読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

瀬々
読んだ本
24
読んだページ
8040ページ
感想・レビュー
24
ナイス
168ナイス

2024年5月に読んだ本
24

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

瀬々
満州を舞台に様々な人々や思想が入り交じる様が緻密に描かれていました。日露戦争後から第二次世界大戦終戦まで、満州で彼らはどのように生きたのか。連作短編のような構成なので640Pがあっという間でした。短編のように短い断片が繋ぎ合わさっていく様は壮観です。とても興味深く読みました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

瀬々

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】作家引退を宣言した犯罪小説界の巨匠 ドン・ウィンズロウ、最後の作品!シリーズ全3作セットで10名様にプレゼント。応募受付は5月16日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/564?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
24

瀬々
タイトル通りフリーレン聖王国へ向かうソラたちの巻です。これは本当に個人的な趣味嗜好の話になるのですが、ハーレムものが苦手なのでこの先読むのは躊躇うなあ…という現在です。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
満州を舞台に様々な人々や思想が入り交じる様が緻密に描かれていました。日露戦争後から第二次世界大戦終戦まで、満州で彼らはどのように生きたのか。連作短編のような構成なので640Pがあっという間でした。短編のように短い断片が繋ぎ合わさっていく様は壮観です。とても興味深く読みました。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
琴子さんの溺愛もの大好きだ〜という気持ちになりました。恋愛に主軸を置いた物語だと1巻のあとがきにありましたが、大変にやにやさせていただきました。それだけでない一面もあり、面白く読んだ1冊です。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
アナもイーサンも可愛い〜という気持ちで読みました。琴子さんの作品は少し読んでいるのですが、ダークな感情を抱えたサブキャラが物語に深みとハラハラ加減を足しているように思えます。アナとイーサンがどうなるのか、2巻も楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
少女は女の子の専売特許じゃないよねえとにこにこしながら読みました。老若男女問わず少女を宿した全ての人に向けたアンソロジーだと思います。全編とても面白く、新井素子さんの「この日、あたしは」、ひかわ玲子さんの「わたしと「わたし」」、若木未生さんの「ロストグリーン」、雪乃紗衣さんの「一つ星」、紅玉いづきさんの「とりかえばやのかぐや姫」が特にお気に入りです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
徳川幕府が続いている現代日本が舞台の刑事モノです。日本の描写が初めて見るタイプであちこち新鮮でした。侍の力で傭兵家業を行い外貨を稼ぐ、移民が浸透している日本はおとぎ話のようで、けれど私が暮らしている日本と通じているものはあって、不思議な読書体験でした。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
「どれだけ歩いても疲れない」というスキルを異世界転移の際に授かったソラが主人公の物語です。魔王を倒してくれる人材を期待されていたので当然外れだと思われ、僅かな金銭で放り出されるのですが、ソラの順応力がすごいです。もっと戸惑うものでは……?と私が戸惑ってしまいました。オーク肉を食べるのは抵抗があるなあ……と思いつつ、2巻を読み進めようと思います。オークに限らず亜人系はちょっと……ダンジョン飯のマルシルと同意見です……。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
グレイ・ルーヴァやクラヴィス、登場するたびに謎が深まって最高です。クノンが彼女たちにどこまで迫れるのか、もしくはもう迫っているのか、続きがとても楽しみです。相変わらず便利さが突き抜けているクノンの魔術でした。6巻ではどんなことをやらかしてくれるのか非常に楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
待望の下巻です。果たしてルイスとロザリーの行方やいかに!とは思いつつも本編の時間軸で結婚しているのは知っているので、どんな紆余曲折があったのか楽しく読みました。一部楽しいという言葉は適切ではありませんでしたが。某キャラはそこまでどうしようもなかったのか…と呆れきってしまいました。とにもかくにも大変素敵なanotherでした。愛に生きる男ルイス、大好きです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
よ、読み終わってしまった……という強烈な寂しさに襲われています。文化大革命からこんな帰着にたどり着くとは、全く予想も付かなかったです。新鮮に驚きながら読み進める読書体験は爽快さすらありました。球状閃電と三体Xも絶対に読みます。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
2部下巻で羅輯が作り出した抑止の先の地球の話です。文庫版が出るまで我慢できずにハードカバーを手にしました。これまた本当に面白く、先が全く予想できなかったので新鮮に驚きながら読み進めました。あと1冊でこの物語が終わるなんて信じたくないです。しかし帰着は知りたいので下巻も楽しみにしています。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
どの作品もとても面白く、読み応え抜群でした。特にお気に入りをあげると「生命のための詩と遠方」、「仏性」、「女神のG」、「水星播種」、「猫嫌いの小松さん」、「宇宙の果ての本屋」です。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
アンドロイドなら怪異に対して人的被害を出さずに対応できる、というものかな~と思って読み始めたのですが、アリサは観察はできても退治はできないので想像と違って面白かったです。カクヨムwebコンテストホラー部門受賞の小説を読むのは2作目なのですが、しっかりと面白いお話が受賞してるんだなあと感じます。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
わりと苦手な要素が満載で、何とか読み切ったけれど続刊に手を伸ばすのは無理かなあという読後感です。庇護されるべき存在が踏みにじられる描写がどうにも苦手なので、それがメインではないですが物語の成り立ち上欠かせないのでしんどかったです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
読み終わるまで「上」の文字が見えていなくて、とんでもないとこで終わった!?とびっくりしてしまいました。下巻も読みます。主に宗介に言いたいことしかないのですが、下巻を読むと印象変わるかもしれないので様子見です。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
大柄な異形と少女という組み合わせが三度の飯より好きなので非常に楽しく読みました。紅蝶が虚勢を張っている所は痛ましさもあり、切なかったです。紫蜂も大変味わい深く、この巻だけできちんと話は収束しているのですが、二人の生活や戦いをもっと見たいので続刊が出てほしいなあと思います。
リエさん
2024/05/10 05:55

瀬々さん、こんにちは! 題名の吸血鬼、惹かれますね。この本キンドルのアンリミテッドに入っていたので早速借りました。楽しみです。

瀬々
2024/05/10 18:28

リエさん、こんにちは!私もキンドルアンリミテッドで読みました。お口に合うとさいわいです。

が「ナイス!」と言っています。
瀬々
どのお料理も大変美味しそうでたまらない1冊でした。特に劇的な何かしらが起こるわけではないのですが、料理の描写や心情の描写が丁寧で好感が持てました。話が通じない人物の描写もお上手だと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
西洋風な世界のファンタジーでありミステリ作品です。和平会談の際に必要なエリザベスの鏡が消え、その行方を女王の番犬であるブラッドフォードは探しに行きます。キャラクターが非常に魅力的でした。白狼のシドがお気に入りです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
前世経営コンサルとして無念を残してしまったヴィオレッタが転生先で頑張る物語です。悪役王女として行った数々の心ない仕打ちを反省している所に好感が持てますし、きちんと謝罪できる所も好ましいです。ゲームの強制力(とは違うかもしれませんが)の表現が独特で面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
ブリトニーの事なかれ主義がだいぶ肌に合わなくなってきたのでこのシリーズを読み進めることはないかなと思います。どうしてもルッキズムが気になってしまう面もありますし。頑張る女の子は大好きですが。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
何だこれは…?という感想が前面に出てしまいました。銘探偵恐るべしです。短編集ですが、不思議な味わいの話しか収録されていませんでした。ミステリ…?と首を傾げながら読みましたが面白かったです。おすすめされたので最初にこの短編集を手に取ったのですが、長編にも手を出そうと思います。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
王道展開からこの先どう進むのか気になるので続きも読みたいのですが、短めの一文で改行する文体にいまいち慣れないまま読み終わってしまいました。小説を読んでいる、という感覚が薄く、気になってしまって少々本編に集中できなかったです。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
題材が題材なのでどうしてもルッキズムの闇を感じてしまいます…。自分の理想の姿になりたくて努力するブリトニーは素敵ですが、容姿で人を判断する世界なのはしんどさがあります。
が「ナイス!」と言っています。
瀬々
少々ルッキズムの闇を感じなくもないですが、自分の現在の体型が嫌なので痩せようと努力するブリトニーは可愛かったです。前向きで努力家なヒロインは応援したいです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/01/01(3094日経過)
記録初日
2016/01/03(3092日経過)
読んだ本
774冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
256171ページ(1日平均82ページ)
感想・レビュー
774件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

ジャンル問わず何でも読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう