読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

チャック
読んだ本
6
読んだページ
1576ページ
感想・レビュー
6
ナイス
88ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入り登録
2

  • 源義
  • セイコリーノ またの名を「本の海賊」またある時は「文化の使徒」

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

チャック
面白かった。読み始めてすぐお気に入りさんのレビューを拝読したので、読書速度が加速した。(笑) 主人公は菖蒲(あやめ)というが勝負と読んだほうがピッタリの性格。本の中の人だからいいけれど実際にいたら引くかも。でもその前向きさが羨ましくもある。 コロナ禍かネット通販もこなして、スーパーウーマンにも見える。 知性とはムカつく相手をどれだけ早く言い負かせるかだし、教養とは狡い男に騙されず自分の好きなように生きるスキルのこと。こう豪語する主人公が羨ましい。 続編が出るなら読みたい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

チャック
藤原能信、不思議な人だ。積極的に動いたことは少ないが、そのチャンスをものにして、人生の勝負に勝ったのかなと思った。 冷遇されていたすたれ皇子の子が白河天皇になったなんて驚いた。 摂関政治のシステムの崩壊が始まる。入内 皇子の誕生と死 が公卿の出世を分ける。皇女の誕生を素直に喜べない母親の悲しみ。理不尽だわと思いながら一気に読んだ。 さすがの永井路子氏作品だった
が「ナイス!」と言っています。
チャック
ネタバレ毎回ハッピーエンドなので安心して読める。がうまく行き過ぎる、所詮は大人の大人のおとぎ話だと冷めてる自分もいる。 はじめ食堂に行ったり、新小岩の悉皆屋さんがお客様で来店したりとちょっと楽しいシーンもある。 IT社長 お笑い芸人 動画配信 今風の職業もこなれて出てくる。山口本の美味しい料理のように、重い読書の箸休めになっている。 イタリアでも翻訳本が出版される、すごいな~
が「ナイス!」と言っています。
チャック
いつもの澤田瞳子氏の作品とは違うので、後味悪い短編集だと思いながら読み進んだ。副題は「能楽ものがたり」能を基にした作品だったんだ。(読書メーターメンバーのレビューで気付いた) 小狐の剣以外は、なんだかそら恐ろしい話ばかり。人間の恨み、欲、情念を書いているのかな?能って不思議な世界だと知った。
が「ナイス!」と言っています。
チャック
面白かった。読み始めてすぐお気に入りさんのレビューを拝読したので、読書速度が加速した。(笑) 主人公は菖蒲(あやめ)というが勝負と読んだほうがピッタリの性格。本の中の人だからいいけれど実際にいたら引くかも。でもその前向きさが羨ましくもある。 コロナ禍かネット通販もこなして、スーパーウーマンにも見える。 知性とはムカつく相手をどれだけ早く言い負かせるかだし、教養とは狡い男に騙されず自分の好きなように生きるスキルのこと。こう豪語する主人公が羨ましい。 続編が出るなら読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
チャック
新規開店のラーメン屋が中心で話は進む。きっとうまく解決していくんだろうなーと安心感をもって読む。 昔の東京の様子が出てくるのも懐かしい。昭和を懐かしがる人の中で「昭和だったらい生きにくい」という皐の言葉が切ない。 居酒屋部門はともかく、昼の定食屋あんなにメニュー増やして大丈夫だろうかと要らぬ心配をしている自分がおかしい。
が「ナイス!」と言っています。
チャック
ネタバレ軽く読めて面白いではなく楽しいシリーズだ。 結論はわかっているが、どこが落とし所か?考えながら読む。山口氏の前職も出てきて、ニヤッとしてしまう。 「レンチン囃子」が良かった。最後の話、ほんとに居酒屋幽霊だった(笑)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/07/15(2894日経過)
記録初日
2016/07/17(2892日経過)
読んだ本
412冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
107087ページ(1日平均37ページ)
感想・レビュー
411件(投稿率99.8%)
本棚
9棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
自己紹介

とある本の書評を読みたくて、読書メーターを発見。読書の忘備録に使っています。本を断捨離後は図書館を使用し、キンドルでも読んでいます。
歴史もの 特に奈良時代が好きです。悩みは加齢で根気がなくなったことです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう