な魔法の使い手でもあり両親に大切に育てられたっぽいのに、なんでそこまで歪んでしまったのかなあ。アナがなかなかテオドールの真意に気付かないからジリジリした。レーベル的に濡場なし。サクッと読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。続きがKUにあったので再読(自分の感想読んでも内容を思い出せなかったので)。2度目の人生でなかなか思いが伝わらなくてジリジリしながら読了。さて続きを読もう。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。悪魔(インキュバス)の顔がいい。ましろは少し流され過ぎの気がしなくもないが、生気を吸うインキュバスが題材のわりに致してばっかりというわけでもなく、意外とまめにカレーなど作ってくれるのもよい。二条父がなにをどうしてこうなったかが知りたかった。パートナーになったらましろは人間じゃなくなるのかな?ミニモとクロモがかわいい(スーモみたい)。カバー下の意味がわからなかったが他の方の感想を読んで腑に落ちた。なるほど。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。猫には詳しくないがボテはかわいい。お金持ちと猫カフェ店員。病気の老猫ボテと受を保護という名目で家に同居させる攻、色々やばい(笑)。まるで下僕のように受に尽くしお金を使う攻。やりすぎと思えるほど甘やかすので報われてホッとした。食卓を囲むという極めてありふれた日常を受が欲していたのだと気付く場面がよかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
KU。短編。同期の両片思い。軽く読めて楽しめた。特に、イケメンで仕事ができる男が誰とも付き合ったことのないDTで、同期でもあるヒロインの友人に情けない姿を晒すところとか。アンパンを模した正義の味方に似た先輩とヒロインの軽妙な会話とか。妄想が膨らみすぎてようやく実現した◯◯プごっこも愛があるから笑って済ませられた。SSがあったので尻切れトンボ感なく読めた。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。ケーキ屋さんのふわふわしたお話。将臣くんの奥さんがコドモっぽい。ふわふわしてるので色っぽさが不足。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。亡くなった元カレを引きずっているヒロイン。元カレに似た人と一夜を過ごす。双子の兄とかなのかなーと想像しながら読んだが当たらずといえども遠からず。ヒロインがいつまでも元カレに想いを残しすぎてちょっとだけイラっとした(笑)。お別れしてから何年も経つし、亡くなったことも知らなかったわけだし。結構致してる場面が多かったけど色っぽさを感じなかった。スマホで読んだからかなあ?
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。企業舎弟と拾って育てた子。受は45歳だけど攻は幾つなんだろう?20代だろうけど。幼い頃から一途に受だけを好きな攻がかわいい。DTだったのね!しかし私は若頭の方が好き(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。車に乗ってて事故に遭い家族全員で転生する設定は面白かった。妹が好きだった小説の世界なので先々がわかる。けれども原作通りにいかず右往左往。ロイスは流され侍だなあ。隣国の王様が感じよくて好き。ロイスの肩当て(?)、あれなんかエッチだ(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレDMM。シリーズのようだけどほかのは未読。でも問題なし。マジもんのドM受がぴったりのご主人様を見つけられてよかった。攻も幼い頃に見たものがトラウマになっていたようだけどそれごと昇華できたようでなにより。SMといっても愛があるし鞭打ったりするわけではなく抵抗感はなかった。それにしても絶倫すぎ(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。スキャンダルでアイドルをクビになった受と町の仕立て屋を営む攻。「愛に飢えている受」というイメージよりは少し生意気な人物造形に意外さを感じる。愛されたいと願うばかりの受が愛する喜びを知り、愛をもらうためではなく自発的に人の役に立つことをする、という変化が好ましい。基本仏頂面で言葉少ない攻の言葉の威力がすごすぎた!!挿絵もよかった。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。タイトルどおり。担当していたBL漫画の悪役令息に転生した編集者、令息のキャラに引っ張られながらもなんとか留まるのが見どころなのかな?我慢できずにあれこれ致してるのが妄想だった、というのが数回ある。概ね理性的でよかったけど。アレクシス親子の顔面がよい。漫画とは少し流れが変わってきたところで終了。アレクシスが死なずに済むところぐらいまではやってほしかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
DMM。歳時記1の最後に出てきた猫メインのお話。たまが可愛くて仕方ない大吾だけど、たまを見て思い出すのが出会った頃の正祐ならばそれはもう正祐をめでていることに相違ないのでは?宙人と絵一仲良さげな雰囲気もすばらしい。日本酒は吞めないけれど蛍烏賊の沖漬け、食べてみたい!
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。ファンタジーなのはわかっていたけど違う星の設定なのちょっと驚いた(笑)。オリバーが王子を好きになるのはわかる。小さい時からずっと好きだったことを思うと萌えた。長じてからの腹黒加減も面白かった。素直なおバカさん王子も可愛かった!歳上っていうのがいいね。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。明日はどっちだもそうだけど隣とかはす向かいに住む幼馴染、すきだなー。鶉井くんをうずらって呼ぶ江永にニコニコしてしまう。モテ男の八巻くんもチャラくなくて自然体でいいな。実はずっと両片思いだった2人、お出かけの帰りに公園で寝ちゃってお巡りさんなら起こされるのかわいかった。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレかりほん。あっという間に終わってしまった!短かったね??今回もまた声を出して笑ってしまった。きらら、「ケツで」を忘れちゃだめじゃん!!だいじなとこ!!!訂正しにいこうとしたとこで大笑いした。新キャラ登場。この子もおバカだなー。でも誰かとくっつくとかはいらんかな。顕が宣言したのはびっくりしたけど筋を通して進に打ち明けたのはよかった。進、なんとなく気付いてたのかと思ってたけどまったく知らんかったのね(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレDMM。結婚、同居をして1年。2人の暮らしに馴染んできたけれど不満を持つ正祐。正祐は自分のほうがこの男を好きなのだと思っているけれど、大吾も相当正祐に惚れていると思うよ。本当に「大人の食事」だけど料理もいつも美味しそう。この2人の話をずっと読んでいたい。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。タイトルまま。甘ちゃんお嬢さんだけど真面目だし向上心あり。イジワル御曹司は訳ありのせいでヘタレ。ヘタレヒーローが好きなら楽しめる。両親からは愛情もって育てられているし家族仲はいいのだから外野の声は気にしなくていいのにと思う。奥手のヒロインだが素直なせいか初手からだいぶ馴染んでおり2回目ではだいぶ積極的。慣れるの早いのねーと半目になりながらサラッと読了。ssは甘々。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。美貌の冷徹宰相閣下と賢い伯爵令嬢。金髪碧眼の美しい妹と比べられ品定めされたり、両親からも顧みられない気の毒な立ち位置。頭がよくて品もあって地味かもしれないけどきれいで人柄もよく好ましいヒロインなのに。宰相を庇って傷を負うというのが珍しいパターンだがそれ以外はよくある感じ。ただし、妹夫婦や両親へのザマァが足りない。特に両親にはもっとお仕置きをするべきであった。楽しくサクッと読了したが、ところどころおかしな文章あり。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。タイトル通り。お金が必要だったヒロインと結婚と跡継ぎを期待されてる御曹司の利害が一致して夫婦になる。自信家で俺様な御曹司だけど性格は悪くなく、ヒロインと波長が合って快適な新婚生活。その流れで相思相愛なのだが、契約に縛られて両片思い。御曹司の幼馴染には全く同情できない。もう2人の前に顔を見せないでもらいたい。秘書の倉木がなぜ西川を呼んだのか(乙葉の企みの内容をなぜ知ったのか)が謎だけどグッジョブには違いない。楽しく読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレはあ〜面白かった!!リドリーが皇帝の無理難題に打ち勝っていく様が痛快。それにしても皇帝はクソだなあ。豚皇子なんかかわいいもんよ。竜のフレイやこどもたち、騎士団や貴族にもリドリーの味方が増えてよきかな。ここにきて豚皇子ベルナールが可愛く思えてきた(笑)。リドリーにボロケソに言われるのが面白すぎる。もしかしてリドリーとベルナールは元に戻らないのかしらとか、皇后が豚皇子に反応しない理由とか、色々考えて楽しんでいる。出たばっかりだけど早く続き出ないかなー。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレシリーズ買い。今回も表紙が可愛らしい。教授がだんだん人間になってきて微笑ましい。いつものことながら音喜多の無償の愛には頭が下がる。教授の頭をシャンプーしたり、成り行きとはいえ一緒に温泉に入ったりお泊まりしたり。いくつか夢が叶ってよかった。いつか、同居できるといいね、と心から願う。池谷さんの挿絵もあり、the池谷さん!という感じでドンピシャだった。さらなる続編をお待ちしております。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。豪華客船を舞台に2本のお話。ひとつめは王族の末裔と名家の長男。財産目当ての叔父になかば売られた形で船上に連れてこられる。アランが碧海に執着する理由は最後に明かされる。ちびアランかわいい。尻切れトンボで終わった感があり弟妹どうすんの??と思ったらカバー裏(電子では巻末)で解決した。ふたつめはゴシップのせいで身を隠してる芸能人とサーバント。褐色サーバントのすみませぬが好き(笑)。どちらもサラッと読了。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。佐田作品2作目。つみびとも重かったけどこちらは更に重い。須田の失われた記憶の中にあるものが相当ひどいものだとは思ってたけど予想よりさらに凄惨だった。寺岡のしたことも許されないがもっとダメなのはクラスメイトらだし小屋にいたヤク中だ。須田の気持ちはわからなくもないが慰謝料云々のあたりは寝る前に読むのがしんどくなるほどで一時中断して朝に読んだりした(笑)。面白かった!とはいえないほど重苦しいのだがまた違う作品を読んでみたいとも思うしそこは作者の力量なのだろう。居酒屋の社員が放置なのは気に食わない。
が「ナイス!」と言っています。
uuuuuuuuko(うーこ)
ネタバレKU。読友さんの感想で気になってた作家さんを初読み。冒頭、妻に先立たれてシングルパパの北川と娘ちゃんの会話に和んだのに、そこから即暗転。展開が非情すぎて辛かった。責任の一端がないとはいえない保育士にご無体をしてから彼に執着していく。2人とも複雑な過去を持ち、ともすれば傷の舐め合いのようにもみえるけれど、北川の孤独の深さを思うと胸が痛む。氏家のために別れを決めてなんとか日々をやりすごそうとする北川に涙。SSをすべて読んでもまだ北川の穴は埋まっていないが、氏家の存在が希望の光。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/02/07(5491日経過)
記録初日
2010/01/15(5514日経過)
読んだ本
6442冊(1日平均1.17冊)
読んだページ
1438280ページ(1日平均260ページ)
感想・レビュー
6157件(投稿率95.6%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
自己紹介

読んだのか読んでないのか、どんな内容だったのか、買ったのか借りたのか、買ったのなら紙なのか電子なのか。覚書として読メを活用していますが、最近では感想を読み返してもまったく内容が思い出せないことも(涙)。そのため感想はネタバレもあります。ご了承ください。

読メを始めたころは一般書だったのに2012年夏にBLデビュー。今では生活に欠かせないものとなりました。読みたい本はたくさんあれど時間が足りない!!1年の半分ぐらいがお休みだといいのに。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう