読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

豆
読んだ本
7
読んだページ
1622ページ
感想・レビュー
5
ナイス
97ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

豆
仙台の震災で飼い主とはぐれた犬は、なぜか南を目指して旅をする。道中に出会う問題を抱えた孤独な人々は、その純粋な忠誠心に心を動かされていきます。 5年前に死んだうちのワンコもシェパード系の雑種だったので、どうしてもダブってしまい最後は大号泣。犬は、愚かな人間を導いてくれる素晴らしい生き物と改めて感じました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

豆
仙台の震災で飼い主とはぐれた犬は、なぜか南を目指して旅をする。道中に出会う問題を抱えた孤独な人々は、その純粋な忠誠心に心を動かされていきます。 5年前に死んだうちのワンコもシェパード系の雑種だったので、どうしてもダブってしまい最後は大号泣。犬は、愚かな人間を導いてくれる素晴らしい生き物と改めて感じました。
が「ナイス!」と言っています。
豆
作ってみたいレシピは無かったかな。個人的な好みの問題だけど。
が「ナイス!」と言っています。
豆
1969年に起きた高校生首切り殺人事件。 遺族の苦悩がヒリヒリと伝ってきます。 事件自体を知らずに読んだので、読後にウィキペディアで調べてみると、本書に書かれていたこととニュアンスというか内容が110度くらい違う気がして、一方からの見方だけで判断してはいけないと思いました。 殺されていい人なんていないのは確かだけど…、感想が難しい。
が「ナイス!」と言っています。
豆
読み応えがあって面白かった。 紀ノ川の流れに沿って嫁いだ花を始めとして、時代に流されながら家を守る各世代の女たちの生き方。 時代によって、家に対する執着や有り方は変わってくる。どの世代にしても、親世代、子世代への不満や不足感があるものなんだろう。それでも、川のように止まることなく延々と続いていくのだと感じました。 はじめのうち、紀州の方言が分からず古典を読んでいるような錯覚に陥りましたが、慣れてくると心地よくクセになります。
が「ナイス!」と言っています。
豆
不条理な人事で花形部署から採用担当に左遷された主人公の復讐劇。すぐに辞めそうな人を採用することで、会社に大きな損害を与えてやろうと躍起になるも、意外にも人事の素質を評価されだすことに…。 石田さんのお話は、屈折しまくっているけど爽快感があって面白い。採用担当の人も結構大変なんだと今更ながら知れました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/11/22(3504日経過)
記録初日
2012/09/24(4293日経過)
読んだ本
1362冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
351636ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
351件(投稿率25.8%)
本棚
4棚
性別
血液型
A型
現住所
岐阜県
自己紹介

本は、ほぼ図書館にお世話になっています。

皆様のレビューを拝見しては、読みたい本を増やし続けています。
よろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう