読書メーター KADOKAWA Group

2024年7月の読書メーターまとめ

月夜
読んだ本
9
読んだページ
2241ページ
感想・レビュー
9
ナイス
236ナイス

2024年7月に読んだ本
9

2024年7月にナイスが最も多かった感想・レビュー

月夜
ネタバレ話題作。物語の多重な構造に、200pくらいでやっと気付いた本書そのものの仕掛けと必然性に鳥肌。やっぱ紙の本は良いわ~。ミステリとしての謎解きはそれほど凝った感じでなかったのも読みやすさに合わせたか。父性愛で片付けず作家の性であったことも伝えてくれて良かった。朋晃イヤな奴だけど可哀想すぎですし。京極先生のこだわりも知らなかったな。凄い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年7月にナイスが最も多かったつぶやき

月夜

山口県に滞在中。久しぶりに梅雨らしさ感じます。明ければ猛暑かしら…。生活リズムが変わったせいかあまり読めなかったなぁ。2024年6月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1388ページ ナイス数:142ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/651379/summary/monthly/2024/6

が「ナイス!」と言っています。

2024年7月の感想・レビュー一覧
9

月夜
ネタバレ優しく心が温まる連作短編集。各話を繋げるポッドキャスト。月、竹林のイメージを主人公たちが自分の人生に重ねてふと立ち止まり考える。他人や仕事との距離感であったり身近な人の本心を思いやる心の余裕だったり。ちょっと遠いと思っていた関係性の誰かに救われていたってこと、気付かないだけであるのかもね。「彼」がそうでしたか、と結末は意外だったな。いない人の存在感が大きかったので。
が「ナイス!」と言っています。
月夜
ネタバレ加賀恭一郎シリーズ。久しぶりで期待高め。別荘地で殺人事件、被害者5人とまさに2時間サスペンスぽい。警察庁の加賀がどう謎解きするかといえば…まさかの事件は会議室でって感じの安楽椅子ものからやはり加賀さんは歩かないとって実況検分、そして解決編。このシリーズでは初めて琴線に触れるとこなくて残念。理詰めで一泊二日で謎解きというのは物語として面白く読み通せる。愚かな大人が子どもを狂わせる。誰も彼も欲望に対して弱すぎるよ。まるで仮面BBQパーティー、夏だしホラーだな。人をこちら側に留める最後の砦って何だろうか。
が「ナイス!」と言っています。
月夜
ネタバレ青山氏らしい作。日本の医学の変遷が詳しすぎるほど語られる。今もかわらず名医は「実意深切」であろう。武士の忠義とは…藩主と元重との絆は時代的には見事なんだろうな。農民の「嫁」武家の「嫁」その立場と役割。病児の命運と日々の家族の看護…向坂先生の言葉と夫婦の思いに涙。父の最後の書き置きへの重彰の答えが先生への詫びと遺志を継ぐことだったのだろうと思った。
が「ナイス!」と言っています。
月夜
シリーズ6。はじめての「謎の持ち越しあり」作。今までよりもなんとなくしみじみ感じ入った。玉水の存在が社の雰囲気を柔らかくさせてる。竜晴もより人としての感情を表出するようになったし。小烏丸の失くした記憶と平重盛との絆もそろそろもっと顕にしてほしいよ。人と付喪神、妖や霊それぞれ異なる「時」の概念。切ないな。今よりもずっと季節は身近であったろう…「二十四節季」大切にしたい。(感じるにはだいぶ温暖化やら環境が…守る心がけからかな)
が「ナイス!」と言っています。
月夜
ネタバレ話題作。物語の多重な構造に、200pくらいでやっと気付いた本書そのものの仕掛けと必然性に鳥肌。やっぱ紙の本は良いわ~。ミステリとしての謎解きはそれほど凝った感じでなかったのも読みやすさに合わせたか。父性愛で片付けず作家の性であったことも伝えてくれて良かった。朋晃イヤな奴だけど可哀想すぎですし。京極先生のこだわりも知らなかったな。凄い。
が「ナイス!」と言っています。
月夜
ネタバレシリーズ2。あちらこちらの守護人(用心棒)依頼を剣技と機転でこなしいつのまにやら大金持ちww。でもその使い道が粋だね。道場の場面は正当な見せ場。一口長屋の謎からとんだお宝発見へ。事件の幕引きはどれもわりとあっさり。矢部内蔵助はもっと出番ほしかったな。次巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
月夜
シリーズ1。初読み作家さん。多作で有名な佐伯作品、なかなか手が出なかったが全三巻と銘打ってあったので。うーん…私には合わないかも。あらすじは有りがちではあっても勧善懲悪もので一口長屋の謎を追う名うての剣術遣いと興味深い。ただ文章が重複多めでまだるっこしい、人名がほぼ省略なしで会話文もテンポ掴みにくい、主人公持ち上げすぎ…エトセトラ。時代小説300冊との帯あり。わかりやすくて良いのかなぁ。他シリーズも売れてるもんね。ドラマはわりと面白くて好きなのに。買ったので続きも読みますがww
かいちゃん
2024/07/10 15:46

同じ時代物でも、好きなシリーズと読みづらいシリーズがあります。僕は居眠り磐音シリーズと夏目シリーズは好きですが、交代寄合シリーズは合わなかったです。

が「ナイス!」と言っています。
月夜
写真集。図書館の展示台より。ニノの映画が記憶に新しい。浅田家の家族4人それぞれが個性的で家族写真のために一致団結する姿はもちろんシチュエーションごとに相談したり準備する様子が想像できて本当に仲が良いのだろうなと感じた。
が「ナイス!」と言っています。
月夜
ふらっと立ち寄った周南市の図書館にあり数冊借りることに。徳山駅前図書館お洒落です。「こんな本あったら楽しいだろうな」がつまった面白い本。書店や図書館て思いがけない気付きや出会いがたくさん。私にとって大切な場所。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/02/02(3304日経過)
記録初日
2016/01/20(3317日経過)
読んだ本
660冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
226422ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
640件(投稿率97.0%)
本棚
4棚
性別

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう