読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

maou
読んだ本
2
読んだページ
656ページ
感想・レビュー
2
ナイス
5ナイス

2025年1月に読んだ本
2

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

maou
『死を意識すると人生が豊かになる』的な言説は個人的にも幾度となく出会ってきたけど、「そんな日常しんどいじゃん」と思っていた。 でも本書では一歩踏み込んだ話で、なんとなく腹落ちしたというのが読了後の素直な感覚。 本書のどの部分がその説得力を持つのかは今は言語化できてない(特段しようともしてない)が。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

maou
リフレ派批判の一つに『金融緩和だけで目標インフレ率を達成できると言っていた』というものがあるが、本書でもそう述べている箇所がある。 がしかし増税の影響については、デフレマインドの払拭を妨害する懸念について総じて影響大きいと述べられているので、財政政策を軽視していないことが見て取れる。 一部増税の影響をやや軽視しているとも取れる記述や、財政再建自体には肯定的(単語だけではその意味するところを詳細には汲み取れないが)に感じられる箇所が少し引っかかったが、大枠ではリフレ派の主張は変節していないように思える。
maou
『死を意識すると人生が豊かになる』的な言説は個人的にも幾度となく出会ってきたけど、「そんな日常しんどいじゃん」と思っていた。 でも本書では一歩踏み込んだ話で、なんとなく腹落ちしたというのが読了後の素直な感覚。 本書のどの部分がその説得力を持つのかは今は言語化できてない(特段しようともしてない)が。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/02/11(5486日経過)
記録初日
2010/03/08(5461日経過)
読んだ本
261冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
61436ページ(1日平均11ページ)
感想・レビュー
165件(投稿率63.2%)
本棚
0棚
性別
年齢
39歳
血液型
A型
職業
サービス業
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

月に10冊目標とか笑わせてくれる

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう