読書で楽しく語学力をUpしたい!
好きな文学作品を原書で読んでみたい!
洋書に挑戦したいけど何読めばいいのか分からない!
洋書だけどみんなにオススメしたい本がある!
そんな人のためのコミュニティ。
このコミュニティに関するコメントはありません
“The Justice of Kings” by Richard Swan読みました。ファンタジー世界のミステリ三部作の1作目でデビュー作。作者は元々イギリスの法律家。他にSF三部作も出している。中世イギリスの巡回判事のように町を巡って事件の捜査をする判事(死者と話が出来るネクロマンサーの能力持ち)護衛のベテラン戦士、若い女性事務官の3人組がある町の領主夫人の殺害事件の捜査をする。町の警備隊は強盗事件と思っているがさて真実は?ファンタジーとミステリ、一粒で2度美味しいシリーズの始まり。日本未訳の作家らしい。
初レビューです。Who is Bob Dylan?という児童書を映画『名もなき者』を見たので、読んでみました。映画と史実はすこし違っていて興味深かったです。
Onyx Storm by Rebecca Yarros 読了しました。Forth Wing, Iron Flame に続くThe Empyrean第3巻です。やはり一巻ほどの勢いは無く、この先読み続けるか迷うところです。娘はこの巻も夢中で読んで先を楽しみにしています。
“Arisen book1 Fortress Britain” by Glynn James and Michael Stephen Fuchs 読了しました。Zombie Apocalypse 物です。世界に70億のゾンビが溢れブリテン島に人類の生き残り5000万人が立て篭もり、米国から避難して来た米軍も含めエリート軍人部隊が各国の製薬会社等にワクチン研究データを探しにゾンビひしめく国々に潜入する。ゾンビが発生して2年から物語は始まる。ゾンビの上位種も発生して封鎖したはずの英仏海峡トンネルから侵入してくる。全14作のシリーズ、続編のArisen;Raiders も書き始められている。冒険小説、現代ミリタリー物、終末世界サバイバル物が好きな方にお薦め。感動的なシーンも有り。2015年に映画化されているらしい。
Of mice and Men by John Steinbeck 再読しました。100ページ強のノヴェラですが、短いのに人生の縮図が詰まった作品です。英語は簡単とは言えませんが挑戦する価値のある名作です。
“The Last Kingdom “シリーズby Bernard Cornwell全13巻(4690頁)読了しました。5年かかった。西暦866年から西暦937年までの70年、3代のサクソン王に仕え侵略者のデーン人、ノースメンから国を守り、叔父に奪われた先祖伝来の居城を取り戻す前期中世イングランドの戦士の歴史フィクション。歴史上の主要な戦いに参加させる為長生きな主人公になっている。イングランド建国物語としてBBCがTVドラマ化している。英語レベルは中程度。
Demon Copperhead by Barbara Kingsolver読了しました。チャールズ・ディケンズのデイヴィッド・コパフィールドを下敷きにした作品です。アメリカの田舎の貧困層の現実、都会との格差、薬中毒の問題、などなどてんこ盛りで興味深い作品でした。アメリカの若者俗語やら慣れない言い回し、スポーツ関係やクスリ関係の単語には苦労させられました。
“Where Blood Runs Cold” by Giles Kristian読了しました。2022年ウィルバー・スミス冒険小説賞受賞作。ノルウェー北部サーミ人の町へ休暇でやって来た家族が古い銅鉱山を再開しようとする鉱山会社の殺し屋達が反対活動の先頭に立つ環境保護活動家夫妻の殺害する現場をスキートレッキングの途中で見てしまい2月の深夜北極圏の森の中を父娘は逃げる。13歳の娘を守れるのか環境保護団体に就職したばかりで町に残っている妻は無事なのか。家族を守る為の男の戦いが始まるサバイバル冒険小説。この作家の本は6冊目なので慣れたのか英語は難しく無い。距離用スキーを装備しキャンプ用具も持って(人力牽引用小型ソリで運ぶ)数日間のスキートレッキングに出掛ける様子とか北極圏の冬のスキー旅行知らない事が多かった。映画化されそうな面白い作品。作者はイギリス在住のノルウェーとのハーフ。ヴィキング物語とか自身の出自に関係する作品をメインに書いている。
“The Last Kids on Earth” by Max Brallier読了しました。NetflixでTVアニメ化されている小学校高学年向けホラー(9作まで出版済み)、児童書なのでそれ程怖く無い。米国東海岸の田舎町の孤児の少年(13歳)がある日突然巨大モンスターとゾンビが溢れる世界で大好きなゲームのクエストをこなす様に仲間の救出/巨大モンスターの討伐をする。コミック調のイラストが225頁の1/3を占め英語習い始めた中学生高校生でも読み易いと思う。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます