読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Yuuki.
読んだ本
4
読んだページ
1263ページ
感想・レビュー
4
ナイス
109ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Yuuki.
続編でも相変わらず成瀬は成瀬。キャラがブレないところが良い。そして、他の登場人物は完全な悪人が1人もいないから読みやすい。たまたま新幹線で読み終えられなかっただけなのだが、後半半分は大津にやって来てから読んだので、具体的な景色も想像しながら読めて楽しかった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

Yuuki.

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】作家引退を宣言した犯罪小説界の巨匠 ドン・ウィンズロウ、最後の作品!シリーズ全3作セットで10名様にプレゼント。応募受付は5月16日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/564?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

Yuuki.
オカルトのような事件が人の手による事件であることを解明していくというストーリーは好き。だが、引っかかる点が多々あり、伏線として回収されることを期待して読み進めたところ、結局どれも伏線ではなくツッコミどころとして残ってしまい、リアリティが薄くて残念だった。大まかな展開は好みなだけに、惜しい。
が「ナイス!」と言っています。
Yuuki.
個人的にはナシだなぁ。どのキャラもあまりにも個性が強すぎて感情移入できないし、オチもちょっと唐突過ぎる。何でトップの高校の生徒がそんな風貌なんだよツッコミたくなったり、自分の家族の職業柄「そりゃ無いぜ…」と思ったりとかもして、頑張って最後まで読んだものの結構読み進めるのがしんどかった。
が「ナイス!」と言っています。
Yuuki.
ホラー文庫だけど、ホラーというよりSFかファンタジーかな。だけど、読み進めるなかで、主人公・遼一が抱える恐怖には共感できた。いわゆるホラーの恐怖とは別の恐怖。そして、切ない。ある意味、「記憶屋」の存在は狂言回しで、「記憶を消す」という行為に対する考え方を問う作品だった気がする。「記憶屋」の真相に迫るミステリーとしても良かった。サラサラ読めて面白かったけれど、ここできれいにまとまっている分、続編は読むべきか迷う。
が「ナイス!」と言っています。
Yuuki.
続編でも相変わらず成瀬は成瀬。キャラがブレないところが良い。そして、他の登場人物は完全な悪人が1人もいないから読みやすい。たまたま新幹線で読み終えられなかっただけなのだが、後半半分は大津にやって来てから読んだので、具体的な景色も想像しながら読めて楽しかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/06/19(2930日経過)
記録初日
2016/04/19(2991日経過)
読んだ本
420冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
101132ページ(1日平均33ページ)
感想・レビュー
402件(投稿率95.7%)
本棚
22棚
性別
現住所
福岡県
自己紹介

本の好みは本棚を見ていただければ分かると思いますが、なかなか偏っているかと。。。

洋楽ロックと日本のヴィジュアル系ばかり聴いています。
プロレス、相撲、ボクシングを観戦しますが、自分じゃ闘いません。
水族館巡り、ジム通い、アクセサリー作りなども楽しんでおります。
落語、漫才、モダンアートも好みます。
台北とソウルにばかり旅行に行きがちです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう