読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/104/134/164/194/224/254/28164604164605164606164607164608ページ数549550551552553冊数読書ページ数読書冊数
はらだ みずき(2)石田 衣良,恩田 陸,川上 未映子,津村 記久子,松田 青子,宮部 みゆき,森 絵都,森 浩美(1)竹之内 響介(1)森沢 明夫(1)40%はらだ みずき20%石田 衣良,恩田 陸…20%竹之内 響介20%森沢 明夫著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

やぎ
新着
タイトルの意味を知って涙腺崩壊。そう来ましたか。流石森沢さん、伏線てんこ盛りです。不器用な男の家族愛。口に出して言わなきゃ伝わらないことがありますね。離れて暮らした父のことをもっと知りたかった。
0255文字
やぎ
新着
認知症の祖母、荒れ果てた祖母の家と庭。自分のことと重なり共感。庭に花がある環境は心を豊かにさせますね。タイトルの意味を読みながら何となく想像できましたが最後の一行で正解が分かる。とても秀逸。
0255文字
やぎ
新着
「海が見える家」シリーズ4作で完結と思いきや、続編として山シリーズが始まった。古い家屋のリフォームや、獣や虫との闘い。そして梅農家としての苦労は作者自身の実体験をもとにしているのでとてもリアル。主人公の文哉も益々たくましくなりましたね。続編を執筆中とのことで、今後の凪子や村人との交流も楽しみです。
0255文字
やぎ
新着
心に響く感動のヒューマンストーリーが7編収録された実話集。 被災地に靴を作って贈った下町の靴工場のことを描いた「復興の靴」 難病で子どもを亡くしたりした母親が病院の子どもたちを慰問してバルーンアートをする話。「風船になった少年」 心の親子のように接した剣道の師匠と弟子との交流の「最後の一本」が特に良かった。
0255文字
やぎ
新着
むかし「居酒屋ゆうれい」という映画を観たことがあるが、あれは居酒屋にゆうれい出て来るコメディ。これはタイトルが似ているが居酒屋そのものがゆうれいというかこの世のものでない設定だ。決して高級ではなく、レンチンで出来上がるお酒のおつまみに、店主の人柄で悩みも吹っ飛ぶありがたい居酒屋。でももう一度訪問したくても叶わない店。ゆうれいで無ければ常連になりたいものだ。巻末には登場する料理のレシピ集があるので真似してみたい。
0255文字
やぎ
新着
青森市名誉市民第一号の棟方志功。何度も見た「二菩薩釈迦十大弟子」にこんなエピソードがあるなんて知りませんでした。世界のムナカタには板木よりも大切な妻がいた。さすが原田マハさん。素晴らしい夫婦愛を素晴らしい小説にしてくれました。感動しました。残念ながら今月末で棟方志功記念館が閉館します。その前にもう一度行かなきゃ。
0255文字
やぎ
新着
花の都と呼ばれた江戸が舞台ではあるが、全く派手さはなく、粗末な裏店に住む市井の日常にスポットを当てた短編が10話収録されている。盗っ人、人殺し、女たらしなど、どうしようもない男が多く登場するが、表題作の「驟り雨」の嘉吉には好感持てる。盗っ人に入ろうとするが、次々邪魔物が現れてタイミングが悪いコントのようだが最後はホロリとさせる。そしてラストの「泣かない女」だけは他のアンソロジーで読みましたが心打つ名作だ。再読だが泣ける。二人には幸せになってほしい。
0255文字
やぎ
新着
明治の神仏分離令の前に存在した山伏の話ですので、山伏は神社やお寺の仕事のみならず、医者や町奉行のような仕事から、男女間の相談や性の悩みまで解決してくれるスーパーマンのようだ。 著者の故郷、庄内地方が舞台で方言が優しくて心地よい。山伏の祝詞や鳥の声、川の激流や太鼓の音や村人の足音など様々な音が聞こえ、草花や食べ物などの匂いが伝わり読後感がとても良い作品。このようなユーモラスな藤沢作品を読むのは初めてだった。
0255文字

読んだ本
551

読んでる本
4

積読本
5

読みたい本
148

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/02(3497日経過)
記録初日
2015/07/24(3567日経過)
読んだ本
551冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
164606ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
453件(投稿率82.2%)
本棚
16棚
性別
血液型
O型
現住所
青森県
自己紹介

布製のブックカバーが好きで集めてましたが、最近はお札入、小銭入、名刺入やスマホなども入るヌメ革製のポーチ型の物がお気に入りで、常に本と一緒に出掛ける毎日です。本を購入したとき書店のカバーをお願いしなくなりました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう