読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Ozymandias
読んだ本
7
読んだページ
2365ページ
感想・レビュー
7
ナイス
89ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Ozymandias
面白い。X見て荒んだニュース多いなぁと思っていたが、これ読んで分断本能やネガティブ本能働いてたなと感じた。偏見ないと言ってる人が一番偏見ある論も、これ読むと頷けるな。差別の大半もこういう「自分の中の内なる本能」から湧き上がってくるもので、差別をなくすには正しい知識と個々人の理解が大事なんだなと実感した。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

Ozymandias

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1697ページ ナイス数:52ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/616732/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

Ozymandias
面白い。エルリック・サーガで有名なムアコックの別シリーズ。すべての並行世界の記憶を持つ戦士エレコーゼの物語。ムアコックの描くヒーローは理性があり、まともな善性も持っているが、時に女に狂わされ、時に道具に狂わされる人間の弱さも持っているから魅力的なのよね。救うに値しない人間の醜さと、人間より進んだ技術と倫理観を持つ人間以外の種族。強すぎる道具に支配されて世界を滅ぼしかける弱い人間など、色々現世の問題を考えさせられる構図も好き。
が「ナイス!」と言っています。
Ozymandias
面白い。主に中世イングランドの城の暮らし、風俗、騎士や村人、婦人方の暮らしが綴られている。当時独特の恋愛観や狩猟、武芸試合など流行りやそれ故の規制なども面白かった。ウィリアム・マーシャルは当時の超重要人物っぽいのに、全然創作で見かけないの意外。あとマリー・ド・シャンパーニュの存在も当時の芸術(アーサー王物語とか)に大きな影響を与えていたのを感じた。
が「ナイス!」と言っています。
Ozymandias
面白い。X見て荒んだニュース多いなぁと思っていたが、これ読んで分断本能やネガティブ本能働いてたなと感じた。偏見ないと言ってる人が一番偏見ある論も、これ読むと頷けるな。差別の大半もこういう「自分の中の内なる本能」から湧き上がってくるもので、差別をなくすには正しい知識と個々人の理解が大事なんだなと実感した。
が「ナイス!」と言っています。
Ozymandias
佐久間宣行経由で知った。現金3400万円を残して亡くなった老女の身元を探す調査録。調査が進むに連れて謎は解けていくが、すべての謎が解けるわけではなく残されるのもまたノンフィクションらしい。いつかすべての謎が解ける日が来るのか、それとももう解への道は永遠に閉ざされたままなのか。わからないまま俺の人生も終わっていくに違いない。関係ないけど、ところどころ警察の仕事雑なのはどうにかならんのかなあと思った。
が「ナイス!」と言っています。
Ozymandias
凄かった。毒親に縛られた娘が、耐えきれずに母親を殺してしまった殺人事件を追ったノンフィクション。母親と娘の間で繰り広げられる凄惨極まりない虐待に胸が痛くなり、よくこれに耐えられたものだと思うと同時に、周りの大人達が何もしなかったことが不思議でしょうがない。直前で読んだラヴァル・ラヴィカントも言っていたが、周りの大人達も短期的な楽な選択(怒りの矛先を向けられないために母親に迎合する)をしたことで、長期的に苦しい人生を送ることになった(最悪の事態を止められなかった後悔を背負って生きていく)んだなと感じた。
が「ナイス!」と言っています。
Ozymandias
不労所得を作れ、雇われるより事業を持て、自分らしさで世界一になれ、本を読め、健康を維持しろ、習慣を味方につけろ、感情を制御しろ(瞑想しろ)......などなど、割とよく見る自己啓発本を集約した内容ではある。ただ、実際の成功者が言うと含蓄があるのと、おすすめ本の紹介は素直にありがたかった。推薦図書から何冊か読んでみるか。
が「ナイス!」と言っています。
Ozymandias
中山七里読みすぎて、どんでん返しが全部読めるようになってきちゃったな。導入の事件の大きさ(大阪地検特捜部が粛清されるかどうか)と比べ、最終的に個人の問題に帰着してしまったのも尻すぼみに感じてしまった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/06(3182日経過)
記録初日
2015/10/01(3187日経過)
読んだ本
1074冊(1日平均0.34冊)
読んだページ
366526ページ(1日平均115ページ)
感想・レビュー
816件(投稿率76.0%)
本棚
3棚
性別
自己紹介

名前は『ブレイキング・バッド』神回、シーズン5-14話から。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう