読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

とく たま
読んだ本
11
読んだページ
3024ページ
感想・レビュー
11
ナイス
109ナイス

5/15/45/75/105/135/165/195/225/255/285/31180744181240181736182232182728183224183720ページ数631633635637639641643645冊数読書ページ数読書冊数
5/15/45/75/105/135/165/195/225/255/285/317142715971767193721072277244ナイス数ナイス数

2024年5月に読んだ本
11

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とく たま
生老病死、愛別離苦、そして貧困イジメなどを、生々しくも優しく描く、平静に読もうとしても心が揺れ体温が上昇し目尻から涙が伝う。生きるうえでの苦悩懊悩をよぉ知ってはるんやろな。ちなみに東の方の立ち食い蕎麦は汁を先に入れてから蕎麦を入れるのかな?大阪は茹でた蕎麦に汁を注ぐ?!きつね蕎麦とは?!狐はうどんだよ?!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

とく たま

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:2384ページ ナイス数:97ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/676616/summary/monthly/2024/4

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:10冊 読んだページ数:2384ページ ナイス数:97ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/676616/summary/monthly/2024/4
いつでも母さん
2024/05/02 19:09

こんな感じに泳いでるのも良いですね~🎏

とく たま
2024/05/02 21:31

おもしろいですね ✨

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
11

とく たま
事の流れで祖母の駄菓子屋を継ぐこととなった主人公の女性。店に集まる子供の行動に違和感を覚え、子供食堂を開始する。ちびまる子ちゃんのナレーションのような自嘲的なト書か面白いが、最初のほんの数ページでそのト書きは自信過剰なマウンターに変化したように思うが・・?!人情家で犯罪者並みのお節介で子供たちに接し涙を誘う様だが、読書をなめんなよと呟いてしまう😱作為的な子供たちの聞き分けのよさ、主人公の思い上がった言動?!子供とは、貧困とは、虐め差別、そんなに浅くはねえんだよ💢
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
宗教だったり、領地、戦略、保身、金。想像できるいろんな理由で戦争は続いている。危ういなぁ・・
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
ふ~ん!そうきたか!俄に華やいできた駿太郎の周りと、相変わらずの悪党たち。増えてゆく身内が痛めつけられることもなく、気楽に楽しめる時代小説ね!小さな町道場の失踪した跡取の最期だけが切ないな。
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
読んだから疼痛がよくなるってものでもないけど、なんか鎮痛の方法はないかなと思い手に取る。知ってることが大半だけど・・一度ペインクリニックで見てもらいたいと思う。近くにないんだよな(・・;)
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
実際食べる限りは、魚でも野菜でも屠らなければいただけないね。そのうちの牛、豚の屠畜の様子が生々しく説明されている。少し前の作品なのできつく危険な職場を想像できるが、さすがに現在は屠るに使われる刃物で指を落としたりは無いだろうと思う。機械化や自動化、ロボットが活躍しているだろうな。たかだか200年の間にこういった職業に就くものを賎視した歴史にはあまり触れられないが、人の忌むべき愚かさなんだろうね。どんな職業も関係なく麗しい。食卓に並ぶ食材のルーツに感謝したいわ✨
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
生老病死、愛別離苦、そして貧困イジメなどを、生々しくも優しく描く、平静に読もうとしても心が揺れ体温が上昇し目尻から涙が伝う。生きるうえでの苦悩懊悩をよぉ知ってはるんやろな。ちなみに東の方の立ち食い蕎麦は汁を先に入れてから蕎麦を入れるのかな?大阪は茹でた蕎麦に汁を注ぐ?!きつね蕎麦とは?!狐はうどんだよ?!
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
いいな装丁が富士山!江戸へ向かう船の荷が奪われ人が殺される。飯屋を営む浪人兼四郎が始末に向かう。前巻で兼四郎を慕う浪人と依頼者の使用人も加わり、7割方探索に紙片を費しているが、退屈はさせない。善人が全て助けられる訳でもなく、圧倒的な強さでもないのが、痛さや苦しさを思わせられる・・
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
装丁された表紙デザインの波柱が如何にも時代劇感でおもしろいですね。訳ありで質素な呑み屋を営む浪人。お約束どおり腕が立つ!田沼意次時代終焉後の恐慌続きで世が荒れた時代。呑み屋の浪人に悪鬼夜行を働く奴らの粛清の頼みが舞い込んだ。まだ人物たちに整わない感があり、シリーズ物にて追々に固まって来るのかな?!次読むよ
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
我が意を得たりってところかな?!メモを取るなときて、記憶は果して正しいかとくる。伝記は風化し、富士は遠くが美しいとくる。忘れるのは才能だね✨ 亡くなられる少し前に書かれたんだね!96歳 ( Д)゚ ゚
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
前半、聖書コーランなどの書物に記される不条理を説く。中後半は世界は宇宙も人間も含め誰かがデザインしたものではないことを科学的に示唆する。つまり、神は不在中(いない)!素敵な平和で未来へ明るい哲学(事実)かと思うわ。
が「ナイス!」と言っています。
とく たま
女船頭の鑑札を受けた桜に、待ち受けていた禍は読者としても受け入れがたく、胸が痛む。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/05/09(3257日経過)
記録初日
2016/09/01(3142日経過)
読んだ本
717冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
202654ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
702件(投稿率97.9%)
本棚
1棚
性別
年齢
67歳
血液型
O型
職業
サービス業
現住所
大阪府
外部サイト
URL/ブログ
http://midorihako.blog58.fc2.com/
自己紹介

映画鑑賞はFilmarksで少々ふざけて書いてます
https://filmarks.com/users/tokudama

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう