読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

kroon@きろん
読んだ本
1
読んだページ
132ページ
感想・レビュー
1
ナイス
12ナイス

2025年1月に読んだ本
1

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kroon@きろん
ネタバレ矢部太郎さんの作品は、人柄がよく表れています。読み手がどんな立場でも、傷つかないように気を遣っておられる。手に取る人は身構えなくても大丈夫です。今回の話は、死にゆく親を介護する子供世代向けの本で、わたしが一番いいなぁと思ったのは、モノ盗られ妄想の話で(自分で貴重品の仕舞い場所を忘れて、身内に盗られたと大騒ぎする認知症状)「疑われるのはご自身にとって一番大事な、一番面倒を見てくれる人なんですよ」という話でしたね。矢部太郎さんは昨年の大河で紫式部の従者役を演じましたfが、その話を本にするみたいです。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

kroon@きろん

年明けてから初めての書き込みになりますので、明けまして、今年もよろしくお願いいたします。。 一部世間の評判が凄いことになっているらしいので、17日から始まった『劇場版 進撃の巨人 完結編4DX』を明日、観に行ってみることにしました。サンシャインシティの会場に行きます。実写版の時は2015年だから、もう昔になりますね。あの時も(内容は改悪とさんざんの評価だったけど)特殊効果は凄かったんですよね。今回はプレミアムシアターで、そしてシニア料金です笑

年明けてから初めての書き込みになりますので、明けまして、今年もよろしくお願いいたします。。 一部世間の評判が凄いことになっているらしいので、17日から始まった『劇場版 進撃の巨人 完結編4DX』を明日、観に行ってみることにしました。サンシャインシティの会場に行きます。実写版の時は2015年だから、もう昔になりますね。あの時も(内容は改悪とさんざんの評価だったけど)特殊効果は凄かったんですよね。今回はプレミアムシアターで、そしてシニア料金です笑
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
1

kroon@きろん
ネタバレ矢部太郎さんの作品は、人柄がよく表れています。読み手がどんな立場でも、傷つかないように気を遣っておられる。手に取る人は身構えなくても大丈夫です。今回の話は、死にゆく親を介護する子供世代向けの本で、わたしが一番いいなぁと思ったのは、モノ盗られ妄想の話で(自分で貴重品の仕舞い場所を忘れて、身内に盗られたと大騒ぎする認知症状)「疑われるのはご自身にとって一番大事な、一番面倒を見てくれる人なんですよ」という話でしたね。矢部太郎さんは昨年の大河で紫式部の従者役を演じましたfが、その話を本にするみたいです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/10/17(3778日経過)
記録初日
2005/01/01(7354日経過)
読んだ本
346冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
110100ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
317件(投稿率91.6%)
本棚
49棚
性別
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
東京都
自己紹介

神田生まれで3歳から千葉県民でした。途中、結婚後4年間札幌市民でした。2014年10月に登録した時は、喘息で半年前に搬送され一週間入院した後のリハビリ中でした。
2015年1月に就職して業務で神保町に通うようになり、神田にはご縁があるかなって思っていたら、2016年会社は水天宮前(箱崎町)へ移転。
リハビリの一環から腹筋・筋トレ・ラン(10㎞程度ですが)など身体を使うことを始めました。2019年現在はもっぱら体幹を鍛え学生時代やってたヨガを取り入れています。
2019年8月、約40年住み慣れた千葉から都下K市に引っ越しました。

2016年末から2年半読者メーターから疎遠となっていましたが、2019年3月に復帰。その間紆余曲折もあり、更に脳筋女子となり戻って参りました笑。
(ここまでは2019年末の自己紹介)

そして2021年9月。二年ぶりに戻って参りました。
現在はマイペースに仕事をし、読書を楽しみ、競馬観戦しながら主にストレッチで体調管理しています。
(2021/10/2)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう