読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

りりー
読んだ本
7
読んだページ
1998ページ
感想・レビュー
7
ナイス
200ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

りりー
読了二作品目です。今作も物語として引き込まれるだけでなく、知識が深まる。どの話も、今はどうにもならならくても、ずっと後に伝わることあるのだと教えてくれた。市民を突然襲った原爆を解明しようと奮闘する男性や、父親を想う娘の気持ち、故郷を離れた姉を想う祖父と妹。人生うまくいかないことの方が多いけど、なんだか勇気付けられた。最後の話、故郷を離れてもいいって言ってくれるのは多くの人に響くんじゃないかな。 直木賞受賞、おめでとうございます。
おゆき
2025/01/25 00:23

ちょうど私も読み始めたところです。やっぱりこちらも名作の予感!...じっくり読みますね。

りりー
2025/01/25 07:23

おゆきさん、ちょうど一緒のタイミングだったんですね✨本当にこちら名作です。直木賞受賞されたの納得でした☺️じっくり読むのにぴったりの本です🙆‍♀️

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

りりー

公式からすごいメッセージ来てて何かと思えば献本が当たってた🥹✨✨嬉しい〜〜楽しみ!!ありがとうございます🙇‍♂️

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

りりー
前半は子供たちの友情に顔が綻び、後半は厳しい現実と理想とのギャップに苦しみながらも、最後は明るいエンドで良かった!どうしようもない個人の差はあれど、どう生きるかは自分次第。簡単には言えるけど、腐らず努力するのは難しい。私も何年も連絡とってないない友達がいるけど、ダイアナと彩子のようにまた友達に戻れるかは分からない。でもいつか戻れるかも、って思えたのが嬉しい。友情と、本っていいな〜と心から思いました😌📖
J D
2025/02/01 08:56

りりーさん、こんにちは😃数ある友情を描いた作品の中でもこの作品の描く友情大好きです。

りりー
2025/02/01 16:02

JDさんこんにちは!前半はお互いを想う気持ちが愛しくて本当にほっこりしました☺️紆余曲折ありながらもまた友達に戻れ安心しました!本に対する姿勢もいいですよね。私もこの本大好きになりました😌

が「ナイス!」と言っています。
りりー
読みやすいなぁと思ったら脚本家夫婦の作品と知り納得。ドラマのように脳内に情景が浮かびやすかった。が、解説でかなり苦労されたと知り仰天。皆んなそれぞれ悩みがあり、葛藤しながら生きているが、ある日これでいいのか、と気付く。それが難しいんだけど、人生ってそれの連続。ギフとテツコの関係がすごく微笑ましいが、ずっと同じままではいられない現実が悲しい。この後3人の関係はどうなっていくのか、知りたいけど覗くのはここまででいい。ギフを見てると何歳になっても男って奴は、と思うが憎めない!笑
が「ナイス!」と言っています。
りりー
読了二作品目です。今作も物語として引き込まれるだけでなく、知識が深まる。どの話も、今はどうにもならならくても、ずっと後に伝わることあるのだと教えてくれた。市民を突然襲った原爆を解明しようと奮闘する男性や、父親を想う娘の気持ち、故郷を離れた姉を想う祖父と妹。人生うまくいかないことの方が多いけど、なんだか勇気付けられた。最後の話、故郷を離れてもいいって言ってくれるのは多くの人に響くんじゃないかな。 直木賞受賞、おめでとうございます。
おゆき
2025/01/25 00:23

ちょうど私も読み始めたところです。やっぱりこちらも名作の予感!...じっくり読みますね。

りりー
2025/01/25 07:23

おゆきさん、ちょうど一緒のタイミングだったんですね✨本当にこちら名作です。直木賞受賞されたの納得でした☺️じっくり読むのにぴったりの本です🙆‍♀️

が「ナイス!」と言っています。
りりー
ネタバレドラマや映画を先に見てたので、加賀大学生の時はこんなだったの?とちょっと衝撃。特にプロポーズ! 茶室の話は分かるような分からないような。結局祥子は自殺か他殺かよくわからなかった。警察が捕まえようとしてたということは他殺? かなり前の作品なのに読みやすかった。続きも読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
りりー
月に一回集まって朗読と感想を言い合う読書会、読書好きなら誰でも憧れる会だろう。ほっこりする本なんだろうな、と思っていたが読み進むにつれて、生い先短いことのどうしようもなさや、読書会以外での他の一面があったり、切ないことも多かった。ずっと気になってた美智留と明典の関係や、手紙の謎も明かされ読了感も良い。皆んなで考えた本の解釈に私も浮き立った!1人で考え込むのでなく、共有して新たな境地に辿り着くのがとても晴れやか。褒め合ったり貶し合ったり、その塩梅が心地いい。私も参加したいな。
が「ナイス!」と言っています。
りりー
ネタバレ貴族で裕福な暮らしをしていたのに、終戦を期に没落していく様が悲しかった。お金のなくなるしんどさから、無理に恋しているように思えた。上原にあてた三つの恋文は痛々しく、時代もあり女性1人で生きていくのは難しいのは分かるが、寄生することでしか生きていけない悲しさ。今の30代独身女性より、もっともっと辛かったに違いない。最後は本当に身籠ったのだろうか。弟にはあまり良い思い出はないように思えたが、最後は望みを叶えてやろうとするのが良かった。人間失格ははまれなかったが、こちらは身に染みたのが嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
りりー
ネタバレ女性3人の話で、特に美知代がヒヤリとした。自分が築き上げた物を簡単に壊される怖さ。アキの正体には驚き。学生時代は世界も狭く、人生で一番生きにくい気がする。3人とも最後は希望が仄めかされているのが救いだった。誰かを羨み、憎み、憧れた女性3人。類似性を感じ、読んでいて痛くなった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/02/21(3284日経過)
記録初日
2016/02/17(3288日経過)
読んだ本
181冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
52876ページ(1日平均16ページ)
感想・レビュー
181件(投稿率100.0%)
本棚
4棚
性別
職業
事務系
外部サイト
自己紹介

最近また読書始めました。
読んで思ったことを素直に書いています。
同じ本でも、読む人によって受け取り方、面白いと思う点、面白くない点が違う。人の感想を見るのも楽しいです。

周りに読書好きな方がいないので、
気軽に話しかけてもらえたら嬉しいです!
おすすめの本があれば教えてください🙇‍♂️

Twitterもやってるのでよかったらフォローお願いします☺️

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう