読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ウハタ
読んだ本
8
読んだページ
2723ページ
感想・レビュー
6
ナイス
25ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ウハタ
ネタバレ初めてのエラリー・クィーン。最後に「成程なぁ」と思う短編ばかりで面白かった。『ひげのある女の冒険』だけ「コイツ犯人やろ」て出てきた瞬間思ったw猫飼ってるから『七匹の黒猫』は、毎週同じ様な猫を買うてだけで嫌な予感しかしなくて、読むのが辛かった。犯人の名前には笑っちゃう。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

ウハタ
ケルト神話の知識本当にゼロ人間でも面白く読めた。借りて読んだけど欲しいな、この本。名前の響き馴染み無いのが多くて覚えられないし。吃驚したのが、ダーナ神族が人間に島の支配権奪われた事。神が人間に負ける事あるんだ?!卑小化して妖精になるとも思わんかった。神が零落して妖怪になるのと一緒だね。アーサー王伝説になったら不倫が一気に出て来て吃驚。フランス人不倫好きだったのか?と思わないでもない。不倫告発した騎士が邪悪と表現されるの可哀想すぎん?
ウハタ
ネタバレ凝ってて面白かった。想像以上に色んな事があって吃驚した。ロング・アロー助けたから後はもう帰るだけだろと思った後も色々あった。いや、王様になるとは思わんやん?しかもそこから七ヶ月?王様してたし。闘牛の件でバンポが賭けをするシーンは「それは倫理的に良いの…?」と思った。ズルじゃん…?インディアンが火を知らない設定に、「これ当時偏見植えつけなかったのかな?」と心配になった。だからって作者以外が作品を削ったりするのは違うと思うけどね。
ウハタ
ネタバレ初めてのエラリー・クィーン。最後に「成程なぁ」と思う短編ばかりで面白かった。『ひげのある女の冒険』だけ「コイツ犯人やろ」て出てきた瞬間思ったw猫飼ってるから『七匹の黒猫』は、毎週同じ様な猫を買うてだけで嫌な予感しかしなくて、読むのが辛かった。犯人の名前には笑っちゃう。
が「ナイス!」と言っています。
ウハタ
ネタバレシリーズ三冊目。前の二冊がエゲつない人数惨殺されてたから心配したけど、今回はそこまでではなかった。グロいシーンはあるんだけど、まぁ死んで残念な人でもなかったのでまぁいいか(オイ)。小野田さんのお母さんはちょっと可哀想か…な?那々木=悟はそうなんじゃないかと思ってた(最初の事件てあったから)けど、那々木が出て来てちょっと混乱した。作者に弄ばれてる。よく解らない事で怒鳴られたお母さん…さぞ混乱しただろうね…。
が「ナイス!」と言っています。
ウハタ
蜘蛛は知らない事だらけだけど、面白く読めた。巻頭だけじゃなく、話題に添って本文にも図解があるとより解りやすくて良かったと思う。一番存在に吃驚したのはイソウロウグモ。居候してかかった獲物を横取りするのは想像ついたけど、宿主が食べてる反対側から食べるの大胆過ぎて吃驚した。脱皮後の動けない宿主食うの怖い。想像以上に身近にいる蜘蛛の種類が多いのも吃驚。3~4種類くらいかと思ってた。白帯も気になるし、蜘蛛が巣を張り始めたら巣を観察してみようと思う。
ウハタ
読み易く、簡潔にまとめてあるので一日で読み終わった。書かれてある事も至極真っ当。学生時代に読みたかった。今からでも遅くないと思うけどね!「自分は自分の価値観で生きる。相手は相手の価値観で生きる」「相手が自分で解決策を見つけ出せるように伴走する気持ちで話を聞く」←大事な事だなと思った。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/09/14(3079日経過)
記録初日
2016/03/24(3253日経過)
読んだ本
1017冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
264542ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
889件(投稿率87.4%)
本棚
51棚
性別
現住所
兵庫県
外部サイト
自己紹介

勉強系、ファンタジー、ミステリ、SF、ラノベ、歴史、ミリタリー、児童書etc……大体に手を出す雑食です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう