読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

あき☆ブラック・ベア
読んだ本
49
読んだページ
12517ページ
感想・レビュー
49
ナイス
213ナイス

2025年1月に読んだ本
49

2025年1月のお気に入り登録
1

  • DK05

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • DK05

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あき☆ブラック・ベア
ネタバレあらすじから面白そうと思って読んでみたけどこれは面白かった!貴族と平民の結構堅い話を描いているんだけど三度目の人生始まったところで大笑いした。黒歴史に悶えるさまがめちゃくちゃ笑える。基本は真面目なお話なんだけど…そして少しずつ立場を変えて世間を見たことによって真人間に矯正された王子の堅実っぷりを微笑ましく見つめられる話なんだけど黒歴史がちょいちょい挟まれて笑う。最後まで本当に綺麗に人生をまとめてくれているのも良かった。クリスマスキャロルだなぁこれは。だから余計に好きになったのかなこの話。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

あき☆ブラック・ベア

unlimited期間が終わったから積ん読崩しに戻る。…本の販売ページには[読み上げ可]となってるのに読み上げ出来なくなっているKindle本は3ヶ月のunlimited期間を終えてもまだ読み上げできないままだ…。問い合わせてもう半年経つけどいつまで商品ページの説明文を虚偽のままにして読み上げ機能を直さないつもりだろう…。手持ちの本だけでも1700冊近くある本のうち900冊は読み上げできないというのは相当まずいと思うんだけど…。早く直してAmazonさん…。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
49

あき☆ブラック・ベア
ネタバレあーなるほどここで気づくということは思ったよりシリアスな話なんだな…と思ったんだけど…あれ?気付いてない?どっち?今回はヒロインちゃん王女としてかなり頑張っていた。今まで表に出てこなかった王女慣れしてないはずの彼女だけど本文で言われてたとおり教育はしっかりされてるんだろうな。とは言え責任の取り方考え方はまだまだ教えてもらわないとな段階みたい。巻が進むにつれてどんどん成長していくんだろうか?
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレヒロインが身分を隠して竜騎士団入りして頑張る話かぁ。お前ら不敬だぞそれ!と思うくらい侮られ虐げられてヤキモキしたけど頑張る姿が好印象。既に最初から隊長とのフラグ立ってるけどかなり巻数出てる話なのでジワジワ詰めてくのかな?隊長いい人だけどかなり鈍そうで、ヒロインの正体にずっと気付かないでいてほしい。従兄弟は当て馬じゃなかったみたいだけどこのままの関係で2人を見守り支えてくれるといいなぁ…。楽しめた!
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ最後まで流されヒロインのイメージが払拭できなかったなぁ…。従姉妹は結局どうなったのかも暈されたままなのが残念。従姉妹と弟嫁予定のお友達のほうがよっぽど目立って、ヒーローも最後のほう霞んで見えた。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレたぶん話はつまらないわけじゃない。ただどうにもヒロインが“無垢で無自覚で(一部のことに対して)無知”すぎてうまく受け付けられない。書かれたのが今から10年以上前で、その頃はこういったヒロインが一般的だったような…気も…する……。けど最近の“自分の力でなんとかする”気概のあるヒロインに慣れてしまうと半分流されるままの無垢なヒロインはどうにも痒くて落ち着かない。次巻は、ヒロインは従姉妹との対決になってくるのかな?ヒーローは後継者としての本領発揮なんだろうな。ヒロインの成長を期待しておこう…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
お約束な展開満載のヒーローとヒロインの恋物語。ただヒロイン、頭いいのに騙されすぎ…。いくら周りの妃候補にやる気を出させるためにとか言われたからって本気でハーレム内で頭角表しちゃうのもどうなの?本人にその気がないのに“無自覚に”実力示して唯一の妃の位置に収まってしまう展開は…客観的に見るとかなり鼻につくタイプのヒロインだなぁ…と思ってしまった。心の中はめちゃくちゃ純粋だし読んでれば本気でそんな気がないのは伝わるけどさー…端から見れば「私そんなつもりじゃ…」な計画的にあざといタイプよね…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
2巻に入ったら割と前巻ラストのシリアス引きずってて…んー……話が悪いとかじゃなくてノリの温度差が合わなかったかなぁ…。多分最初にもうちょっとシリアスの気配を見せてくれてたら素直に読めたかも。でもこれは本当に私の好みの問題なのでコメディ全開からのこの展開も悪くはない。悪くはないけど好みからするとちょっと温度差が…うん、好みの問題。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
………陰謀策略しんどい話は苦手だけどこう言うノリだけで突き進む話もそんなに得意じゃないなぁ…。それでも不器用な魔王に少しずつ好感は持つことができたかな。あとムームーは可愛いよね、最後まで。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
…ん?これで完結じゃなかったの?妙に中途半端に終わってしまった…。続き…出てないよなぁ?話としてはずっと続いていた陰謀に一段落ついたけど、敵方がただ逆転してすっきり!な状態じゃないのでモヤモヤ…。そして話も続きそうな終わり方…。いや…うん…まあ…そうなんだ…。としか言えない。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレまた逆転されつつある今巻。そして不穏で終わる本編。あーもう最終巻に向けて煽ってきたなぁ。とりあえず国王様が改心してなさそうなのが残念。いっそ最後は王家みんなで立ち向かってほしかったなぁ…。いや…まだ最終巻が残ってるから望みは…!…薄そうだけど…。人としては最悪だけど王族として履き違えない程度の良心を期待してたんだけど…無理かなぁ…。今巻ではかなり主人公側の人間が活発に動き出した。最終巻でもかなり波乱に次ぐ波乱になりそうだけど…しんどい展開より巻き返しの爽快感のほうが多いことを祈りたい。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレやっぱり!話が後半へ突き進み始めた今巻、最悪な状況の前巻とは変わって主人公側に活路が見出され始めてきた。やっと読むのが辛くなくなってくる…。確かにこういった苦しい境遇からの逆転は読んでて楽しいものだけどその為の不遇時期が辛いので読むのしんどかった…。ラストは個人的には次巻へ引いてほしかったかなぁ…。話の流れから安否は分かってたけどだからこそ分からない状況のまま次巻へ継いでほしかった。その方がドラマチックだったと思うんだけど…。個人的には国王陛下にも裏があったら嬉しいんだけどそこまでは期待し過ぎかなぁ…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
物語が半分過ぎ後半に入った今巻。めちゃくちゃ敵が牙を剥いてきた!うーわー…更に陰謀が渦巻いてるー!これはこの巻が一番しんどい回かな?それとも最終巻までこんな雰囲気が続くんだろうか…。うん、きついね。大団円を信じて頑張ろう…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ前回登場の傭兵が引っ掻き回しまくってた。そのせいで危険な目にあった姫さま。もう少し反省してほしい。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ今回は姫の特技がいい形で活躍していた。敵の策略を逆手に取る作戦で活躍できるのはいいね。舞踏会がメインの話だけど引きこもり姫にはなかなか厳しい状況で苦労していた。でも終わってみればまた理解者が増えてきたようで先行きがいい。ただ相変わらず陰謀策略ドロドロしてる。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
1巻目の後始末として続く2巻目。またドロドロな陰謀展開。この話、たぶんunlimitedでラノベ読みまくった後じゃなかったらもっと苦手な印象持ってたかもなぁ…。取り敢えず玉石混合読み終えた頭ではそれほどしんどくなく読み進められてるけど…。とは言え2巻読み終えた限りこのままこの雰囲気で続いていくなら残りの巻はだんだんしんどくなっていきそうな予感…。どう見ても後の王は主人公ちゃんだと思う展開だけどまだ本人にはその意志はない。巻が進むにつれて自覚と基盤が固まっていく話なのかな…?
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレコミカライズは最初だけ読んだけどあまり惹かれずだった。なのであまり期待しないで読み始めたけど…あれ?こんな話だったの?もうコミカライズの記憶すらないけど小説はまあ普通に楽しめた。込み入りまくりの陰謀は肉親間がどろどろしていた。首なし騎士は比較的常識人じゃない?と思うレベル。姫の特殊な能力が今後どんな活躍の場で活きてくるのかな。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ幽閉はされてないな…。出だしがざまぁから始まるのが少し目新しい。ただそこから回想に戻ってまた同じシーンが繰り返されるので、細部は違うとはいえ2度読むことになる。婚約破棄した王子の改心はわりと好き。このままいい部分を伸ばして良き王族になってほしいな。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
なんともぼやっとした話だった。恐ろしい女帝も前振りよりどぎつくないし、才女ぶりも前世の現代知識を落とし込んでいるだけだし、ざまぁも中途半端…。んー………。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレコミカライズを1巻読んで面白かったのでそのまま小説も読んでみた。コミカライズで読んだ話は半分くらいになるのかな?と思ったらほぼコミカライズのエピソードで1冊終わってしまった。一応語られなかったところこれから語られる可能性のある話などあったけど…。最初の攻略対象だと思われるラカーシュがあまりにも悪役令嬢に落ちるの早くてコミカライズでビックリしたけど…まあ小説読むとそこまであっさり落ちた感は無かったかな?いろいろ無自覚に動いたり持ってるものが大きそうだったりしている主人公っぽい。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
2作目。いきなりのまた学園編でちょっとクドいなぁと思いつつ読み始めたけど、今回は犯人探しや七不思議などが絡めてあって前巻の学園より楽しめた。ただ真相にちょっかい掛けてた面々を明かされたところでちょっとげんなり…。何というか…なんだろうなこのグダグダ感…。合わない…。前巻と違い艶シーンなくて意外に思いつつも安心したけど記録しようと検索してタイトル横のレーベル見て気づいた。これ1巻と2巻でレーベル違うのね。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
作者さん読みなんだけど…の何冊目だっけ?unlimitedで評価の高そうなのだけ纏めてDLしてみたんだけどここへ来てやっぱり確信する。…どうもこの作者さんは私に合ってないらしいと。読んでおいてなんだと言われそうだけど何か違う。あれかな?ヒロインが精神的に強い子率が高すぎてヒーローが霞んでしまうせいなのかもしれない…?ヒロインはカッコいい。最後に夜会へ乗り込んだ姿なんて特に!でもこの2人でいきなり艶シーン始まるとは思わなくてビックリしたし、そして艶シーンだけ今までのキャラにそぐわない普通の…だったのが…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
一応作者さん読み、なんだけど…。んー…この方のヒーローは少しだけ執着属性あるのかな?前の2冊もそうだった。今回のヒロインは頑張り屋の真っ直ぐな子。ただ思い込みが強めかな…。魔王の扱いが妙に雑。後半の展開から続きがありそうな終わり方してるけど…どうなんだろう?
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレめちゃくちゃ前世の電子機器や知識を魔導具に落とし込むのが上手いヒロインだった。ただし物凄く鈍い!隣国の人たちがいい人ばかりなので読みやすいけど、その代わりで出しの本人の環境認識を再確認するような置かれている立場があまりにも搾取されすぎてて辛い…。珍しく斜め読みして駆け足で飛ばしてしまった。おまけにそんな祖国について、困ってトラブル起きては描写されるけどざまぁ展開少なめ。いやもっと!搾取した人たちにざまぁ…ざまぁを…!せめておまけの短編でざまぁを…!と期待したけどそれすらなかった…。そこだけ残念。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレタイトルは出だしで速攻回収される。なのでこれはその後の話。打算のみで動いた面倒くさがりな令嬢がそんな自分を隠さなくていいどころかむしろそれを活かして王太子妃になっていく。王子の心広すぎーだけどそもそもの王族の婚姻事情がフリーダムなので、本当に割れ鍋に綴じ蓋状態。比較的短めな話なのでサクッと読み終わった。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
光属性が強すぎて闇属性持ちじゃないと触れ合うこともできない王子様とやっと見つかった闇属性持ちの村娘の話。とてもほのぼのしていて可愛い話なんだけど艶シーン盛り沢山で…。申し訳ないけど艶シーンなしでこの話を読みたかったな…と何度も思った。メインの2人も城の人たちも優しいいい人ばかりで読んでいて幸せ。物語はとても好きだった。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレお約束みたいな展開の短い話が三篇の短め小説。めちゃくちゃどんくさそうなおじさんを侮っていたら実は有名な名探偵だった!みたいな展開は好きなので面白く読んだ。地味な令嬢が実は公爵令嬢でおまけに噂の才女という。楽しい。お兄様は従兄弟なんだね、この本では匂わせで終わったけどたぶん恋愛フラグは立ってるな。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
脇役が自業自得で苦い思いをするのはこの作者さんの典型なのかな?だからなのかちょっとすっきりしない。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレんー………話自体は面白かった。ヒロインとその相手がすごく真っ当にいい人たちで。ただ…悪役令嬢の末路だけ少し微妙…。なんだろう…やった事に対する結果が少し重いと思う。普通の人がだんだん拗らせちゃってうっかり少し『ぎゃふんのヒロイン』化しちゃったのはそうかもしれないけど、なんかね…。そしてその悪役令嬢の末路を知った上で最後に吐かせるヒロインのセリフ。当てつけ以外の何物でもなく、だいぶ作者さんの言いたいことを言わせてる感を感じた。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ万能薬を作れる薬師を追い出したわけではないよね…?そこだけタイトルに疑問。むしろそれもできるけど追い出したのは『王子の婚約者である大聖女』だよねぇ?それにしても大聖女と言いながら聖女いっぱい仕事は戦場のナイチンゲールみたいな環境。だけど大聖女1人いなくなっただけで王都の人間があんなに聖女休む暇なしになるくらい野戦病院みたいになるの何で?話の雰囲気と起こる出来事の温度差が合致してないような…謎な読後感だった。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
短めな本。見た目や評判じゃなくて本人を気に入ったので政略結婚を受け入れることにした令嬢が旦那様のために頑張る話。一気に境遇も環境も変わってしまったのにできることに全力で突き進んでいくヒロインが嫌味なくていい。物語の大半をぽっちゃりで進むヒーローもいい。そしてカッコよくなったヒーローをモテさせないために再び太らせようと画策するヒロインが微笑ましい。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
物理つえぇ!!と言うか最初から強い。かなり硬くて真面目な話。いろいろな人たちの末路も重い。この令嬢の道行きが気になる。とは言えunlimitedではここまで。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ……………ん?なんだろ…最後に謎の匂わせ文があってモヤっとしたまま終わった。あれ?これ続刊無いよね??話自体も何だろうなぁ…裏の思惑はともかくとして終わってみれば女性陣馬鹿にしすぎじゃね?な落とし方で…微妙……。王子に関しては「昔はあんなに馬鹿じゃなかった」「カミラ様いい人!」のワードで大体読めたけど…なんともモヤモヤする終わらせ方してた。これは…うん、好みじゃなかったな。残念。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
2巻目、面白くなってきた。作者さんも書いてるけど仲間が活躍するとかっこいいよね。相変わらず叩き潰す方向で解決を考える主人公だけど嫁のおかげか今回の解決策は少しマイルド。嫁実家の事も明かされて環境もなかなかいい感じにまとまってきた。unlimitedで読めるのはここまでだけどキリも良くて面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
怠惰な悪役貴族のスペックが凄すぎた。これは俺つえぇ物か?悪役令嬢物と思って読み始めたけど男性主人公の話だったのね。行動はそれなりに悪だけど結果は正義なのね。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
取り敢えずこの巻で一段落。収まるところに収まった。本当にこの話はこの作者さんにしては性格のいい人が多くて読んでて楽しいなぁ…。1人でっかい病み持ちいたけど…。ただその病み持ちさんの過去の記憶と彼女の過去と現在の行動が一致しなくてモヤ…となった。作中でそこまで憧れられる存在だったようには見えなくて。主人公はまだ話が続くようできっと今後もまだ波乱展開なんだろうけどこの巻で全体的に落ち着くところへ落ち着いたのでこれ以上はいいような気がする。まあ…脇キャラたちの恋とか展開されるなら見てみたい気もするけれど。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
1年前にunlimitedで読んだ本だが2巻と3巻もunlimited入りしていたので1巻を読み直しつつ読んでみた。やっぱり面白い。私この作者さんの作品は結構読んでいて、その割に病んでるヒーローや登場人物がわりと駄目なんだけどこれは比較的病みが深くないので楽しめてるみたい。2巻はなんだか逃げてるばかりで話が停滞している部分が多いけど最後に一気に進んだっぽい。ヒロインちゃん側が動くのは次巻っぽいなぁ…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
コミカライズの作品が面白かったので読んだ作家さん読み3冊目。一番コミカライズに毛色は似てた。けど案外とシリアス。時間経過とともに女王らしく成長していく姿を追って読みすすめてたけどラストいきなりストン…と落として切り捨てられた気分。作品としてのエンドは悪いものじゃないけどもうちょっとこねてほしかったかな…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
コミカライズで独特の癖が面白く読めたので作家さん読みしてみた2作目。こっちもコミカライズのようなノリは無かったけどかなりロマンチックに仕上げられていてなかなか良かった。ラストが凄くいいなぁ…。まさか脳筋がああなってしまうとは思わなかった。あとライバルの最後が深く語られなかったのもこの場合は綺麗にまとまって終わる雰囲気にあっていたと思う。この先の2人の生がどうなるのかも見たかったな。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ以前に読んだコミカライズが面白かった上に最近読んだ新たなコミカライズも面白く、この作者さんの独特な癖は嫌じゃないんだよな…とunlimitedで作者さん検索して読んでみた。…けどええと…あの謎の壁全開の話と違ってなかなかダーク。タイトルの印象と内容がかなり違う。こういうのもメリバと言うんだろうか…?
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
出だしが悲壮すぎてしんどい。よくもまあここまで虐げるものだと思う。そこを抜ければ平和で幸せな展開でホッとする。「語弊」が可愛くて和みまくる。基本は無自覚最強ヒロイン。できれば両親のざまぁまで見せてほしかった気もするけどまあ姉にあれだけお人好しなヒロインじゃ「本人は」大したざまぁをしないだろうなぁ。手はしっかり打たれてるみたいだし。巻末のおまけストーリーがかなり良かった。不毛な片思いになりそうね。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ初見のイメージと違うキャラが結構出てきて面白かった。ただゲームヒロインに転生者だとずっと黙っているのにちょいちょい転生前の知識を取り入れるヒロインに余計なお世話かもしれないがヤキモキしてしまった。せっかく良好な関係に落ち着いたのになんでそんなにバレそうなネタを拡散するのかと…。いや拡散してはいないんだろうけど危なっかしすぎてモヤモヤする。暴走するゲームヒロインを言葉の説得と心からの心配で丸め込むように落ち着かせた某王子の婚約者様の無自覚手腕に笑った。王子もいいキャラだよね。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
あ、2巻で完結なのか!全部読めたの嬉しいなぁ。こちらの作者さんには珍しくヒーローが病んでないと思ったら大きなのが別にいたね!ヒロインは最後まで切りきれずにいたけど普通に怖いよ…!と言うか当て馬さんが可哀想だ…。番外編が、ヒロインのいかにも世間知らずの令嬢というかこのヒロインらしいポヤポヤさで間違った方向に努力してるというかな姿が、本来のヒロインちゃんらしさがやっと出てきたような気がして和んだ。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレタイトル通り死に戻りの話。半分くらい1度目の人生が描かれている。死に戻ってからのヒロインちゃんの頑張りが微笑ましい。塩対応と言いつつ、読者には元夫の好きさとこの作者さんらしい執着は見える。まあいつもの作品より純粋な片想いだけど。物凄く気になるというか途中でブツッと次巻へ続いてしまうのは最近のなろう発っぽい作品では少なめでモヤっとするかな…まあこれは完全書き下ろしとの事だけど。unlimitedで2巻目も読めるようになってなかったら感想も微妙になってたかも。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレ作者の方が王道と書いているだけあってよくある悪役令嬢物。とは言えヒーローがほぼ固定されているので割と堅実なイメージ。ヒロインちゃんが途中まで不在だったのでどんなキャラなのかと思ったらゲーム中にヒドインと呼ばれたキャラクターまんまのヒドインちゃんだった。そうか…それで上手く行ったゲームに転生したならそれでいいと思ってしまうのか?…とは言え策略があまりにもお粗末すぎて…。もうちょっと頑張れ…と思ってしまう。登場も遅かったからか終わってみればほぼモブだった…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレんー…ちょっと端々に甘さの目立つ話だった。まず本気の討伐任務に軽い気持ちで婚約者連れて行くのも付いていくのもどうかな…と。他にもいろいろ世間や世界観の認識の甘さは目立つ。話自体は普通に楽しめた。ヒロインの持つ黒いモヤの扱いはなかなか良かった。明かされてみればそれぞれに思いを抱えていて、それが単純なものではないのがいい。王子の扱いと展開も良かった。解決段階の展開が駆け足であっけなくてそこを掘り下げたらこの甘さも少しは…いややっぱり全体的に甘いか…。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
勘違い令嬢が突っ走る話のイメージも強いけどヒロインもヒーローもヒロインの特技に関係して救われる話かな…?ヒロインはそもそも特技でまず急転直下してしまうけど。ヒロインの特技がしっかりヒーロー救済にも繋がっていて、最初はヒロインが助けられる話のように見えるのにその特技繋がりがそのまま上手に移行していていい。ヒーローの家の使用人たちがいい人で必死で面白くて好印象。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
短めな話。どうやら前作があるらしくその話題がめちゃくちゃ出てくる。何があったのかは察せられるけど読んでないとちょっと置いてけぼりにされてる気分になるかな…。朴念仁…なのかなぁ?なヒーローと思い込んだら一直線なヒロインの話。前作を読んでいれば楽しめたのかな?
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
ネタバレあらすじから面白そうと思って読んでみたけどこれは面白かった!貴族と平民の結構堅い話を描いているんだけど三度目の人生始まったところで大笑いした。黒歴史に悶えるさまがめちゃくちゃ笑える。基本は真面目なお話なんだけど…そして少しずつ立場を変えて世間を見たことによって真人間に矯正された王子の堅実っぷりを微笑ましく見つめられる話なんだけど黒歴史がちょいちょい挟まれて笑う。最後まで本当に綺麗に人生をまとめてくれているのも良かった。クリスマスキャロルだなぁこれは。だから余計に好きになったのかなこの話。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
コミカライズの最初のところを読んで興味を惹かれて、なろうで読んでunlimitedにあった書籍版も読んだ。なろうである程度満足するところまで読んだものがほぼ第一巻に収録されていた。こうやって見るとウェルミィのターンはだいぶ短かったんだなとKindleの進行%を見て思う。短期間に2回読んだことになるけど2回とも楽しめた。コミカライズを含めると3回だなぁ。でも面白い。あとがきを読んで作者さんが男性だと知った。なるほどなろうで名前が2種類だったのはそういう理由だったのかと納得した。
が「ナイス!」と言っています。
あき☆ブラック・ベア
確かにひとまず決着の一巻だった。あちこちで戦いが繰り広げられてかなり凄惨。あと魔王様たち側の無双が凄すぎて引くレベル。かなり大きな勢力になりつつなるなぁ…。とりあえずunlimitedで読めるのがここまでなのでここで私も一段落だけど切りのいいところまで読めてよかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/11/16(3015日経過)
記録初日
2016/11/18(3013日経過)
読んだ本
1418冊(1日平均0.47冊)
読んだページ
279443ページ(1日平均92ページ)
感想・レビュー
1088件(投稿率76.7%)
本棚
8棚
性別
血液型
A型
外部サイト
自己紹介

読書大好きです。
いろいろな本を読みあさっています。
好きなジャンルはミステリーとファンタジーと児童書!
でもホラーは苦手です😨

感想は書いたり書かなかったり。

マンガは感想を書くより先をぐいぐい読みたくなってしまうので登録していません。

最近は子供が児童書以外も読めるようになってきたので自分で読んで問題がなさそうな本を薦める楽しみが出てきました。

本棚は本を選んだ人(家族)で分類しています(いました)。
閲覧する人に優しくない分類でごめんなさい。

だんだん本棚の分類項目が増えてきました。
基本は『あき』(自分)に分類しています。
『あき [いろいろ]』は、読み放題サービスの機会に読んだ本や、その他いろいろ、自分で選んで読んでいるけどメインに分類するには何か違うと思った本を分類しています。
メインの『あき』は、読むと決めて選んだ本。
[いろいろ]は、読める機会に恵まれたから読んだ本。
と言った感じです。
それから、読んだ中で「好きだな」と思った本もちょっと記録したいなと思い始めたので、ざっくりとした分類を始めました。


☆ブラック・ベアはディック・ブルーナさんのキャラクターです。
夜更かしして本を読んでは目を真っ赤にしているクマさんです。
なんだか私みたいだなぁと思って付けました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう