鹿好きの読書好きです。
海外文学とロックをこよなく愛しています。
オススメされたら大抵はどんな分野の本でも興味を持つので、趣味が合いそうな方も、そうでもない方も、読書好きであれば気軽にお声かけ下さい。よろしくお願いします。
リアルで知り合った方以外、こ
ちらからお気に入り登録することはありませんが、登録してくれた方は「アイコン無し」と「感想無し」の両方でなければ出来るだけ登録を返しています。
2014.7.25
コミュニティを設立しました。
【岩波文庫愛好会】 http://book.akahoshitakuya.com/c/333700
*アイコンは本を読ませまいと頑張った結果寝てしまった愛猫
70年代生まれ、生物学系理系専門職、二児の母です。
こちらには、趣味で読んだ書籍の記録をしています。作者読みしているのは、宮城谷昌光、R.サトクリフ、宮部みゆき、小野不由美、田中芳樹、他多数。民俗学、文化人類学、考古学が好きです。
*感想はできるだけ書く
ようにしていますが、自分の為の記録なので、短めです。後から思い出したり、まとめ読みしたりした作品には、感想がない場合がありますが、単に忙しくて書けていないだけで、他意はありません。
感想は私の主観です。MLBファン。シーズン中の4月〜11月はMLB視聴。11月〜4月のオフシーズンに読書。『2021年ベストブック』本棚に追加。
職人をやってます。読んでない人に紹介したいので、原則としてネタバレ・ネガティブ批評はしません。偏りなく何でも読みたい派。…ですが、SF・ミステリ・科学・ノンフィクション多めの理系人間です。
読んだ本の分析ではなく、帯にするならこんな感じという文章を書く予
定です。長文にはなりませんので、気軽にお読みください。
読書メモ用。読後の印象をメモ程度に記しています。ちょっとしたネタばれ等はご容赦下さい。
雑種雑多な本読み。
SFとかFTは特に好きです。
かなりなんでも読みます。
積読に埋もれてます。
一応理系のハシクレ。生物系の本が好き。熱帯雨林とカンブリア記にはまり中。
半年どころじゃないっす。何年放置?
相変わらずビジョルトとか
読んでます。
海外文学、海外ミステリー(ヨーロッパもの、最近は特に北欧)好き。
映画(ヨーロッパと香港もの)もけっこう好きで、映画学の本も好物です。
マストドンにもおります→ https://bookwor.ms/@mikechatoran
blueskyはこちら→
https://bsky.app/profile/mikechatoran.bsky.social
秋山瑞人・円城塔・帷子耀・平沢進歌詞の点訳屋/左利き/寝込みがち
読書はほぼ娯楽として行ってます。
好みは偏っています。
割とジャケ買い、手触り買い多し。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます