読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

こまねこ
読んだ本
12
読んだページ
4088ページ
感想・レビュー
12
ナイス
132ナイス

2025年1月に読んだ本
12

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

こまねこ
ネタバレ70点と結婚に踏み切らない恋人に、ストーカー被害の嘘をつき結婚に持ち込む。その後失踪。なぜ。蓋を開けていくと、地方で母親に「いいこ」の枠にはめられ真面目で賢く生きられない意味での善良さが。そのくせ自分の価値は高いと思っている傲慢さ…。この真実と架の話以上に、訴えてくる婚活における傲慢と善良さたるや、が滲み出てて、全く同じ状況じゃ無いにしても「わかるわかる…」が止まらなかった。恋愛に完璧を求める傲慢さはほどほどに、少しもの嘘もつけないような善良さは削り、その先に結婚がある。間違いなくこの2人は「大恋愛」だ!
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
12

こまねこ
ネタバレ御子柴弁護士シリーズ3作目。「悪徳弁護士」とは?と思っちゃったよ。恩師のために全力で頑張る彼のどこが悪徳なの?って。そのままだったら誰にも気づかれなかったであろう介護施設での日常的な虐待を暴き、正しく減刑した。優秀な弁護士じゃん、と。登場人物たちがうまい具合につながっていて、最後まで飽きずに聴けた。最後の凛子からの手紙は、ちょっとホロっときたよね。御子柴先生のこれからに益々期待。いい意味で死体配達人とのギャップが私の中で大きくなっていった3作目。
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレお金にもならないのに何のために弁護を?償っていくため。身も心の人を救うことが御子柴の生きる理由、とまでなっているのはかつての教官、犠牲となった友2人の影響。とんでもない犯罪者のはずなのに、今こうして生きて誰かのためになることをしようとしているから、許してほしい、と勝手ながらに思ってしまった。美雪を庇っているのかなと途中で気づいたけど、そこに祖父が咬んでいるとは…恐ろしい。続きも絶対見る!
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ悪徳弁護士、というか曰く付き。いいところとかあるの?って読み進めてた。幼い子を殺し、更生の中で2人の友人を失い、教官との関わりから弁護士を目指す…そう言うバックグラウンドがあったのね。と思うと応援したくなったり。人殺しに理由を言うと周りはほっとした、理由を求めていた。わかる気がした、理由がないというのが一番厄介だから。チャンス、方法、動機。続編も読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ今度は貧困。資源も何もない日本では、お金になるものは人の臓器だ、と。貧困にある場合、臓器売買は生きる手段であり命綱…わからなくはない、一つ売ってどうにかなるのであれば…。でも際限がないし、結局命を売ることになってしまうし、今の日本では無理だよ、おかしいよ、と思ったら結末に死期の近い幼い子ども…。犬養が逮捕しなければ救われたであろう命。誰も幸せにならなかった、と突き放されるラストは予想してなかった。こんなにも救われない、無念さを感じる終わり方は初めての展開かも?犬養はこの後どうなるの!次でシリーズ最後…?!
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレシリアルキラー、異常な心理欲求による連続殺人犯。身分偽装でやや疑われつつ、これで徐さん逮捕ではうまくいき過ぎている…と思ったらやっぱり紗穂里。日本語を教えてくれた神様のような人だから、彼女のために死体の処理を。「アレハ神様ノ間違イダッタンデス」神様のエラー。そう行為を弁護し、「ワタシニデキルノハ、ソレダケデシタ」と語る徐さん、切なかった。もう1人の自分のような徐さんの姿から、神足は前を向いて生き直すのでしょう。終わり方が爽やか。(それまでが全く爽やかではない血みどろ笑)麻生班の犬養、が少し出てきて沸いた!
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ生き方に正解はない、からこそ生きづらい。三つの心の声が、それぞれ違う方向に思考する。病気でも病んでるわけでもなくて、案外そういうものだよね。新人くんとどんどん近づいていく時には3人の声が全然出てこなくなったのリアル。自然と惹かれあってる時動いている時に心の声なんて聞こえなくなるよね。結局、心の声と共に、群れず、1人で生きていくという選択をしたのはかっこいいかもしれない。フェミっぽい表現のところは苦手だったかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ今度は安楽死を引き受ける「ドクターデス」は誰なのか、安楽死は日本では違法だけど、本当に罪なのか。また考えさせられる社会問題が題材。子どもが悪いお医者さんがきて…から始まる展開がめちゃくちゃ面白かった。ドクターデスを模倣したただの殺人が行われていたことも。骨太な話だなあ…と感嘆しちゃった。最後に犬養は安楽死させることを止められなかった、そこに人間味を感じて好感が持てた。どちらの正義もわかるから。そして、それでも諦めの悪い父の娘、さやかのガッツに最後にふれて、泣きそうになった。がんばれ犬養!
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ70点と結婚に踏み切らない恋人に、ストーカー被害の嘘をつき結婚に持ち込む。その後失踪。なぜ。蓋を開けていくと、地方で母親に「いいこ」の枠にはめられ真面目で賢く生きられない意味での善良さが。そのくせ自分の価値は高いと思っている傲慢さ…。この真実と架の話以上に、訴えてくる婚活における傲慢と善良さたるや、が滲み出てて、全く同じ状況じゃ無いにしても「わかるわかる…」が止まらなかった。恋愛に完璧を求める傲慢さはほどほどに、少しもの嘘もつけないような善良さは削り、その先に結婚がある。間違いなくこの2人は「大恋愛」だ!
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ社会派ミステリー。誘拐された子の共通点が浮かび上がって、でもどんどん誘拐されて…。誰が得をする?お金欲しさというよりも、子宮頸がんワクチンの被害について主張するため、そういう手段だったのか、と思うとなるほどなぁ、必要なところ誘拐だったなぁとも思っちゃった。実際にこういう癒着ってありえそう。ハーメルンの笛吹き男にこんな背景があったなんて知らなかった。
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ怖かった、とっても怖かった。バブルが崩壊したらどうなっちゃうんだろう…と。結局2人とも自死…そんな結末あり?バブル恐ろしい。せめて水矢子は…と期待してたけどまた違う不幸に、なんだこの時代は。水矢子一生輝かないダイヤモンド、佳那が汚れた真珠。どちらも幸せになれなかった…。
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレすっごく人物が複雑だけど、再読では関係図書いてやっと理解できた。人が繋がることで(住宅地に紛れ込んだ当防犯を監視せよ!)、望は犯罪をせずに済んだし、三橋家は発達障害のある息子を軟禁せずに済んだし、みづきは山崎さんにごはんの作り方とか教えてもらえるように。生きる希望を持ったり、助け合ったり。つまらなくなんて無い、ちゃんと人の人生が家族の数だけあってよかった。逃亡犯の昭子は昭子で、父が死ぬ前に事件の真相を聞き出したり、ムショ仲間の手紙を渡しにいったり目的があったと。それぞれの家庭の事情が垣間見得て面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
こまねこ
ネタバレ再読。中2の痛みが、本当にヒリヒリするくらいリアル。3学期には徳川に殺される、そういう期限があったから、人間関係で辛い思いをしても耐えられた。死がアンにとっての希望。生きるためのオーダーメイドな、特別な殺人計画。アンの心の支え。たとえそれが実行されずとも、中2のアンにとって必要だったはず。読んだ人も、少女Aと自分を隔てるものが薄かったあの時代を思い出すんじゃ無いかな。アンと徳川の関係性ときめいた。恋じゃん、こんなの。頭の中で徳川がめっちゃ美化されていく…昆虫系なのに。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/12/11(3724日経過)
記録初日
2010/11/28(5198日経過)
読んだ本
647冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
195286ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
528件(投稿率81.6%)
本棚
3棚
性別
職業
公務員
自己紹介

子どもたちに言語力つけさせたいなら本読め!と校長に言われたので、感情移入しながらたのしく読みます^^

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう