読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

和尚
読んだ本
71
読んだページ
19678ページ
感想・レビュー
62
ナイス
1191ナイス

2025年1月に読んだ本
71

2025年1月のお気に入り登録
18

  • たこ
  • しぇん
  • 伊ノ東
  • りゅーじ
  • てぃーも
  • ジジ
  • もちこ
  • 立藤夕貴
  • コシヒカリ
  • まどか
  • イアン
  • りつ
  • 妄想殿下
  • 荒川叶
  • たか
  • 桜庭かなめ
  • ふうせん
  • tt23836148

2025年1月のお気に入られ登録
17

  • 伊ノ東
  • たこ
  • しぇん
  • こも 旧柏バカ一代
  • 立藤夕貴
  • りゅーじ
  • もちこ
  • ジジ
  • てぃーも
  • まどか
  • コシヒカリ
  • イアン
  • りつ
  • 妄想殿下
  • 荒川叶
  • 桜庭かなめ
  • たか

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

和尚
定時制のあるクラスに通う人々と教師の物語。面白かったです、ただ、言語化しようとすると上手くまとまらない面白さでした。 不思議な空気で進み、科学知識と、生い立ちや障害、家庭環境で苦しむ人の描写が混ざり合って、なんだかふわりと、とてもあたたかい着地をする。 どこか純文学味もあるような読み味でもあり、ドラマ化されたものも今度見てみたいなと思いました。 科学部、良かったです。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
62

和尚
11巻分かけて成長を描いてからのベルが、ここにきて爆発的にかっこよくなって……どんどん面白さが増してきてますね。 次行きます次。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
要素って、めちゃくちゃ大事だなと思う11巻。 9巻からほんとに、複雑性と共に、ベルの主人公感と面白さがやばいくらい増してますね。そしてきっともっと面白くなってくんでしょう。 ファミリアみんな良いですね、そしてアイズさんも、ウィーネも。ソードオラトリオも読まなきゃ。 そしてヘルメス。ギリシャ神話の、ゼウスの子。 でもそんな思惑なんて主人公なら超える事を信じて。からの展開ですよ、最高ですか。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
シルさんが可愛いのですが、から始まる10巻目。 そしてガネーシャがまともにカッコいい。 とか思ってたんですよ。油断してたらそこからの展開に呑み込まれました。 それにしても、クノッソスで人造迷宮とは、随分と洒落が効いた名前すぎて好みですね。 いや、本当に良かった、ダンまち面白いですね!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです! モンスター?の竜女の少女を保護し(てしまっ)たベル。そして、彼等はダンジョンとギルドの秘密を知ることになって。 何だか一段階話が進んだような、と思ってあとがきを読んだら第三部開始との事でした、これまでも面白かったのですがギアが変わった感じで益々読み進むのが捗りそうです。進みます。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
キャラそれぞれの深堀回、こういう話好きです。ヴェルフいい、好きだわ〜。どの話も魅力的で良きでした。次に進みます。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
今回は対イシュタル編という事で、中々カロリーの高い巻でした。バトルシーンも含めてベルくんも命さんもよかったです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
いちゃもんからの団体戦、爽快で今巻も面白かったです! ヘスティアはそう言えばギリシャ神話の暖炉の女神さまなのですね。さて7巻に進みます。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
やはりボス戦は熱い、良きですね! 引き続き6巻に進みます!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
鍛治、ヴェルフ熱いですね.好きです。 神様の協議も面白かったです笑 。 パーティも組めて(ファミリア全員違いますが)、次も楽しみですね!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです! とうとう憧れの人と少し近づき……というか一時的に師弟になり。最初のトラウマ、因縁のミノタウロスと邂逅して。 これで第一部完ですか、めちゃくちゃ熱いんですけど!これはハマる。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
ここで光の掘り下げと、再びの全日本。 最新刊に追いついてしまいました、次を楽しみに待ちます
が「ナイス!」と言っています。
和尚
海外遠征で、トイレの描写あるのがリアリティ増してるなと思いながら、師弟のやりとりがほのぼの回好き、そしてまたしても最後の展開ですよ、12巻読みます
が「ナイス!」と言っています。
和尚
コーチ同士の会話が面白い回でした、そして、いのりの成長は今後どうなるのか。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
この入りでの美玖の展開苦しい、そして司の心臓の音でページを捲るのに緊張しつつでも止まらない感じ、面白い、そして泣きます。さて次は10巻、ジュニア編に突入で楽しみですね
が「ナイス!」と言っています。
和尚
MIMIZUに笑いつつ、全日本の練習開始ですでに熱い。 空気の重さが読んでて伝わる一枚絵凄すぎですか。 近畿のすずさん好きだわー、と思って読んでいて、からの。 熱いですわー、9巻読みます!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
ムキムキは趣味かぁ、そうかぁ。 そしてハーネス凄い、ハーネス師の人見てハチクロのローマイヤ先輩が頭に笑 そしてそして、盛り上がる展開すぎて面白すぎます!8巻いきます!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
アニメで最初に見たミミズで入場させてくれてるおじさんこんな良いキャラになるなんて思わないじゃないですか最高ですか。 そして展開に泣く、後半は7巻が楽しみな終わり方で続きを読んでいきます
が「ナイス!」と言っています。
和尚
めちゃくちゃ熱い、そして動きと音楽が映えるような絵ですね。 終わり方が熱すぎる、皆の想いが心に来ますね。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白いです! ここで司さんの見せ場ずるくないですか、良すぎたんですけど! そしていのりも理鳳くんも良かった!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです! 子供はやはり成長痛も負荷も怪我もあるし、その中で焦りとの戦いもあるのに、いつも通りでフィジカルも鍛えてここまで。 ますます楽しみ!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
2巻目も良かった、熱くて良くて泣いてしまう。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
成長の速さがやばいことに他も気づき始めた2巻。 ソロだったベルもサポーターの少女を助けたきっかけで雇うことになるが訳アリそうで……。 面白かったです。リアリスフレーゼの効果が凄い、でもこれそのまま行くはずはないパターンな気もしますし、皆様背景がありそうすぎて先がまだまだあるのが楽しみですね。 描写というより、日常の会話の中からキャラたちの視点で世界が描かれてて、それが現実世界と同じ感じで、ああそうなんだなって思えるのが読みやすすぎて凄いですね、次の巻に進みます!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
笑いながら読みました。めちゃくちゃ面白かったです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
めちゃ面白かったです! 異世界に召喚され、凄絶な日々の末に現代へ帰還した少女、琴野アズサ。そんな彼女の元に旧友の不死川陽菜が現れ、東京魔道訓練校に誘うところから始まる本作。 主要キャラが皆良かったです、世界観、主人公掘り下げがメインの一巻ながら、それぞれの特徴がわかりやすく魅力的でした。 物語の展開も、序盤の入りやすさ、中盤の明かされ方、終盤の盛り上がりに締めと一気読みできました。 イラストもとても良く、続きが楽しみながらに一巻でも満足できる一冊でした。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
読み始めました。 ダンジョンがあり、神様とヒューマンが近い異世界の描かれ方も面白く、その中で主人公のベルくんの目的が最初からはっきりしてて読みやすくわかりやすくで、戦闘も成長譚も好きなのでこのまま楽しんでいきたいと思います!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
6巻もよかった、この空気をずっと味わっていたいですね! そして7巻の予告が気になる、夏が楽しみです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
3巻、始まりから面白かったです! プロローグから甘く。そして「優勝、天下取れます」同意。雨宮さんが可愛すぎて誘導に引っかかるの面白すぎる。 四大美女も揃い踏みで、どのキャラも魅力的で良かった、引きが気になる終わり方、続きが読みたいですね!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
定時制のあるクラスに通う人々と教師の物語。面白かったです、ただ、言語化しようとすると上手くまとまらない面白さでした。 不思議な空気で進み、科学知識と、生い立ちや障害、家庭環境で苦しむ人の描写が混ざり合って、なんだかふわりと、とてもあたたかい着地をする。 どこか純文学味もあるような読み味でもあり、ドラマ化されたものも今度見てみたいなと思いました。 科学部、良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
2巻も面白かったです! 祐真も涼香も、今回から登場の奏音も、それぞれのキャラ達が等身大で、心と欲が凄く描かれていて、めちゃくちゃ良かったですね。 莉子と晃成も主人公達とは違った関係性の縮まり方で、どちらのパターンもあるよなぁと思いながら、それぞれ気になるところです。 3巻、早く楽しめることを願っております!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
家庭環境から諦めた絵の道。しかし働きながらも完全には諦めきれずに描いた絵を会社の先輩に見られたところ、彼女は実は背景が苦手な漫画家志望で…。 改めて紙でも面白かったです、今ジャンプ+で読んでる中でも大好きな漫画の一つです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
ネタバレ始まりから笑いながらモン肉の世界に入りました。 マリアが濃いなぁ。 イーリス浄化計画、なるほど、斬新な胃袋の掴み方ですねと笑い。そして、こんなに悲壮でコミカルな、「もうわたしはこれ以上高く飛べない」があったでしょうか。それにしても、この弱肉強食の国を法治国家っぽくしてるガマラスは優秀過ぎるのでは。子供たちがどう育つのかも楽しみですね。 マリアが戦場でも濃いなぁ(2度目) マリアが戦後も濃いなぁ(3度目) フラウも濃い、シーラ応援してます。 北に西に、まだまだ先が楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
めちゃくちゃ面白かったです! 今巻も(…)、のどかな感じで始まるお話しでしたね。始まりの文章でずっと世界に入れる流れるような文章の読みやすさ、そして面白さはやはり凄いですし、一つ一つの挿絵にも目を奪われました。 さて、白き帝国の三巻が、まごう事なき白き帝国で、僕の情緒は少し複雑です。そして犬村小六先生の三巻だなと感じるなどしました。もしかして五巻構成だったりしますか? 四巻、早く四巻読みたいです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
第37回ファンタジア大賞《大賞》受賞作。 シュールで面白かったです。 勘違い系主人公なのかそれとも実は狂気なのか、背景の設定が色々気になる本作、二巻の内容にも期待したいところですね。 そして文章だけだったこちらに、この挿絵を当てて面白さをより引き出しているの本当凄いなと思いました!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
目次で章タイトル好きだな、と思って読み始めて、内容もとても面白かったです! かつて主人公属性の友人のラブコメに巻き込まれて悲惨な末路を辿った脇役属性の主人公がタイムリープして始まる本作。タイトルの通り、この幼馴染のヒロインがグイグイ来るのですがこのアグレッシブな努力家()な彼女のキャラが立ってて面白い。 そして、中盤からは復讐劇が始まります。 コミカルさを失わない、それでいて復讐としてのバランスも崩さず爽快感もあり、最後の締めに至るまでめちゃ良かったです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
第16回GA文庫大賞《銀賞》受賞作、少しミステリ要素もあるダークファンタジーでした。 やむを得ない事情で人を食べた少年が、収監された後に何故か魔獣となってしまって始まる物語。 七賢者の一人と呼ばれる魔女と出会い使い魔になり、いくつかの事件に関わる中で過去の事件と魔獣になってしまった理由を知る。 普通に人死にもありますが、まだこの後広がっていきそうな世界とキャラクターですし、二巻も楽しみにしたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
二巻目。一巻の終わりからどういう流れになるのかなと楽しみに読んで、面白かったです! ターゲットとの一週間、この構成が好みなので嬉しい。新しいキャラのシロを通して深掘りされていくのも本当に良かった。そして、その後の展開も好きでした。 エピローグについても良き締めでした、帳尻というものが存在するのであれば、こうして合わさるのが良い、そう思えるピースがハマる終わり方でとても良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです! めちゃくちゃ好みの感動できる物語でした。 一週間後、あなたを殺します。そう言って現れる殺し屋の、趣味が人助けである少女と、そのターゲット達の七日間の物語の連作短編の形で始まります。 最初のお話でこの物語がどういう空気なのかわかるので僕と同じように置いていた人はぜひ試し読みしてみてください。 自分を殺す相手と別れるのが惜しくなる、そんな言葉にするとまさかと思うような状況が、それぞれのシーンで納得感があって、心温まる物語となっています。そして後半の展開も見事で心揺さぶられました。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです! タイトルの通りの設定の本作、タイムリープした結果の高校生としての今と、タイムリープ前の未来での甘さも見せてもらえるので、二通りのシチュを味わえるという一冊でお得な構成。現在も未来もそれぞれ距離が縮まっていく様子がほんと良かった。 そして、ゆがーさんの挿絵も好きなんですけど、どの由姫も可愛かったですね。 二巻も楽しみにしたいです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
人狼への転生、魔王の副官の作者の方の新作。 やはりと言いますか面白かったです! 死罪となった人間は、執行者と決闘の形式を取るべしという皇帝の命により創設されている処刑大隊こと帝国儀礼大隊の物語。 異世界の、というか様々な描写が物凄く納得感が高く感じられるのは他の作品同様で、すごく好みなのですよね。 ヒロイン(?)達も良いキャラですし、主人公もかっこいいですし、二巻も楽しみに待ちたいと思います。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです、確かに大人の部分はかなり描写含めてあるんですけど、後半は特に感動する(もはやその部分すら)純愛物語でした。 合う合わないあるよなとはまた少し違った、お勧めしにくいけどお勧めという初めての感覚の物語。 そして締めの一文、めちゃくちゃ好きでした。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
今回も面白かったです。 幼馴染のアヤが、窮地に陥っていることを知ったイツキ。問題を解決する糸口を探すため、2人は「夏合宿」へ! という事で、3巻はアヤちゃんとの絆回。 この作品の、祓魔師のこれまでの試行錯誤や歴史が感じられる、現代と融合してる部分や、イツキの天才具合と努力具合のバランスが好きなのですよね。 4巻も進行中で嬉しい限り、そして、運び人は気になりますね。次も楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
2025年第23回のこのミス大賞作品。 パンとは心だ。ちょっと熱く哲学的な店長のいるパン屋でバイトしている小春。そんな彼女はとても洞察力と推理力に優れていて。 パン屋ならではに絡めた謎解きと、会話とキャラ、テンポが魅力な読みやすい日常ミステリでした。 話を追うごとに謎や伏線が面白くなっていった印象で、これまで持ってたこのミス大賞のイメージとは違うものの、面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
小川糸さんのデビュー作をまだ読んでいなかったため読了。良かったですね。 全体的に特別に大きな波があるわけではないのですが、料理がそれぞれのきっかけになったり命について考えさせる内容になっていて、独特の空気感のある物語でした。 展開は正直凄い好みというわけではないのですが、読み心地と空気は好きという不思議。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
二人とも良き…! さて最後にばったりと学校で出会いそしてどうなるか3巻読みたいですね!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
Xで拝見してそのまま購入、読んでニコニコできる系の淡い恋愛もの、こういうのが好きです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
コミカルなタッチの、とても優しい物語でした。 有名な物語である美女と野獣の、ベルが野獣の元に戻っておらず、そして現代に存在して呪いを解くために婚活していたらという設定の本作。 婚活アプリで出会った女性達を長きにわたる料理の腕でもてなして、婚活自体は失敗しつつも縁を育む様も、後半の展開は心温まる内容でほのぼのと面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
……ユリウス?
が「ナイス!」と言っています。
和尚
みしみししているw じゃんけんw 面白かったですが小ネタに笑うのが一番残りました
が「ナイス!」と言っています。
和尚
応援のとこもうめちゃ良かったですね! どんどん熱くなる作品好き
が「ナイス!」と言っています。
和尚
面白かったです、シチュエーションが面白くて、そしてヒロインが可愛い、最強ですね! ラブコメ好きな方であれば、こういうのが好きなんだよってなるのではないでしょうか。僕はなりました、好きでした。確かにタイトルの通り、現実でも可愛くて夢ももっと可愛いですね。 そして、主人公もかっこいいです、信念がある登場人物は好きなのです! シチュエーションが気になった方は是非あらすじをご覧になりつつ、読んで共感してください。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
最高に面白かったです!めちゃくちゃ好みの物語! とにかく戦闘描写が良かったです、展開もめちゃくちゃ好き! そして、各キャラも、登場と合わせた挿絵も最高でした! 物語の目的もわかりやすくて、それでいて広がってと凄いの一言。次が、早く、読みたいです。 おすすめです!!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
ネタバレ面白かったです! 今回もアーシャの心情、行動がとても良かったですね。陛下も溺愛で何よりです。強さと弱さ、そして優しさと冷たさは時として入れ替わりますね。 ともあれ、今後とも、ナバダさんとリケロスさんには健康に真っ当にツッコミを入れていただかないと。 そしてぜひ読んでみて欲しいですがアーシャの師匠のロウシュのキャラ良かったですね、好きでした! 三巻も楽しみにしてます♪
が「ナイス!」と言っています。
和尚
今回も面白かった、凛のキャラが変わらず濃いですね笑 さてさて三年生が引退してどうなっていくのか今後も楽しみです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
最初の数ページを読んで少し混乱しつつ、もう一回読み直して成程今回はこういう物語なのかと読み始め。 ヒトは二回目だからみたいなのの意味にじわじわとやられ、コミカルな中の様々な"今"へのメッセージ性もあり。 読後の結論としてはとても面白かったです!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
いよいよここまで来たかと、三者三様の決意を見せたオープニングからの、締めるところは緊張感あって、くすりと笑える抜きどころは心地良いのが変わらず素敵。 そして後半に向けてギアを上げていく波もまた、凄い。この展開はほんと泣くのですけど。めっちゃ良かったです。 そして、続きが無いんですけど…… 二月公先生くれぐれも健康にお気をつけて、楽しみに待っています。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
卒業も近づき変化が避けられない時期。 由美子の、歌種やすみの成長が認められ始め、千佳との関係がギクシャクして。もうこの、説明文章がなくても状況だけで「わかる」ってなるのとても良いしやはり長く続くシリーズって積み重ねの良さがありますよね。 終盤にかけても良かった、まだまだたくさん楽しみたいです!とうとう最新刊に追いついてしまった、12巻読みます!
が「ナイス!」と言っています。
和尚
10巻の最後でラジオが……?で少し気になりつつの次の巻はスピンオフ回。 主役二人のこともありつつ、マネージャーのりんごさんや作家の朝加さんも描かれる回でした。 努力したものが全て報われるとは限らないし、踏み込みすぎてもいけない、それでも。というマネージャーの視点や裏側と悩み、大人の部分も見れて良かった。 また、裏方としての作家の視点もめちゃ好きでした。でも朝加さん、休むことは趣味じゃないですよ? めくるちゃん回も良かった、杏奈さんのファンですw
が「ナイス!」と言っています。
和尚
毎巻思いますが良かったー。 由美子の悩みに対しての、次は千佳の将来への問題。家出しては由美子のとこに来るの可愛すぎるのですが。そこにミントも加わって、関係性に親子関係が出てくるともう… 途中のめくるちゃんの、人の心が無いんか、には笑いましたw 幸せな一気読みですが、もうすぐ最新に追いついてしまう。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
受験生の由美子と千佳の回。 文化祭、高校生活と将来の悩み、という感じで、ライブや仕事と比べると舞台は少し小さめに感じるものの、これがまた良い。共感できる悩みに、これまでの一年半での関係性の変化と変わらないもの、最後の展開の波もいつも通り満足の一冊でした。次は10巻目、楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
始まりは千佳視点。そして日常生活の中の関係性、めちゃくちゃ良きですね。二人についてだけじゃなくて、登場人物みんな、出シロが増えるにつれて特徴が際立っていくのが本当見てて心地よいというか。 そしてそこでの満足の後にギアを上げて、最後の展開ですよ、千佳のセリフも想いも熱すぎるでしょう。良かった……良かった!次読みます。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
めくるちゃんからの開始、由美子視点じゃないのは初めて?とか思っていたらメイン回でした、好き! そしてこの視点でも由美子と千佳や他のメンバーの関係性も背景も補完してくるのもうめちゃ良い。何度か現世から旅立たれてましたけどそれも笑いましたw 更に完全に8巻が楽しみになるこの構成、展開、最高か。次読みます。
が「ナイス!」と言っています。
和尚
5巻と同じ時系列で、もう一つの案件の方を描く6巻、面白かったです! その頃彼らは、的な他の人からの目線ではなくて、こういう魅せ方もあるのかと読んでました。 関係性が、良い……! 後メリハリが、ラジオの形ででも色んな形で差し込まれて来るのがもう、ただ楽しさを享受してる感じでした。 そして5巻くらいから満足度はそのままに次が気になる終わり方が増してるような。7巻読みます。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/06/02(5376日経過)
記録初日
2010/05/17(5392日経過)
読んだ本
2093冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
646918ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
947件(投稿率45.2%)
本棚
29棚
性別
年齢
40歳
血液型
B型
職業
IT関係
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
https://kakuyomu.jp/users/403164
自己紹介

本の虫と呼ばれます、読んでいるときの没頭感と、読み終わったあとの余韻が好物です。
結婚して親になると同時に禁煙したので、合わせての一服はなくなりました。
ジャンル、小説や漫画問わず読み漁ってます。

皆さんのコメントやレビューで色々情報得させてもらってます。
10年近くアカウント動かしてなかったので、その間に読み終わった本は全然登録できてないですが、ふと思い出したら登録してます。

趣味で書いていたらライトノベルを出せることに。
二番目な僕と一番の彼女、ファンタジア文庫さんより発売中です、よろしくお願いします。
※2024/05/17 二巻出ます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう