読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Matsuko
読んだ本
8
読んだページ
2750ページ
感想・レビュー
5
ナイス
72ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Matsuko
ネタバレ猟奇的な殺人から幕を開けた凄惨な物語だったけど、世間知らずだけど素直で率直なティリーの存在が癒しになった。「私が誰か知っているかね」と圧力をかける権力者に「自分が誰かわからない奴がいるぞ」と返すポーも好きだ。中盤で事件の背景はなんとなく想像できて、彼の事は一緒に薬を盛られた事で除外してたけど、協力者がいるとは思わなかった。それがあのラストシーンに繋がっている。皆との友情が静かに心に沁みた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

Matsuko
凄腕なのに危なっかしい、台湾のハードボイルド探偵、あの呉誠が帰ってきた!新たに出会った仲間達となぜかまたまた連続殺人事件に立ち向かうことに。程よく適当で、でも人情に厚くてお酒が大好きなおじいちゃん達が台湾の空気を感じさせてくれてとってもいい。 おじいちゃん達があまり登場しない第二の事件がちょっと長く感じてしまったけど、総合的にはいい人達と出会えて満足。続編でも出てきて欲しいなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
Matsuko
お化けを祓わない優しいホラーシリーズ。別に、お化けは優しいわけじゃない。なんなら色々障りがある。ホラーは苦手だけど、原因をバッサリ断ち切るんじゃなくて、人間へ向けるのと同じように死者にも優しい目線を向けるのが好きなのかも。生前苛烈だった姑が死んだ後まで自分を苦しめるという女性に、その怒りが義母をここに縛っているのかもしれないという言葉にハッとなる。辛い思い出ばかりの部屋をリフォームして自分のための家を思い描く時、みんな前を向いている。そんな優しさが溢れてる。
が「ナイス!」と言っています。
Matsuko
マナーや紅茶の淹れ方的なハウツー本かと思ったら、アフタヌーンティーとはお茶やお菓子を楽しむのはもちろん、茶器や調度品、家具や庭まで楽しむ生活芸術なのだというテーマでとても勉強になった。室礼や茶道具にもおもてなしの心が宿る茶道と度々比較しているのも面白い。マナーは地方や階級によっても違うもの。お茶を心から愉しむためにはマナーを知ることが大事だけど、それ以前にマナーは思いやりの心であるというお話も面白かった。 国内で素敵なアフタヌーンティーを楽しめる場所も複数紹介。早急に亀岡のイギリス村に行かないと!
が「ナイス!」と言っています。
Matsuko
ネタバレ猟奇的な殺人から幕を開けた凄惨な物語だったけど、世間知らずだけど素直で率直なティリーの存在が癒しになった。「私が誰か知っているかね」と圧力をかける権力者に「自分が誰かわからない奴がいるぞ」と返すポーも好きだ。中盤で事件の背景はなんとなく想像できて、彼の事は一緒に薬を盛られた事で除外してたけど、協力者がいるとは思わなかった。それがあのラストシーンに繋がっている。皆との友情が静かに心に沁みた。
が「ナイス!」と言っています。
Matsuko
ネタバレ菌類等の植物学の学者なのかと思っていたけど、実際にはその研究対象は植物のみに限らず、発表した論文は多岐に渡る。洋の東西を問わず幅広い知識が詰まった巨人の頭の中の一端が垣間見えた気がする。 「らんまん」でも思ったけど、在野の学者が思う存分自分のやりたい事ができるのは家族の援助や協力があってこそ。正直実家から兄に送金し続けた挙句キレられた弟の常楠がかわいそうでならない。でもこれぐらいなりふり構わない探究心と使命感がないと成し遂げられないとも感じた。 その苦悩や葛藤が生き生きと、時に幻想的に書かれていた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/05/28(2943日経過)
記録初日
2016/01/03(3089日経過)
読んだ本
371冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
121107ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
193件(投稿率52.0%)
本棚
4棚
性別
自己紹介

書店員やってます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう