読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

sekkey
読んだ本
4
読んだページ
968ページ
感想・レビュー
4
ナイス
57ナイス

2024年11月に読んだ本
4

2024年11月のお気に入り登録
1

  • ショーン

2024年11月のお気に入られ登録
1

  • ショーン

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

sekkey
ゴージャスなイタリア料理のイメージを払拭したい。著者ヤマザキさんが日本国内のイタリアレストランでニンニク、オリーブオイル、鷹の爪を塩で味付けした定番ペペロンチーノがイタリアでは原価百円を切ることを遠慮なくご友人に「バラしてしまう」逸話から始まる本書は、これまで知らなかったこと満載で楽しかった。蜂蜜の校用、メロンはイタリア人には必需品であること、栗が古代ギリシアの時代から栄養価の高い食材として重宝されていたこと等々
sekkey
2024/11/16 15:03

ほかにも素麺の件で「何でもかんでも自分たちの調理法を世界基準と捉えるのはやめてくれ」とイタリア人のご家族に訴える微笑ましい場面やイタリア人は滅多に一本千円以上するようなワインを飲まないなど、私たちの偏見を是正してくれる

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
4

sekkey
とても丁寧に論を進める著者に好感が持てジョン・ロールズなる人物を知らない自分でもあっさり読めてしまった。以下ポイントを箇条書き/ロールズが検討する「正義」とは社会を支える仕組みが正しいものであること、という意味(P24)一部の人を犠牲にした正義は成り立たない(P37)各自が自分の立場を知らないこととして正義について検討する=無知のヴェール(P52)その無知のヴェールの下で正義のルールを導出する→「公正としての正義」(P57)=誰にとっても生きづらくない社会を追求する、それがロールズの「公正としての正義」
sekkey
2024/11/16 15:53

各人の基本的な自由が経済的な利益のために犠牲になることは認められない(正義の二原理のうちの第一原理)最も恵まれない人々にとっても利益になるようなもので、それを生み出す地位や職務が専有されたものでなくオープンになっている状態の不平等なら許容できる。(不平等の範囲の確定) 人々はそれぞれに、自分が価値があると思う生き方を選び、それを追求することができる。そしてそれらに優劣をつける必要はない(P113~114)→結論?

が「ナイス!」と言っています。
sekkey
タイトルのつけ方から目次・章立て、もちろん本文に至るまで著者・三宅さんの本はどれもつい手に取ってページをパラパラとめくってみたくなる。本書も錚々たる作家、文筆家の面々を一つずつ特徴を切り出しバラエティー豊かに並べる見事な手法。とてもすべては吸収しきれないけれど、たとえば俵万智さんのカタカナやジャパネットたかた高田さんの”あるある”で買い手を引き付ける、阿川佐和子さんの不意の読者への呼びかけetc. すぐに真似できるようなものも満載でたいへん有用な一冊
が「ナイス!」と言っています。
sekkey
ゴージャスなイタリア料理のイメージを払拭したい。著者ヤマザキさんが日本国内のイタリアレストランでニンニク、オリーブオイル、鷹の爪を塩で味付けした定番ペペロンチーノがイタリアでは原価百円を切ることを遠慮なくご友人に「バラしてしまう」逸話から始まる本書は、これまで知らなかったこと満載で楽しかった。蜂蜜の校用、メロンはイタリア人には必需品であること、栗が古代ギリシアの時代から栄養価の高い食材として重宝されていたこと等々
sekkey
2024/11/16 15:03

ほかにも素麺の件で「何でもかんでも自分たちの調理法を世界基準と捉えるのはやめてくれ」とイタリア人のご家族に訴える微笑ましい場面やイタリア人は滅多に一本千円以上するようなワインを飲まないなど、私たちの偏見を是正してくれる

が「ナイス!」と言っています。
sekkey
読書ノートの作り方の紹介など、大学のゼミで哲学や現代思想の専門書を読み込むことを想定したような実践的な本。とはいえ、文庫で小説を新書で経済の入門書を読むようなライトな読書でも活かせる知見も掲載。「自分が知りたいこと」が議論されている本を最初から購入すべき(P41)自分の理解しうる範囲の上限を少し超えたところに位置する本を購入するのがベスト(P47)書かれていることがわからない理由を考える ①用語②論理関係③なぜその「問題」を展開しているか(P79)等々
sekkey
2024/11/16 14:44

そして、本読みの重要な役割は、先人たちが構築してきた知識や思想を蓄積・伝達しよりよい未来を作り出すこと(P147)読書をしなければ論理学も精神分析学も言語学構造主義も自分で発明しなければならなくなってしまう(P148) ごもっとも

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/11/20(2951日経過)
記録初日
2016/11/20(2951日経過)
読んだ本
796冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
249630ページ(1日平均84ページ)
感想・レビュー
503件(投稿率63.2%)
本棚
4棚
性別
血液型
A型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう