読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3062486249625062516252ページ数2829303132冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

うしまる
新着
我々はそんなに大事に大事に自分を守ってどこに行くつもりなのだろうかとハッとさせられた。迷ったら危険な方に……いやでもやっぱり小市民には難しいな。
0255文字
うしまる
新着
苦手意識と向き合って手際悪く時間割いて作って味がイマイチじゃ「もう二度とやらん!!買った方が早いしうまいわ!!」ってなりますんで……うまく作れる理論と方法をしっかり教えてくれる本書は料理下手に勇気をくれる一冊だな。某レシピサイト見ながらしょうが焼きを作ったら生ゴミみたいな出来になった人間が、この本のレシピ通りやったらおいしいしょうが焼きを作れた…感動。
0255文字
うしまる
新着
それぞれの短編の主人公たちの視点から見えてくる倉石という男の存在のなんとストイックなこと。 あとは種明かしされるときの「そういうことかぁ〜」という感覚が心地よい。ミステリーは普段読まないが楽しめた。
0255文字
うしまる
新着
太宰治はいけ好かない男だとやっぱり思うのだけれど、作品を読めば改めて彼の才能の素晴らしさに恐れ入る。「畜犬談」「角力」が特に好きだ。どうしようもなく心がウロウロしてしまう様子がよく表現されていてつい引き込まれる。
0255文字
うしまる
新着
話し上手になるためのコツや考え方が色々載っている。ほとんど基本的な事柄ではあるが、意識できれば成長できそう。小ネタを探してメモする習慣でもつけようか。
0255文字
うしまる
新着
先延ばしによる仕事への憂鬱感や抵抗感、仕事が処理しきれずほぼいつも自転車操業泥縄状態、目の前の仕事で手一杯で創造的な何かになかなか着手できない…そんな悩みを解決するための考え方やテクニックを紹介してくれる本。「ToDoリスト!即やる!先延ばししない!」この手のビジネスハックが続かず挫折しまくりだった自分には「明日やろう」を推奨するこの考え方を知ることができただけでも価値があった。明日に仕事を回すのは、先延ばしではなくて、計画的に仕事をコントロールするためなのだ。
0255文字
うしまる
新着
ひいおばあちゃんのキャラクターが良い。眞子とのやりとりも良い。言葉、字の大切さも思い出せる内容で良い。全体を振り返って、良い時はもちろん悪い時もそばにいてくれる人がいると前に進めるんだよなと実感できる本。小学生2年生だって色んな悩みがあったり、気を遣ったりするのだ。もし眞子が核家族だったら…と思うとちょっとゾッとする。
0255文字
うしまる
新着
どのように学びどのように生きていくべきなのか。考えるきっかけになる。あらゆる著者の文章の中で、グッとくるところが所々ある。知識と思考力の反比例、上手に忘れること、愛読書と尊敬する古人を持つこと、努力の仕方を知ること、世の中で自分が役に立てると思うことを仕事にすること、学びのポイントは全体を見ること、今の社会に生きることのつらさ、本当の賢さとは何か…。そうだなぁそうだなぁと思いながら読んだあと、よし!と気合を入れて勉強したい学び続けたいと思えるような本。学生時代に読みたかった。
0255文字

読んだ本
30

読んでる本
7

積読本
6

読みたい本
34

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/01/02(3376日経過)
記録初日
2015/12/29(3380日経過)
読んだ本
30冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
6250ページ(1日平均1ページ)
感想・レビュー
11件(投稿率36.7%)
本棚
0棚
血液型
A型
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう