読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Taka
読んだ本
3
読んだページ
903ページ
感想・レビュー
3
ナイス
12ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Taka
読んでて「まぁ会社とかって色んな人いるよね」くらいには思ったけど、逆に言うとそれぐらいの感想しか持たなかった。悩んでいる人への処方箋になるわけでもないし、たくさんのテーマを数ページずつ短くまとめてるせいか各テーマ内に書かれている内容が浅いといわざるを得ず、特にこれといった気づきもないし、果たして誰向けに何を目指して書いた本なのだろうと首をかしげながら読み終わってしまった。Googleでいろんな人の考え方を調べて自分なりに考える方がよっぽどタメになるのでは。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

Taka
読んでて「まぁ会社とかって色んな人いるよね」くらいには思ったけど、逆に言うとそれぐらいの感想しか持たなかった。悩んでいる人への処方箋になるわけでもないし、たくさんのテーマを数ページずつ短くまとめてるせいか各テーマ内に書かれている内容が浅いといわざるを得ず、特にこれといった気づきもないし、果たして誰向けに何を目指して書いた本なのだろうと首をかしげながら読み終わってしまった。Googleでいろんな人の考え方を調べて自分なりに考える方がよっぽどタメになるのでは。
が「ナイス!」と言っています。
Taka
社内で新しい取り組みを進めるために、どんなにメリットを示しても抵抗勢力ばかりで辟易させられていたのだが、この本読んだらすごくしっくり来た。いきなり真っ向からドラスティックに変えるのではなく、抵抗感を与えないようなアプローチを考える必要があることがとてもよく理解できた。個人的にはアメリカの大麻合法化に至るまでのエピソードが興味深かった。初めアメリカ国民は大麻猛反対だったのに、徐々に徐々に時を経て大多数が支持に回るというのがすごい。
が「ナイス!」と言っています。
Taka
Wiiが生まれるまでを題材に、コンセプトを設定するところから、具体的な議論や貼られた付箋からプロダクトが出来上がるまでの過程を理解できる本。本の中で色んな人から意見やアイデアがポンポン出て様々な角度で議論が進むんだけど、日頃からそういう訓練や習慣がないととてもうまくいく感じが湧かない。これから勉強していこう。任天堂の優秀さとワイの無能さを思い知らされた。。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/07/21(3265日経過)
記録初日
2015/07/05(3281日経過)
読んだ本
410冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
99418ページ(1日平均30ページ)
感想・レビュー
356件(投稿率86.8%)
本棚
2棚
性別
年齢
40歳
血液型
A型
職業
IT関係
現住所
東京都
外部サイト
自己紹介

事情があって休職したことがきっかけで、自分の生き方をみつめなおすために読書をはじめました。

初めは現代思想や哲学的なものを読んでましたが、現在は恋愛小説や青春小説、スピリチュアル、自己啓発など幅広く色々なものを吸収したいと思ってます!
小説は有川浩さん、中田永一さん、朝井リョウさんが好きです!

読書メーターを始めてたくさんの人や本に出会いました!
これからも大切にしていきたいです!
ナイスやコメントありがとうございます!(>ω<)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう