読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

よう
読んだ本
8
読んだページ
1918ページ
感想・レビュー
6
ナイス
75ナイス

2024年9月に読んだ本
8

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

よう
ネタバレ図書館本。感情はすぐに脳をジャックする、に載っていたので、興味を惹かれて読んでみた。サタンという少年が登場し、人間社会の矛盾を指摘。一握りの支配者が大衆を搾取し、人々は他人の目を気にして本心と違う行動をとる。人間の良心は畜生より劣り、多くの人は心優しいのに悪事に加担してしまう。戦争や魔女狩りを例に、人間の愚かさを批判。正気で幸福はありえず、人間唯一の武器は笑い。最後に、あの世はなく、人生は幻想で、思惟のみが存在すると主張。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

よう

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:15冊 読んだページ数:3354ページ ナイス数:93ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/657769/summary/monthly/2024/8

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
6

よう
隅田南図書館にて。
が「ナイス!」と言っています。
よう
図書館本。
が「ナイス!」と言っています。
よう
ネタバレ図書館本。感情はすぐに脳をジャックする、に載っていたので、興味を惹かれて読んでみた。サタンという少年が登場し、人間社会の矛盾を指摘。一握りの支配者が大衆を搾取し、人々は他人の目を気にして本心と違う行動をとる。人間の良心は畜生より劣り、多くの人は心優しいのに悪事に加担してしまう。戦争や魔女狩りを例に、人間の愚かさを批判。正気で幸福はありえず、人間唯一の武器は笑い。最後に、あの世はなく、人生は幻想で、思惟のみが存在すると主張。
が「ナイス!」と言っています。
よう
図書館本
が「ナイス!」と言っています。
よう
ネタバレ図書館本。怒ることは大切。我慢しない。感情を認めてあげる。怒らなければ現状が変わらないことがいくらでもある。だから溜め込まない。溜め込むと逆に怒りっぽくなったり、感情の出し方がわからなくなったりする。上手に怒れない人は、怒り方を学んでいない。怒り方が下手な人は、怒り方が下手なひとから経験で学んでしまった。だから 感情をありのままぶつけるのではなくて、 落ちついて相手にリクエストする。 リクエストを具体的にするポイント 1、いつまでに 2、なにを 3、どの程度 4、どうしてほしい これを意識していきたい。
が「ナイス!」と言っています。
よう
ネタバレ再読。前回読んだ時、自分にはあまり当てはまらないなぁとサラッと流してしまったが、読みが浅かった。二つがとても興味深かった。罪悪感のシステムは、人が苦しみから抜け出そうとすると、他者を責める思考が生じる仕組み。悪循環解放には内なる自己に向き合うことが必要。一方、ミルトンエリクソンの逆説は、人間の恒常性を利用。「この罪悪感は私のものではない」と言うことで、逆説的に罪悪感を認め、許すことができ、結果的にそれが消えていくという考え方。両者とも、罪悪感からの解放に関する興味深いアプローチを提示している。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/02/24(3282日経過)
記録初日
2015/01/04(3698日経過)
読んだ本
1158冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
288027ページ(1日平均77ページ)
感想・レビュー
855件(投稿率73.8%)
本棚
8棚
性別
血液型
B型
自己紹介

世の中は知らないことばかり。一つ知るとまた知らないことがゴマンと出てくる。興味の赴くまま読んでいきたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう